相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与が少なくて、住民税を控除できない

著者 てらてら さん

最終更新日:2020年04月14日 11:56

パートですが、収入などの条件が該当するので、住民税特別徴収している従業員がいます。

コロナの影響もあり、当月の勤務時間が通常よりかなり少なくなりました。前年の収入が高かったので、住民税の金額がそれなりにあり、当月の収入では住民税を控除しきれません。

住民税が前年の収入によるものなので、たとえ無職でも支払わなければいけないのはわかります。このような場合、一旦会社が納付するべきなのでしょうか。それとも、給与から控除できる分だけ控除して、後は本人?または全て本人が納付するべきでしょうか?

特別徴収していますが、納付の責任が会社か本人かどちらにあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 給与が少なくて、住民税を控除できない

著者ぴぃちんさん

2020年04月14日 18:57

こんにちは。

貴社は特別徴収の義務者になっているので、徴収し納付するのは貴社になります。

1か月の期間のことであれば、マイナス給与になる点の精算の方法については本人と相談してみてください。

産後休業等により今後も継続して給与がないために徴収ができないような状況であれば、普通徴収に切り替えることもできますので、その場合には市町村の担当部署に相談されてみてください。



> パートですが、収入などの条件が該当するので、住民税特別徴収している従業員がいます。
>
> コロナの影響もあり、当月の勤務時間が通常よりかなり少なくなりました。前年の収入が高かったので、住民税の金額がそれなりにあり、当月の収入では住民税を控除しきれません。
>
> 住民税が前年の収入によるものなので、たとえ無職でも支払わなければいけないのはわかります。このような場合、一旦会社が納付するべきなのでしょうか。それとも、給与から控除できる分だけ控除して、後は本人?または全て本人が納付するべきでしょうか?
>
> 特別徴収していますが、納付の責任が会社か本人かどちらにあるのでしょうか?
> よろしくお願いします。

Re: 給与が少なくて、住民税を控除できない

著者人間になりたいさん

2020年04月14日 18:55

ぴいちゃんさんのお書きになった通りだと思いますが少し補足させてください。

新型コロナ関連で、住民税が控除できないほどの給与の減少があるならば最長で1年間の納付猶予が認められる可能性があります。
普通徴収に切り替え、自治体に相談されるようにお話しいただくと良いかと思います。

Re: 給与が少なくて、住民税を控除できない

著者てらてらさん

2020年04月15日 14:56

特別徴収の場合は会社に責任があるのですね。
短期間であれば会社で立替も可能ですが、長期となると普通徴収に切り替えて猶予を検討したほうがいいかもしれません。

アドバイスありがとうございました。


> パートですが、収入などの条件が該当するので、住民税特別徴収している従業員がいます。
>
> コロナの影響もあり、当月の勤務時間が通常よりかなり少なくなりました。前年の収入が高かったので、住民税の金額がそれなりにあり、当月の収入では住民税を控除しきれません。
>
> 住民税が前年の収入によるものなので、たとえ無職でも支払わなければいけないのはわかります。このような場合、一旦会社が納付するべきなのでしょうか。それとも、給与から控除できる分だけ控除して、後は本人?または全て本人が納付するべきでしょうか?
>
> 特別徴収していますが、納付の責任が会社か本人かどちらにあるのでしょうか?
> よろしくお願いします。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP