相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休業日数の給与明細入力について

著者 ace999 さん

最終更新日:2020年04月16日 01:15

今回はじめて休業が発生しました。

給与は全額支給ですが、助成金の申請などあるので、分かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力し、その分を月給から減額して支給することになりました。

それで給与明細の入力項目に休業日数欄がないので、欠勤に入れるか、特別有給に入れるか迷っています。

欠勤にすると欠勤なのか休業なのかが分かりにくくなり、賞与計算が面倒になりますし、全額支給なので特別有給でも良い気がするのですが、上司は特別有給ではないから欠勤にプラスが良いと言っています。

使用ソフトは給与奉行です。

よろしくお願いいたします。




スポンサーリンク

Re: 休業日数の給与明細入力について

著者ぴぃちんさん

2020年04月16日 08:24

おはようございます。

> 給与は全額支給ですが、助成金の申請などあるので、分かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力し、その分を月給から減額して支給することになりました。

という会社の方針であれば、ace999さんのいわれているように、休業手当を支給となる日の賃金は、「欠勤控除」でもなく、「有給休暇」の賃金でもなく、御社がすでに規定している「特別休暇」の賃金でもなく、規定した「休業手当」になるかと思います。

休業を命じた日は、有給休暇の日ではありませんし、本人が欠勤した日でもないと思いますし、目的が申請のためもあるのであれば、特別休暇とも区別することがよいとは思います。

なので、
>上司は特別有給ではないから欠勤にプラスが良いと言っています。
というのは、貴社の決定である「、助成金の申請などあるので、分かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力」と矛盾していると思います。

なので、
A.上司の判断が誤っていると考えるのであれば、その上の上長に「かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力」といのが「欠勤」項目で処理することがよいのかを確認する
B.上司が欠勤項目で対応する、と言っているのであるから、上司が責任者でもあるはずですからそのように入力する
が、ace999さんのおこなえる行動でしょうか。

給与奉行は使用したことはありませんが、一般的に給与計算ソフトで、独自の手当の欄を作成し、入力できない、ということはありません。


あとは、貴社が、個別部署や個人単位で休業するのでなく、全社で一斉休業するのであればその日数は把握できてるので、こだわっていない、という可能性はありませんかね。それでも「分かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力し」を上司が認めていない理由はわかりませんが…。



> 今回はじめて休業が発生しました。
>
> 給与は全額支給ですが、助成金の申請などあるので、分かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力し、その分を月給から減額して支給することになりました。
>
> それで給与明細の入力項目に休業日数欄がないので、欠勤に入れるか、特別有給に入れるか迷っています。
>
> 欠勤にすると欠勤なのか休業なのかが分かりにくくなり、賞与計算が面倒になりますし、全額支給なので特別有給でも良い気がするのですが、上司は特別有給ではないから欠勤にプラスが良いと言っています。
>
> 使用ソフトは給与奉行です。
>
> よろしくお願いいたします。
>

Re: 休業日数の給与明細入力について

著者ace999さん

2020年04月20日 00:13

こんばんは。
新しい会社に入社して、色々大変でお礼が遅くなり申し訳ございません。

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。



> おはようございます。
>
> > 給与は全額支給ですが、助成金の申請などあるので、分かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力し、その分を月給から減額して支給することになりました。
>
> という会社の方針であれば、ace999さんのいわれているように、休業手当を支給となる日の賃金は、「欠勤控除」でもなく、「有給休暇」の賃金でもなく、御社がすでに規定している「特別休暇」の賃金でもなく、規定した「休業手当」になるかと思います。
>
> 休業を命じた日は、有給休暇の日ではありませんし、本人が欠勤した日でもないと思いますし、目的が申請のためもあるのであれば、特別休暇とも区別することがよいとは思います。
>
> なので、
> >上司は特別有給ではないから欠勤にプラスが良いと言っています。
> というのは、貴社の決定である「、助成金の申請などあるので、分かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力」と矛盾していると思います。
>
> なので、
> A.上司の判断が誤っていると考えるのであれば、その上の上長に「かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力」といのが「欠勤」項目で処理することがよいのかを確認する
> B.上司が欠勤項目で対応する、と言っているのであるから、上司が責任者でもあるはずですからそのように入力する
> が、ace999さんのおこなえる行動でしょうか。
>
> 給与奉行は使用したことはありませんが、一般的に給与計算ソフトで、独自の手当の欄を作成し、入力できない、ということはありません。
>
>
> あとは、貴社が、個別部署や個人単位で休業するのでなく、全社で一斉休業するのであればその日数は把握できてるので、こだわっていない、という可能性はありませんかね。それでも「分かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力し」を上司が認めていない理由はわかりませんが…。
>
>
>
> > 今回はじめて休業が発生しました。
> >
> > 給与は全額支給ですが、助成金の申請などあるので、分かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力し、その分を月給から減額して支給することになりました。
> >
> > それで給与明細の入力項目に休業日数欄がないので、欠勤に入れるか、特別有給に入れるか迷っています。
> >
> > 欠勤にすると欠勤なのか休業なのかが分かりにくくなり、賞与計算が面倒になりますし、全額支給なので特別有給でも良い気がするのですが、上司は特別有給ではないから欠勤にプラスが良いと言っています。
> >
> > 使用ソフトは給与奉行です。
> >
> > よろしくお願いいたします。
> >

Re: 休業日数の給与明細入力について

著者tonさん

2020年04月20日 02:19

> 今回はじめて休業が発生しました。
>
> 給与は全額支給ですが、助成金の申請などあるので、分かりやすいように休業手当をその他手当欄に入力し、その分を月給から減額して支給することになりました。
>
> それで給与明細の入力項目に休業日数欄がないので、欠勤に入れるか、特別有給に入れるか迷っています。
>
> 欠勤にすると欠勤なのか休業なのかが分かりにくくなり、賞与計算が面倒になりますし、全額支給なので特別有給でも良い気がするのですが、上司は特別有給ではないから欠勤にプラスが良いと言っています。
>
> 使用ソフトは給与奉行です。
>
> よろしくお願いいたします。
>

こんばんは。
休業蘭ですが勤怠枠での処理でしょうか。であれば予備欄はありませんか。
予備欄を変更して使用することは出来ます。
既に予備欄も使用し余白枠がなければ支給項目に余裕はありませんか。
そちらを項目名変更と計算式設定で使用できるでしょう。
勤怠枠と支給項目枠の全体を見直してみてください。
どこかに余裕があれば使用できます。
とりあえず。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP