相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

鬱にかかった社員に対する対応について

著者 TFH さん

最終更新日:2020年04月16日 11:15

いつも参考にさせていただいております。

表題の件で一般的な対策対応に苦慮していますので、ご教示いただけると助かります。
弊社工場に勤務する30歳の既婚の男性社員(品質管理部)ですが、ここ1カ月の間に3度、出勤時、会議中、製造現場で突如号泣し倒れこむという状況です。
1度めの状況を見た時点で「鬱」だと判断しメンタルクリニックを受診させ、薬の
処方を含め治療をしている最中です。

ただ、本人より会社への診断書の提出や、上長報告を一切せず、というよりそれを促すと情緒不安定になるようで、社内で腫物を触るような状況が何日か続いているような状況です。確かに休養させるよう促すべきですが、本人に代わる作業者が
いないことなどで、出勤させざるを得ない会社事情と本人も、日ごろは出勤することが苦になっていない点で判断を迷っています。

奥様にも個別で連絡し、公に報告するよう促しましたが、その都度号泣するそうで
かなりの重症ではと感じます。

会社の人事として、判断をどうすべきかアドバイスをいただければ幸いです。

スポンサーリンク

Re: 鬱にかかった社員に対する対応について

著者ぴぃちんさん

2020年04月16日 12:19

こんにちは。私見です。

>処方を含め治療をしている最中です。

という状況であれば、療養において出勤は問題ないと主治医の先生は考えている状況かもしれませんね。

>1カ月の間に3度、出勤時、会議中、製造現場で突如号泣し倒れこむという状況です。

ただ、この状況は会社の通常業務としては問題がある状況と思います。

本人が承諾するのであれば、主治医の先生に状態を相談されてもよいかもしれません(守秘義務の為患者の情報はおしえてもらえないかもしれませんが)。

貴社に産業医の先生がいるのであれば相談し、また産業医の先生に面談をしてもらい労働環境をどうするのかを相談がよいかと思います。

>確かに休養させるよう促すべきですが

貴社に休職制度があればその活用は方法になることはありますが、ほかに人材がいないからできないという理由は、該当者の病状が悪化することがあれば会社の対応として望ましい対応とは言えないと思います。




> いつも参考にさせていただいております。
>
> 表題の件で一般的な対策対応に苦慮していますので、ご教示いただけると助かります。
> 弊社工場に勤務する30歳の既婚の男性社員(品質管理部)ですが、ここ1カ月の間に3度、出勤時、会議中、製造現場で突如号泣し倒れこむという状況です。
> 1度めの状況を見た時点で「鬱」だと判断しメンタルクリニックを受診させ、薬の
> 処方を含め治療をしている最中です。
>
> ただ、本人より会社への診断書の提出や、上長報告を一切せず、というよりそれを促すと情緒不安定になるようで、社内で腫物を触るような状況が何日か続いているような状況です。確かに休養させるよう促すべきですが、本人に代わる作業者が
> いないことなどで、出勤させざるを得ない会社事情と本人も、日ごろは出勤することが苦になっていない点で判断を迷っています。
>
> 奥様にも個別で連絡し、公に報告するよう促しましたが、その都度号泣するそうで
> かなりの重症ではと感じます。
>
> 会社の人事として、判断をどうすべきかアドバイスをいただければ幸いです。

Re: 鬱にかかった社員に対する対応について

著者ケ・セラ・セラ~さん

2020年04月18日 13:06

TFHさん、
お疲れ様です。

メンタルヘルス不調の社員への対応は難しいですよね。

下記はメンタルヘルス問題について人事の方などが相談できる公的機関です。
丁寧に教えて頂けると思います。

東京産業保健総合支援センター
https://www.tokyos.johas.go.jp/inquiry.html

ご参考までに。




> いつも参考にさせていただいております。
>
> 表題の件で一般的な対策対応に苦慮していますので、ご教示いただけると助かります。
> 弊社工場に勤務する30歳の既婚の男性社員(品質管理部)ですが、ここ1カ月の間に3度、出勤時、会議中、製造現場で突如号泣し倒れこむという状況です。
> 1度めの状況を見た時点で「鬱」だと判断しメンタルクリニックを受診させ、薬の
> 処方を含め治療をしている最中です。
>
> ただ、本人より会社への診断書の提出や、上長報告を一切せず、というよりそれを促すと情緒不安定になるようで、社内で腫物を触るような状況が何日か続いているような状況です。確かに休養させるよう促すべきですが、本人に代わる作業者が
> いないことなどで、出勤させざるを得ない会社事情と本人も、日ごろは出勤することが苦になっていない点で判断を迷っています。
>
> 奥様にも個別で連絡し、公に報告するよう促しましたが、その都度号泣するそうで
> かなりの重症ではと感じます。
>
> 会社の人事として、判断をどうすべきかアドバイスをいただければ幸いです。

Re: 鬱にかかった社員に対する対応について

著者boobyさん

2020年04月20日 12:05

同様のケースを衛生管理者として対処したことがあります。

ぴぃちんさんの回答にあるように、御社の産業医に相談し、主治医と医師対医師の話をしてもらうことが良いと思います。

医師には守秘義務があり、患者の情報を安易に第三者(患者の勤める会社も含まれる)に公表することはできません。通常会社からコンタクトをとっても情報が得られないことが多いです。しかしながら、産業医から質問するという形の場合、ある程度は情報を明かしてくれます。

主治医はできるだけ患者の意向に沿った治療を考えます。件の社員が休みたくないといえばできるだけ休まずに投薬等の治療を行います。そこで適切な期間ごとに患者からフィードバックをもらって主治医は治療の効果を確認します。しかしながらお尋ねの件では患者が正しいフィードバックを医師に行わない(行っていない)可能性があるように思われます。主治医は産業医から情報を得ることで、フィードバックが得られ、適切な対応が取れると思います。

冷たい書き方になるので最初にお断りし、お詫びしておきますが、本人に代わる担当者がいないのは御社の都合で、実はこの件とは何の関係もありません。これは御社で対処すべきことで、当人に責任を負わせるのはハラスメントに相当する可能性が高いです。

> いつも参考にさせていただいております。
>
> 表題の件で一般的な対策対応に苦慮していますので、ご教示いただけると助かります。
> 弊社工場に勤務する30歳の既婚の男性社員(品質管理部)ですが、ここ1カ月の間に3度、出勤時、会議中、製造現場で突如号泣し倒れこむという状況です。
> 1度めの状況を見た時点で「鬱」だと判断しメンタルクリニックを受診させ、薬の
> 処方を含め治療をしている最中です。
>
> ただ、本人より会社への診断書の提出や、上長報告を一切せず、というよりそれを促すと情緒不安定になるようで、社内で腫物を触るような状況が何日か続いているような状況です。確かに休養させるよう促すべきですが、本人に代わる作業者が
> いないことなどで、出勤させざるを得ない会社事情と本人も、日ごろは出勤することが苦になっていない点で判断を迷っています。
>
> 奥様にも個別で連絡し、公に報告するよう促しましたが、その都度号泣するそうで
> かなりの重症ではと感じます。
>
> 会社の人事として、判断をどうすべきかアドバイスをいただければ幸いです。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP