相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

勤怠の締め処理

著者 cmt50 さん

最終更新日:2020年03月18日 16:08

毎度参考にさせて頂いています。

標題の件にて相談、及び皆さんの会社でどうされているかご教示ください。
弊社は勤務票の締め日が10日です。25日が給与支給日なので、その間勤務票の確認及びほか給与業務を行います。ただ10日を過ぎてからも弊社社員は勤務申請を打ち込んできます。結局チェックの時に、アレ?勤務時間が合わないとなって、勤怠システム見ると締め後に勤務申請していた。(こちらに報告なしに)という事が多々あります。(文章下手で伝わりづらいかもしれません。)

締め日を過ぎたら一切申請できないようにしたらとも考えましたが、不可抗力(体調崩して申請できなかったとか、PCが壊れた)への配慮も必要ですし、不可抗力が無くても法律上問題があると思います。 

皆さんの会社ではどうされていますでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 勤怠の締め処理

著者tonさん

2020年03月18日 18:05

> 毎度参考にさせて頂いています。
>
> 標題の件にて相談、及び皆さんの会社でどうされているかご教示ください。
> 弊社は勤務票の締め日が10日です。25日が給与支給日なので、その間勤務票の確認及びほか給与業務を行います。ただ10日を過ぎてからも弊社社員は勤務申請を打ち込んできます。結局チェックの時に、アレ?勤務時間が合わないとなって、勤怠システム見ると締め後に勤務申請していた。(こちらに報告なしに)という事が多々あります。(文章下手で伝わりづらいかもしれません。)
>
> 締め日を過ぎたら一切申請できないようにしたらとも考えましたが、不可抗力(体調崩して申請できなかったとか、PCが壊れた)への配慮も必要ですし、不可抗力が無くても法律上問題があると思います。 
>
> 皆さんの会社ではどうされていますでしょうか。


こんばんは。
PCの入力拒否設定は出来ないのでしょうか。
締め日から一定の時間や日にち…3日とか5日とか…の勤怠入力処理が出来ないように設定することで社員の意識改革が出来ると思うのですが…
突発であれば口頭連絡を必須とすることで対応できます。
まず締め日10日以後〇日は勤怠受付は出来ませんのでそれまでに必ず入力処理をするように、突発は口頭もしくは紙提出と社内通知を出し2,3か月の様子見をされてはどうでしょうか。
とりあえず。

Re: 勤怠の締め処理

著者ぴぃちんさん

2020年03月18日 22:31

こんばんは。

御社における締め日はいつなのですか?

に尽きるかと思いますが。

締め日に病欠などの突発の欠勤であれば、次の出勤日に対応を行うことはあるでしょう。しかし、締め日に遅刻、早退、中抜け、有給休暇、残業はすべて申告できると思いますけど。

例外は稀といえますし、御社が事後の有給休暇を承認していないのであれば、病欠であれば欠勤対応で済むとも思います。



> 毎度参考にさせて頂いています。
>
> 標題の件にて相談、及び皆さんの会社でどうされているかご教示ください。
> 弊社は勤務票の締め日が10日です。25日が給与支給日なので、その間勤務票の確認及びほか給与業務を行います。ただ10日を過ぎてからも弊社社員は勤務申請を打ち込んできます。結局チェックの時に、アレ?勤務時間が合わないとなって、勤怠システム見ると締め後に勤務申請していた。(こちらに報告なしに)という事が多々あります。(文章下手で伝わりづらいかもしれません。)
>
> 締め日を過ぎたら一切申請できないようにしたらとも考えましたが、不可抗力(体調崩して申請できなかったとか、PCが壊れた)への配慮も必要ですし、不可抗力が無くても法律上問題があると思います。 
>
> 皆さんの会社ではどうされていますでしょうか。

Re: 勤怠の締め処理

著者boobyさん

2020年03月19日 09:23

> 毎度参考にさせて頂いています。
>
> 標題の件にて相談、及び皆さんの会社でどうされているかご教示ください。
> 弊社は勤務票の締め日が10日です。25日が給与支給日なので、その間勤務票の確認及びほか給与業務を行います。ただ10日を過ぎてからも弊社社員は勤務申請を打ち込んできます。結局チェックの時に、アレ?勤務時間が合わないとなって、勤怠システム見ると締め後に勤務申請していた。(こちらに報告なしに)という事が多々あります。(文章下手で伝わりづらいかもしれません。)
>
> 締め日を過ぎたら一切申請できないようにしたらとも考えましたが、不可抗力(体調崩して申請できなかったとか、PCが壊れた)への配慮も必要ですし、不可抗力が無くても法律上問題があると思います。 
>
> 皆さんの会社ではどうされていますでしょうか。

当社も10日締め25日払いですが、10日11:59に勤怠入力システムが締まり、一般ユーザー権限では先月分の入力(未入力日への入力)はできなくなります。11日以降に先月分を入力する場合はアドミニストレーター権限のあるユーザー(労務担当の社員)に依頼して入力してもらう必要があります。修正権限(入力済みのデータの修正)だけは一定期間(2日間)ラインの管理職権限で可能となっています。

不可抗力による未入力は仕方ないので対応する方法は必要ですが、一般ユーザーが対応する必要はないと思います。当社も導入当初はばたばたしましたが、1年経つとみな仕組みをを理解して対応するようになったので、アドミニストレーターの出番は少なくなっています。ご参考まで。

Re: 勤怠の締め処理

著者ねぎとろさん

2020年03月19日 09:37

勤怠の締めが末日で、勤務票の申請期限が翌10日、ということでしょうか。
申請するのであれば、承認者がいますよね?
承認者が期限後の申請は棄却する・もしくは二段階承認にしてcmt50さんも承認者に加わるのは難しいでしょうか?
cmt50さんが申請を見ることができれば、少なくとも「アレ?」はなくなるのでは。

締めたつもりなのに勝手に変わってしまうのでは困りますよね。
弊社でも同じような問題が多かったため、申請期限を翌5営業日⇒2営業日に早めた経緯があります。
勤怠の締めは末日のため、申請期限まで最短2日間しかありません。
最初は遅れが目立ちましたが、事情のない申請遅れを棄却しているうちに、皆さん期限を守るようになりました(笑)
期限をイントラネットに表示する・アラートを流す・不可抗力には対応するなどの配慮もしているため、特に不満は出ていません。
締日を早く設定しているからこそ、不可抗力に対応する時間的余裕があるとも言えます。

cmt50さんが承認者に入れない(=事後申請が把握できない)理由があるならば、締日の翌日にシステム側を強制的に締めるのはアリだと思います。
不可抗力の事情があれば個別に連絡することとし、連絡があったらシステムの締めを一時的に解除するとか・・・
(システムにもよると思うので、解除ができるならですが)

>不可抗力が無くても法律上問題がある
ちなみに、この「法律上の問題」の根拠が何か、教えていただけますか?



> 毎度参考にさせて頂いています。
>
> 標題の件にて相談、及び皆さんの会社でどうされているかご教示ください。
> 弊社は勤務票の締め日が10日です。25日が給与支給日なので、その間勤務票の確認及びほか給与業務を行います。ただ10日を過ぎてからも弊社社員は勤務申請を打ち込んできます。結局チェックの時に、アレ?勤務時間が合わないとなって、勤怠システム見ると締め後に勤務申請していた。(こちらに報告なしに)という事が多々あります。(文章下手で伝わりづらいかもしれません。)
>
> 締め日を過ぎたら一切申請できないようにしたらとも考えましたが、不可抗力(体調崩して申請できなかったとか、PCが壊れた)への配慮も必要ですし、不可抗力が無くても法律上問題があると思います。 
>
> 皆さんの会社ではどうされていますでしょうか。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP