相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

欠勤控除と日割り減額基本について

最終更新日:2020年04月25日 23:19

閲覧いただきましてありがとうございます。

ネットで調べたのですが、該当するものがなく申し訳ないのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

当月締め25日払い
欠勤や残業は翌月に支払い

というのは理解しているのですが、日割り減額基本について質問があります。

3/16に派遣先退職し、3月一杯まで派遣元には在職してました。
3月分はいったん1ヶ月分の保険料などを引いた満額で支払われ、そこから欠勤した3/17から3/31まで(出勤日数するはずだった10日分)返納する説明を受けていました。

そのため、返納するのはお休みした分だけと思っていたのですがいざ明細をみると欠勤控除とさらに日割り減額基本と書かれた金額から月給が引かれておりました。

例→15万円(基本給)-10万円(欠勤控除)+12万円(日割り減額基本)=7万円(返納)+保険料

お休みをした欠勤控除はわかるのですが、この日割り減額基本とはなんでしょうか?

明細では、欠勤のところは10日分、確かに欠勤控除というかたちで減額明記されておりました。
本来はそれだけ返納と聞いていたのですが、何故か日割り減額基本が追加されてます。それも自分で基本給から日割りしたところ、それよりも遥かに高い金額で…。

そして、毎月ついていた地域手当てというのが何故かなくなっていて、その分も返納するかたちにとられていました。

本来なら、

例→15万円(基本給)+5万円(地域手当て)-10万円(欠勤控除)=5万円(返納)+保険料

ではないでしょうか?

当方、給与の計算に関わったことがないのでわからないのですが、

①いったいどこから日割り減額基本がでてきたのか?

②上記は欠勤控除と同じではないのか?

②地域手当てはどこに消えたのか?(最悪、手当ては半月しか出ていないのでなくなったのかもしれませんが、、、)

二重に引かれているのではないかと思ってます。

どなたかお詳しいかた、教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします…!

スポンサーリンク

Re: 欠勤控除と日割り減額基本について

著者ぴぃちんさん

2020年04月26日 21:46

おはようございます。

会社によっては支給規定がいろいろですから、詳細が不明な点は会社にお問い合わせていただくことがよいでしょう。

以下は頂いた情報からです。

まずご質問については、3月支給後の4月に相当する部分でしょうか?

> 当月締め25日払い
> 欠勤や残業は翌月に支払い

残業代等以外は、当月末締め当月25日払いですか?

であれば、3月の基本給は3月に支払われていることになります。
また、3月に労働した分の地域手当は3月に支払われていると思われます。

> 3月分はいったん1ヶ月分の保険料などを引いた満額で支払われ、そこから欠勤した3/17から3/31まで(出勤日数するはずだった10日分)

2月に欠勤残業がなければ、3月分は全出勤として扱われると思います。

そして3月に控除されている社会保険料は2月分の社会保険料ではありませんか。


> そこから欠勤した3/17から3/31まで(出勤日数するはずだった10日分)返納する
> 例→15万円(基本給)-10万円(欠勤控除)+12万円(日割り減額基本)=7万円(返納)+保険料

ここは、頂いた情報からはわかりません、、、

3月支払い分以降の精算であれば、
・3月の残業代、欠勤等の精算
・それに伴う所得税雇用保険料の精算
・3月分の社会保険料の控除
になると思います。
欠勤分だけであれば、マイナス賃金になるかと思います。

>10万円(欠勤控除)
ということであれば、
社会保険料控除ができないので、
100000円+社会保険料
の額を返還することになるかと思いますし、
会社から、それに相当する額の所得税雇用保険料を返還してもらうことになるかと思います。

結局、記載されている情報からは、
(日割り減額基本)
となるものが何であるのかは、貴社の給与規定(場合によっては雇用契約書)を確認していただかないとわからないになります。
地域手当も日割りされる可能性があるでしょうが、地域手当が50000円であれば日割り額がそれより大きくなることはいっぱんてきにはないでしょう。

記載内容で判断できないので、会社に確認していただくことが確実ということになります。

(誤字修正しました)

> 閲覧いただきましてありがとうございます。
>
> ネットで調べたのですが、該当するものがなく申し訳ないのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>
> 当月締め25日払い
> 欠勤や残業は翌月に支払い
>
> というのは理解しているのですが、日割り減額基本について質問があります。
>
> 3/16に派遣先退職し、3月一杯まで派遣元には在職してました。
> 3月分はいったん1ヶ月分の保険料などを引いた満額で支払われ、そこから欠勤した3/17から3/31まで(出勤日数するはずだった10日分)返納する説明を受けていました。
>
> そのため、返納するのはお休みした分だけと思っていたのですがいざ明細をみると欠勤控除とさらに日割り減額基本と書かれた金額から月給が引かれておりました。
>
> 例→15万円(基本給)-10万円(欠勤控除)+12万円(日割り減額基本)=7万円(返納)+保険料
>
> お休みをした欠勤控除はわかるのですが、この日割り減額基本とはなんでしょうか?
>
> 明細では、欠勤のところは10日分、確かに欠勤控除というかたちで減額明記されておりました。
> 本来はそれだけ返納と聞いていたのですが、何故か日割り減額基本が追加されてます。それも自分で基本給から日割りしたところ、それよりも遥かに高い金額で…。
>
> そして、毎月ついていた地域手当てというのが何故かなくなっていて、その分も返納するかたちにとられていました。
>
> 本来なら、
>
> 例→15万円(基本給)+5万円(地域手当て)-10万円(欠勤控除)=5万円(返納)+保険料
>
> ではないでしょうか?
>
> 当方、給与の計算に関わったことがないのでわからないのですが、
>
> ①いったいどこから日割り減額基本がでてきたのか?
>
> ②上記は欠勤控除と同じではないのか?
>
> ②地域手当てはどこに消えたのか?(最悪、手当ては半月しか出ていないのでなくなったのかもしれませんが、、、)
>
> 二重に引かれているのではないかと思ってます。
>
> どなたかお詳しいかた、教えていただけませんでしょうか。
>
> よろしくお願いいたします…!

Re: 欠勤控除と日割り減額基本について

著者ユキンコクラブさん

2020年04月26日 10:15

ぴぃちん様の回答にもあるように、
給与支払については、会社ごときめているため、ネットで調べられるものではありません。
御社の派遣元のホームページに記載されていれば別ですが、就業規則給与計算方法についてまでは、記載されていないでしょう。
会社の給与担当者か、就業規則賃金規定等を確認していただくしかありません。
>
> 当月締め25日払い
> 欠勤や残業は翌月に支払い
>
> というのは理解しているのですが、日割り減額基本について質問があります。
>
> 3/16に派遣先退職し、3月一杯まで派遣元には在職してました。
> 3月分はいったん1ヶ月分の保険料などを引いた満額で支払われ、そこから欠勤した3/17から3/31まで(出勤日数するはずだった10日分)返納する説明を受けていました。
>
> そのため、返納するのはお休みした分だけと思っていたのですがいざ明細をみると欠勤控除とさらに日割り減額基本と書かれた金額から月給が引かれておりました。
>
> 例→15万円(基本給)-10万円(欠勤控除)+12万円(日割り減額基本)=7万円(返納)+保険料
> お休みをした欠勤控除はわかるのですが、この日割り減額基本とはなんでしょうか?

回答は「全くわかりません」としか書き込めませんが、
上記の情報のみで判断すると、、、

3月分の給与は、3月末締めで、3月25日払い、、、
3月に欠勤がある。
退職は末日。
社会保険料は、通常の控除方式「翌月徴収」として考えると。。

(3月分給与+2月分の残業)-(2月分の欠勤+3月分の欠勤)=支給額①
支給額①-(2月分の社会保険料+3月分の社会保険料所得税住民税)=振込額

で計算されていると思われます。が、前例や支払基準等が一切わかりませんので憶測になります。
給与明細書の項目については、御社で自由設計となっております。
明細書の項目ごとの確認を会社に聞いていただくしか解決できません。


1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP