相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

事業譲渡時の欠員募集及び不随する業務

著者 迷いの森 さん

最終更新日:2020年03月11日 09:50

事業譲渡に関する知識がなく、是非詳しい方のご意見を賜りたく、投稿しています。
長文で失礼します。

5/1付で事業の一部である介護老人保健施設を譲渡することになったのですが、数か月前から介護職・看護師・経理事務員、更に最近ではデイサービスの送迎担当のドライバーまで欠員になってしまいました。
私は本部の人事を担当しておりますが、昨年からずっと、介護施設の職員の採用をすすめるよう、上司である統括部長や同じ本部の経理主任から指示されていました。
通常は介護施設の事務長が施設の採用担当なのですが、一人では対応しきれていないためという理由で、私は何も知らされずに通常業務と並行して募集をすすめていました。

法人への譲渡の件を知らされたのは3/2でした。

一部譲渡という大変残念な結果になってはしまいましたが、弊会としてはもう募集することはできないという認識になりました。入職してもすぐに退職扱いとなりますし、別法人の所属に異動となるので、求職者の方に不利益であり、募集広告も虚偽にあたると考えたためです。
譲渡先からも人員が補充されるとその時は説明を受けたため、上司からは何の指示もありませんでしたが、すべて募集は打ち切りにしました。
発生する業務について意見しましたが、急に言われても困ると言われ、明日までにまとめて統括部長にメール等で提出してほしいと言われました。こちらについてはあえて提出していません。

私の直属の上司は週1日、4時間しか出勤しません。

1週間経過し、昨日上司が出勤してミーティングをしたところ、上司も経理主任も募集を出すようにと指示してきました。
募集は打ち切りの連絡をしたばかりですし、どうしてもというなら無料の媒体は再度掲載するが、施設の事務長の方でも掲載を続けているはずであり、それ以上はできないと伝えました。二人とも何とか承諾しました。

譲渡先で募集を出せばよいと伝えましたが、まだ譲渡前なのできっと募集は出せないと、確認も何もしません。

しかし、オープン前に従業員を募集することは良くあると思います。

この場合、どちらが募集を出すべきでしょうか。

まだ、譲渡に伴う例外的な業務については何も指示がなく、私一人がミーティングで問題を提起している状態です。
何も言っていないのに、「自分が指示していないことがあったら言ってほしい」と言われました。

今のところ思いついたのは、通勤費の精算、給与額の調整、住民税の手続き、源泉徴収票の発行、社保脱退手続き、保険の解約、リース品の解約または名義変更、退職金手続き、財形貯蓄解約依頼、HPとリーフレットの変更、国保連への対応、電話番号の譲渡等です。
経理担当は移行期の請求書の仕分け作業かと思います。年払いや月払いの支払い済の保険金額を譲渡先と分けることも必要だと思います。

有休については繰り越してもらえるとの話を聞きましたが、具体的なことはわかっていません。
譲渡されてしまう事業所所属の事務員が対応します。

他に譲渡に関連して必要な業務、これだけはやっておいた方がいいことがございましたらご教示下さい。

スポンサーリンク

Re: 事業譲渡時の欠員募集及び不随する業務

お疲れさんです。

近年、介護施設、老人ホームなどのヘルパー、介護者等の採用には一番駒yちぇいると聞きます。
どのほとんどが3交代制ま㎜ですね。
この地にある介護sh説の求人募集ですが、毎週パートアルバイト募集のチラシ広告などにも掲載してます。
それと、直近では医療機関などと連携して集合型有料老人ホームと訪問介護と訪問ヘルパー、それに合わせて介護施設で勤務する条件とした採用などもおこなっちます。
自身の母親も同様の施設んに入ってますが、ヘルパー介護者も同様に、入居者が入浴と医療機関などに行く際には補助職員として働き、空いた時間は訪問としている方も多数います。
やはり、募集については毎月一回は掲載して募集活動してます。

Re: 事業譲渡時の欠員募集及び不随する業務

著者迷いの森さん

2020年03月11日 12:00

> お疲れさんです。
>
> 近年、介護施設、老人ホームなどのヘルパー、介護者等の採用には一番駒yちぇいると聞きます。
> どのほとんどが3交代制ま㎜ですね。
> この地にある介護sh説の求人募集ですが、毎週パートアルバイト募集のチラシ広告などにも掲載してます。
> それと、直近では医療機関などと連携して集合型有料老人ホームと訪問介護と訪問ヘルパー、それに合わせて介護施設で勤務する条件とした採用などもおこなっちます。
> 自身の母親も同様の施設んに入ってますが、ヘルパー介護者も同様に、入居者が入浴と医療機関などに行く際には補助職員として働き、空いた時間は訪問としている方も多数います。
> やはり、募集については毎月一回は掲載して募集活動してます。

ご返信ありがとうございました。
私は具体的にはリクルート系、マイナビ系、タウンワークやとらばーゆへの有料求人掲載やスカウト利用の成功報酬型の無料掲載、Indeedやengage、自社のHPへの掲載を担当し、施設の事務長はクリエイトへの掲載、ハローワーク、介護系求人広告会社への掲載と紹介会社利用(5社以上)を担当していました。

職員からの紹介も募集したのですが、なかなか集まりません。

Re: 事業譲渡時の欠員募集及び不随する業務

著者ぴぃちんさん

2020年03月11日 13:00

こんにちは。

すでに譲渡契約書が交わされているか、内容について詰めていると思いますので、それを確認して対応になるかと思います。
職員の引継ぎ、等についても取り決めがあると思います。
また、老人保健施設であれば経営者が交代になっても、閉鎖せずそのまま業務がすすむかと思います。

4/30迄円滑に業務を行い、5/1に譲渡するということであれば、募集の際に5/1より経営者が交代になること、引き続きの労働条件(おそらく同じかと推測しますが、譲渡契約の内容を確認してください)について応募者に説明をおこなうことで対応できるかと思います。

譲渡先で募集をかけても採用は5/1以降となります。
現在上肢から募集を求められているのは4/30迄の業務及び5/1以降の業務の両方に対しての募集ではありませんか。



> 事業譲渡に関する知識がなく、是非詳しい方のご意見を賜りたく、投稿しています。
> 長文で失礼します。
>
> 5/1付で事業の一部である介護老人保健施設を譲渡することになったのですが、数か月前から介護職・看護師・経理事務員、更に最近ではデイサービスの送迎担当のドライバーまで欠員になってしまいました。
> 私は本部の人事を担当しておりますが、昨年からずっと、介護施設の職員の採用をすすめるよう、上司である統括部長や同じ本部の経理主任から指示されていました。
> 通常は介護施設の事務長が施設の採用担当なのですが、一人では対応しきれていないためという理由で、私は何も知らされずに通常業務と並行して募集をすすめていました。
>
> 別法人への譲渡の件を知らされたのは3/2でした。
>
> 一部譲渡という大変残念な結果になってはしまいましたが、弊会としてはもう募集することはできないという認識になりました。入職してもすぐに退職扱いとなりますし、別法人の所属に異動となるので、求職者の方に不利益であり、募集広告も虚偽にあたると考えたためです。
> 譲渡先からも人員が補充されるとその時は説明を受けたため、上司からは何の指示もありませんでしたが、すべて募集は打ち切りにしました。
> 発生する業務について意見しましたが、急に言われても困ると言われ、明日までにまとめて統括部長にメール等で提出してほしいと言われました。こちらについてはあえて提出していません。
>
> 私の直属の上司は週1日、4時間しか出勤しません。
>
> 1週間経過し、昨日上司が出勤してミーティングをしたところ、上司も経理主任も募集を出すようにと指示してきました。
> 募集は打ち切りの連絡をしたばかりですし、どうしてもというなら無料の媒体は再度掲載するが、施設の事務長の方でも掲載を続けているはずであり、それ以上はできないと伝えました。二人とも何とか承諾しました。
>
> 譲渡先で募集を出せばよいと伝えましたが、まだ譲渡前なのできっと募集は出せないと、確認も何もしません。
>
> しかし、オープン前に従業員を募集することは良くあると思います。
>
> この場合、どちらが募集を出すべきでしょうか。
>
> まだ、譲渡に伴う例外的な業務については何も指示がなく、私一人がミーティングで問題を提起している状態です。
> 何も言っていないのに、「自分が指示していないことがあったら言ってほしい」と言われました。
>
> 今のところ思いついたのは、通勤費の精算、給与額の調整、住民税の手続き、源泉徴収票の発行、社保脱退手続き、保険の解約、リース品の解約または名義変更、退職金手続き、財形貯蓄解約依頼、HPとリーフレットの変更、国保連への対応、電話番号の譲渡等です。
> 経理担当は移行期の請求書の仕分け作業かと思います。年払いや月払いの支払い済の保険金額を譲渡先と分けることも必要だと思います。
>
> 有休については繰り越してもらえるとの話を聞きましたが、具体的なことはわかっていません。
> 譲渡されてしまう事業所所属の事務員が対応します。
>
> 他に譲渡に関連して必要な業務、これだけはやっておいた方がいいことがございましたらご教示下さい。

Re: 事業譲渡時の欠員募集及び不随する業務

著者迷いの森さん

2020年03月11日 13:47

ご回答いただきありがとうございます。
譲渡契約書はあると思いますが、現時点で私たち本部の担当者への開示はありません。詳細の説明もありません。
また、他の事業所の職員はまだ所属長レベルしか知りません。
ちなみに取引先会社へのお知らせもペンディング中です。

施設は名前を変更して存続します。
現在の施設名で募集しても、結局採用する時期によっては応募した施設とは違う名前の施設になっており、法人も変わっていると思います。
何か月も募集してもほとんど応募がない状態ですので、1ヵ月以内に応募が来る可能性は低いです。

仮に運よく4月初め頃、面接を実施した際に、この事業所のみ経営者が変わること、労働条件に変更はないが、有休は5/1入社で起算すること等を伝えても入職していただけるのか心配です。職歴が増えてしまいますし。

ご指摘の通り、上司は当会で4月末まで、譲渡先法人で5月以降も勤務していただける方を要望しています。

譲渡先法人で募集、採用する場合は4月末までは施設へ出向という形で勤務できないかと思ったのですが、難しいでしょうか。


> こんにちは。
>
> すでに譲渡契約書が交わされているか、内容について詰めていると思いますので、それを確認して対応になるかと思います。
> 職員の引継ぎ、等についても取り決めがあると思います。
> また、老人保健施設であれば経営者が交代になっても、閉鎖せずそのまま業務がすすむかと思います。
>
> 4/30迄円滑に業務を行い、5/1に譲渡するということであれば、募集の際に5/1より経営者が交代になること、引き続きの労働条件(おそらく同じかと推測しますが、譲渡契約の内容を確認してください)について応募者に説明をおこなうことで対応できるかと思います。
>
> 譲渡先で募集をかけても採用は5/1以降となります。
> 現在上肢から募集を求められているのは4/30迄の業務及び5/1以降の業務の両方に対しての募集ではありませんか。
>

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP