相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

手当等の管理

著者 だんご さん

最終更新日:2020年03月24日 11:52

初めまして利用させていただきます。
よろしくお願い致します。

職員の人数の割に給与担当者が1人しかいなく以前から給与のミスが目立ってきてしまいました。(前任者が退職し担当者変更があったため)
よくあるのは、手当(扶養・住宅等)の不支給または過払いです。

職員の手当等の管理は皆様どのようにされていますか?(入社時)

スポンサーリンク

Re: 手当等の管理

著者ぴぃちんさん

2020年03月24日 15:08

こんにちは。

質問の意図がわからないので、的を外したお返事になっていたら容赦ください。

まず、前任者のときには、問題がなく、現在の担当者になってからミスが増えたということでしょうか。
そうであれば、適切な人員を配置するか、ミスが生じる場合にはその確認をおこない今後生じないためにはどのようにしたらよいのかを確認し、改善をおこなうことは方法かと思います。

前任者のときから、ミスが多いのであれば、そもそもの御社のシステムが問題があるのかもしれません。

金銭のミスは許されないものであると思います。
一般的に、扶養手当や住宅手当は毎月のように変化するものではないと思いますが、申請漏れ等によるミスであれば、担当者1人が原因でないかもしれません。

給与計算ソフトがある場合、そのソフトウエアで対応できるのであれば、設定すれば、設定が誤っていないのであれば、ミスは早々生じないかと思います。

ミスの原因はわかっているのか、対応はできているのか、ではないでしょうか。



> 初めまして利用させていただきます。
> よろしくお願い致します。
>
> 職員の人数の割に給与担当者が1人しかいなく以前から給与のミスが目立ってきてしまいました。(前任者が退職し担当者変更があったため)
> よくあるのは、手当(扶養・住宅等)の不支給または過払いです。
>
> 職員の手当等の管理は皆様どのようにされていますか?(入社時)

Re: 手当等の管理

著者だんごさん

2020年03月24日 17:23

> こんにちは。
>
> 質問の意図がわからないので、的を外したお返事になっていたら容赦ください。
>
> まず、前任者のときには、問題がなく、現在の担当者になってからミスが増えたということでしょうか。
> そうであれば、適切な人員を配置するか、ミスが生じる場合にはその確認をおこない今後生じないためにはどのようにしたらよいのかを確認し、改善をおこなうことは方法かと思います。
>
> 前任者のときから、ミスが多いのであれば、そもそもの御社のシステムが問題があるのかもしれません。
>
> 金銭のミスは許されないものであると思います。
> 一般的に、扶養手当や住宅手当は毎月のように変化するものではないと思いますが、申請漏れ等によるミスであれば、担当者1人が原因でないかもしれません。
>
> 給与計算ソフトがある場合、そのソフトウエアで対応できるのであれば、設定すれば、設定が誤っていないのであれば、ミスは早々生じないかと思います。
>
> ミスの原因はわかっているのか、対応はできているのか、ではないでしょうか。
>
>
>
> > 初めまして利用させていただきます。
> > よろしくお願い致します。
> >
> > 職員の人数の割に給与担当者が1人しかいなく以前から給与のミスが目立ってきてしまいました。(前任者が退職し担当者変更があったため)
> > よくあるのは、手当(扶養・住宅等)の不支給または過払いです。
> >
> > 職員の手当等の管理は皆様どのようにされていますか?(入社時)

Re: 手当等の管理

著者だんごさん

2020年03月24日 17:37

> こんにちは。
>
> 質問の意図がわからないので、的を外したお返事になっていたら容赦ください。
>
> まず、前任者のときには、問題がなく、現在の担当者になってからミスが増えたということでしょうか。
> そうであれば、適切な人員を配置するか、ミスが生じる場合にはその確認をおこない今後生じないためにはどのようにしたらよいのかを確認し、改善をおこなうことは方法かと思います。
>
> 前任者のときから、ミスが多いのであれば、そもそもの御社のシステムが問題があるのかもしれません。
>
> 金銭のミスは許されないものであると思います。
> 一般的に、扶養手当や住宅手当は毎月のように変化するものではないと思いますが、申請漏れ等によるミスであれば、担当者1人が原因でないかもしれません。
>
> 給与計算ソフトがある場合、そのソフトウエアで対応できるのであれば、設定すれば、設定が誤っていないのであれば、ミスは早々生じないかと思います。
>
> ミスの原因はわかっているのか、対応はできているのか、ではないでしょうか。
>
>
>
> > 初めまして利用させていただきます。
> > よろしくお願い致します。
> >
> > 職員の人数の割に給与担当者が1人しかいなく以前から給与のミスが目立ってきてしまいました。(前任者が退職し担当者変更があったため)
> > よくあるのは、手当(扶養・住宅等)の不支給または過払いです。
> >
> > 職員の手当等の管理は皆様どのようにされていますか?(入社時)

ご返信ありがとうございます。

私自身、総務に所属しているのですが給与担当ではなく給与ソフトにどのように入力をし、どのように給与に反映するのかわからない状態です。
多分、ぴぃちんさんが仰っるとおり一度入力をしたらそのまま反映するのではないかと思っています。

私の説明足らずでしたが、給与ソフト等に入力する前に1人1人職員台帳・・・的な書類で管理されているのかお聞きしたかったのです。
雇用契約書に手当等を全部記載するのか・・・途中で変更があれば再度、雇用契約書の作成は正直面倒くさい(上司より)・・・等の話で中々「これ!」と言う案が出ずこまっております。

Re: 手当等の管理

著者ぴぃちんさん

2020年03月24日 21:34

こんばんは。

>> 私の説明足らずでしたが、給与ソフト等に入力する前に1人1人職員台帳・・・的な書類で管理されているのかお聞きしたかったのです。

これは御社の賃金を管理するシステムの一環化と思います。
給与計算ソフトを活用している場合でも、それだけを管理の基本とする会社もあれば、賃金管理については給与計算ソフトとは別に管理している会社もあります。

賃金変更においては、昇給の場合には書面での交付は必ずしも必要ありませんが、それを書面で必ず通達している会社もあります。

御社において昇給した際に給与管理を行う責任者に反映されていないのが問題になっていませんか?
そうであれば、賃金の変更について、誰が決定し、そしてその連絡に問題が有るのであれば、そのカイゼンをおこなうことが対策になる、といえることはありませんか。



> 私自身、総務に所属しているのですが給与担当ではなく給与ソフトにどのように入力をし、どのように給与に反映するのかわからない状態です。
> 多分、ぴぃちんさんが仰っるとおり一度入力をしたらそのまま反映するのではないかと思っています。
>
> 私の説明足らずでしたが、給与ソフト等に入力する前に1人1人職員台帳・・・的な書類で管理されているのかお聞きしたかったのです。
> 雇用契約書に手当等を全部記載するのか・・・途中で変更があれば再度、雇用契約書の作成は正直面倒くさい(上司より)・・・等の話で中々「これ!」と言う案が出ずこまっております。

Re: 手当等の管理

著者だんごさん

2020年03月25日 09:19

> こんばんは。
>
> >> 私の説明足らずでしたが、給与ソフト等に入力する前に1人1人職員台帳・・・的な書類で管理されているのかお聞きしたかったのです。
>
> これは御社の賃金を管理するシステムの一環化と思います。
> 給与計算ソフトを活用している場合でも、それだけを管理の基本とする会社もあれば、賃金管理については給与計算ソフトとは別に管理している会社もあります。
>
> 賃金変更においては、昇給の場合には書面での交付は必ずしも必要ありませんが、それを書面で必ず通達している会社もあります。
>
> 御社において昇給した際に給与管理を行う責任者に反映されていないのが問題になっていませんか?
> そうであれば、賃金の変更について、誰が決定し、そしてその連絡に問題が有るのであれば、そのカイゼンをおこなうことが対策になる、といえることはありませんか。
>
>
>
> > 私自身、総務に所属しているのですが給与担当ではなく給与ソフトにどのように入力をし、どのように給与に反映するのかわからない状態です。
> > 多分、ぴぃちんさんが仰っるとおり一度入力をしたらそのまま反映するのではないかと思っています。
> >
> > 私の説明足らずでしたが、給与ソフト等に入力する前に1人1人職員台帳・・・的な書類で管理されているのかお聞きしたかったのです。
> > 雇用契約書に手当等を全部記載するのか・・・途中で変更があれば再度、雇用契約書の作成は正直面倒くさい(上司より)・・・等の話で中々「これ!」と言う案が出ずこまっております。

おはようございます。

給与は検討委員会で主たる管理者等が意見を出し昇給・賞与を決定しています。
確かに・・・給与検討委員会で決定された事が給与担当に明確に伝わっているのかと考えれば詳細に伝わっていないかとも思います。

これからは給与ソフト以外にも手当一覧(?)なるものを作成したいとおもっております。確かに今までは基本給ばかり気にしていて手当は蚊帳の外・・・な感じでしたのでこれを期にしっかりと把握し職員の不安につながらないようにしたいと思います。


Re: 手当等の管理

著者ぴぃちんさん

2020年03月26日 01:10

こんばんは。

通勤手当扶養手当、住宅手当については、その変更がある場合には、御社の従業員はどのように変更の連絡を行っているかを確認してみてください。

住居の変更があった場合には、社会保険等の変更のほか、通勤手当において変更が生じるのであれば、どのように御社は管理されているのでしょうか。変更が生じた際の届けについては、従業員に所定の書式にて提出してもらいそれをもって給与担当者が変更を行うことができれば漏れは少なくなるかと思います。
通勤手当については、会社側が計算するだけでなく、昨年の消費税の変更による変化であっても従業員が届をおこなう会社もあります。

住宅手当扶養手当については、御社の規定によるでしょうが、変更があった場合には賃金規定により手当の額が変更になる事案については、その届を作成し提出してもらい給与の責任者にもその変更が明確にわかるようにすることがよいかと思います。

その点で、いつ届出があったのか、それによって賃金が現在どうなっているのかをわかるように管理できるものがあるとよいかもしれません。その機能は給与計算ソフトに内包できていることもあれば、対応できていない給与計算ソフトもあります。対応できていないのであれば、別にそのような賃金基本給や手当を含めて管理できるものがあるとよいかな、と思います。

労働者にとって賃金はとても大切なものであると思います。
賃金の未払いや過払いが生じた場合には、その原因をはっきりとさせ、今後生じないようにはどのようにしたらよいのかを確認して対応していくことで、今後の対策になるかと思います。



> おはようございます。
>
> 給与は検討委員会で主たる管理者等が意見を出し昇給・賞与を決定しています。
> 確かに・・・給与検討委員会で決定された事が給与担当に明確に伝わっているのかと考えれば詳細に伝わっていないかとも思います。
>
> これからは給与ソフト以外にも手当一覧(?)なるものを作成したいとおもっております。確かに今までは基本給ばかり気にしていて手当は蚊帳の外・・・な感じでしたのでこれを期にしっかりと把握し職員の不安につながらないようにしたいと思います。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP