相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

逆ザヤ仕事の債務

著者 saito さん

最終更新日:2020年04月10日 22:22

当社、従業員が約半年間にわたり逆ザヤの仕事を会社側に相談もなく受けいました。
当人は、初期の段階で逆ザヤの事実に気がついていたみたいです。
当人は売上げと支払いの差額がありすぎると問題だと思い協力会社の方に請求を遅らせるなど隠蔽工作としか思えません。
さすがに遅れてきた請求で不振に思い確認した所、問題が発覚し当人にヒヤリング
その段階で残っている売り掛け残を確認をして、協力会社に交渉して、問題が解決したともいましたが、あとになりさらに売り掛け残がでてくるなどとても当人が反省してるとは思いません。気付いた段階で話していただければ、止められた仕事もあったと思います。
協力会社の方にも今受けている仕事の見積がほしいとの話もしましたが、あとで発覚した案件に関してでてきませんでした。
当人は、逆ザヤででた金額については支払いますといっていますが、信用できません
当社としても、雇用しています従業員でしたから責任はあるとおもい対応して来ましたが、あとからでてくる金額については納得できません。
こちらの金額まで当社として債務を負わないといけないんでしょうか?
また何かいい方法があったら教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 逆ザヤ仕事の債務

著者ぴぃちんさん

2020年04月11日 11:06

こんにちは。個人的な意見です。

逆ザヤの仕事とありますが、そのような事態に至った経緯による理由・事由による判断も必要なのではないでしょうか。

そして、現在もその取引が続いているのであれば、御社にとっては負の売上になっているでしょうから、それをどうするのかは、会社の判断になるでしょう。

悪意をもって該当者が会社に損害を与えたということであれば、その損害に対しては損害賠償請求はできるでしょう。
金銭の額については、該当者も把握できないのではないですか。
そうであれば、貴社として問題になっている部分は迅速に貴社が把握しなければならない状況ですから、後からでてくるというような会社に責任がないような言い訳をせず、すみやかに会社の損害や負の売上にならないように、把握・対策が必要なのかと思います。

その上で、受けた損害については分析し、会社の責の部分、該当者の責の部分などを判断し、該当者の責の部分については、懲戒処分損害賠償請求等なるのではないでしょうか。

御社に顧問弁護士さんがいるのであれば、相談されてください。
また、会計・税務については、御社の顧問会計士さん、顧問税理士さんとも相談されてください。



> 当社、従業員が約半年間にわたり逆ザヤの仕事を会社側に相談もなく受けいました。
> 当人は、初期の段階で逆ザヤの事実に気がついていたみたいです。
> 当人は売上げと支払いの差額がありすぎると問題だと思い協力会社の方に請求を遅らせるなど隠蔽工作としか思えません。
> さすがに遅れてきた請求で不振に思い確認した所、問題が発覚し当人にヒヤリング
> その段階で残っている売り掛け残を確認をして、協力会社に交渉して、問題が解決したともいましたが、あとになりさらに売り掛け残がでてくるなどとても当人が反省してるとは思いません。気付いた段階で話していただければ、止められた仕事もあったと思います。
> 協力会社の方にも今受けている仕事の見積がほしいとの話もしましたが、あとで発覚した案件に関してでてきませんでした。
> 当人は、逆ザヤででた金額については支払いますといっていますが、信用できません
> 当社としても、雇用しています従業員でしたから責任はあるとおもい対応して来ましたが、あとからでてくる金額については納得できません。
> こちらの金額まで当社として債務を負わないといけないんでしょうか?
> また何かいい方法があったら教えて下さい。

Re: 逆ザヤ仕事の債務

著者boobyさん

2020年04月13日 18:21

当人が取締役等で自分に権限があり、その権限をもって逆ザヤの仕事を会社にさせたなら背任です。しかしご質問を読む限り、当人はそのような権限はなく、誰かの許可(黙認含む)がないとこのような逆ザヤを請け負うことはなかった、と読めます。また、許可がなくても請け負ってしまえる仕組みになっている場合、内部牽制が全く働いていないと思われ、これも会社に全く責任がないとは言えないと思います。

つまり、稟議等の後に残る許可システムがないならそれは会社の責任だし、会社の仕組みの悪用に対してまったく牽制システムがないことも会社の責任なのです。会社側は100%被害者とは言えないと思います。

まずお取引先に頭を下げ、ある時点でいったん逆ザヤの仕事を停止し、それからどれくらいの損害が生じたのかまずは金額を確定させないと何も始まらないと思います。損害賠償懲戒もそれからでしょう。

> 当社、従業員が約半年間にわたり逆ザヤの仕事を会社側に相談もなく受けいました。
> 当人は、初期の段階で逆ザヤの事実に気がついていたみたいです。
> 当人は売上げと支払いの差額がありすぎると問題だと思い協力会社の方に請求を遅らせるなど隠蔽工作としか思えません。
> さすがに遅れてきた請求で不振に思い確認した所、問題が発覚し当人にヒヤリング
> その段階で残っている売り掛け残を確認をして、協力会社に交渉して、問題が解決したともいましたが、あとになりさらに売り掛け残がでてくるなどとても当人が反省してるとは思いません。気付いた段階で話していただければ、止められた仕事もあったと思います。
> 協力会社の方にも今受けている仕事の見積がほしいとの話もしましたが、あとで発覚した案件に関してでてきませんでした。
> 当人は、逆ザヤででた金額については支払いますといっていますが、信用できません
> 当社としても、雇用しています従業員でしたから責任はあるとおもい対応して来ましたが、あとからでてくる金額については納得できません。
> こちらの金額まで当社として債務を負わないといけないんでしょうか?
> また何かいい方法があったら教えて下さい。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP