相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

残高、デポジットの取扱いについて

著者 kouan さん

最終更新日:2020年06月12日 12:46

あるお客様でFelicaカードを利用して決済システムを
導入しようとしています。
食事を取る際に残高不足でしたら販売機でチャージ
(新規購入の場合はデポジットを取り入金の残りが残高にする管理)して
決済する形です。
頻繁に利用している場合は良いのですが、残高・デポジットが有る状態で
ある年数一切取引がないとかの場合に預り金から別の仕訳を起こすことを
しても良いものでしょうか?ご回答お待ちしております。
ちなみに別のお客様で冠婚葬祭の互助会費の関係ですが、
ある一定の年齢で郵送・訪問等で確認した上で解約手数料部分を
営業外利益、解約返戻金部分を解約返戻預り金に振り替えて
契約失効手続きを開始して5年経っても申告がない場合は
解約返戻預り金を営業外収益に計上しているようです。

スポンサーリンク

Re: 残高、デポジットの取扱いについて

著者ぴぃちんさん

2020年06月12日 13:35

こんにちは。

Felica決済に伴う契約の内容によりませんか。
預り金を別に振り替えたいとありますが、どうするのでしょうか。
どうするのか、によって仕訳も異なってくるかと思います。



> あるお客様でFelicaカードを利用して決済システムを
> 導入しようとしています。
> 食事を取る際に残高不足でしたら販売機でチャージ
> (新規購入の場合はデポジットを取り入金の残りが残高にする管理)して
> 決済する形です。
> 頻繁に利用している場合は良いのですが、残高・デポジットが有る状態で
> ある年数一切取引がないとかの場合に預り金から別の仕訳を起こすことを
> しても良いものでしょうか?ご回答お待ちしております。
> ちなみに別のお客様で冠婚葬祭の互助会費の関係ですが、
> ある一定の年齢で郵送・訪問等で確認した上で解約手数料部分を
> 営業外利益、解約返戻金部分を解約返戻預り金に振り替えて
> 契約失効手続きを開始して5年経っても申告がない場合は
> 解約返戻預り金を営業外収益に計上しているようです。

Re: 残高、デポジットの取扱いについて

著者kouanさん

2020年06月12日 14:33

いつもご回答ありがとうございます。
また言葉足らずで申し訳ございません。
Felica決済に関する契約内容はなく
JR東海で提供しているTOIKAが、今回のお客様の管理と
同様な形になるかと思いますが、
ある一定期間動きが無い場合にお客様側で処理しても良いものかを
確認したく問合せしておりました。
ちなみにJR東海のホームページを見ておりましたら
最後のご利用日から10年間ご利用がない場合は失効と
記載しておりました。
年数等任意でお客様で契約内容を決定しても良いものでしょうか?
改めてご回答お待ちしております。


> こんにちは。
>
> Felica決済に伴う契約の内容によりませんか。
> 預り金を別に振り替えたいとありますが、どうするのでしょうか。
> どうするのか、によって仕訳も異なってくるかと思います。

Re: 残高、デポジットの取扱いについて

著者ぴぃちんさん

2020年06月12日 15:23

こんにちは。

契約の内容にて、合意がとれているのであれば、問題になることはないかと思います。
一方で説明がない場合には、契約上の説明注意義務が問われる可能性があるので、確実に説明し、確実に理解していることが望ましいでしょう。

TOIKAについては10年利用がないときに失効とありますが、機器やシステムが対応できる期間は引き続きお使いいただける取扱いとしております、とされています。

Suicaについては10年利用がない場合は新しいカードに引き継ぐか払い戻しの対応になっています。

WAONは有効期限がありませんが、クレジットカードに紐付けされているものは有効期限がカードの期限になり移行手続きが必要になります。

等等。。契約の内容によるでしょうね。

個人的な意見になりますが、その会社でしか使えないシステムであれば、金額によりますが、解約・返金できる手続きがあることが望ましいかと思います。
社員食堂であれば、外部の者への対応として、当日発効-当日解約できる会社もあります。社員カードに紐付けという会社もあります。



> いつもご回答ありがとうございます。
> また言葉足らずで申し訳ございません。
> Felica決済に関する契約内容はなく
> JR東海で提供しているTOIKAが、今回のお客様の管理と
> 同様な形になるかと思いますが、
> ある一定期間動きが無い場合にお客様側で処理しても良いものかを
> 確認したく問合せしておりました。
> ちなみにJR東海のホームページを見ておりましたら
> 最後のご利用日から10年間ご利用がない場合は失効と
> 記載しておりました。
> 年数等任意でお客様で契約内容を決定しても良いものでしょうか?
> 改めてご回答お待ちしております。

Re: 残高、デポジットの取扱いについて

著者kouanさん

2020年06月12日 15:38

早々にご返事ありがとうございます。
お客様には、契約内容の合意もしくは確実に説明・理解してもらう
作業を行なってもらうようにします。
ちなみに今回のしくみは販売機で払い戻し(残高・デポジット両方)の
が出来るしくみにしております。


> こんにちは。
>
> 契約の内容にて、合意がとれているのであれば、問題になることはないかと思います。
> 一方で説明がない場合には、契約上の説明注意義務が問われる可能性があるので、確実に説明し、確実に理解していることが望ましいでしょう。
>
> TOIKAについては10年利用がないときに失効とありますが、機器やシステムが対応できる期間は引き続きお使いいただける取扱いとしております、とされています。
>
> Suicaについては10年利用がない場合は新しいカードに引き継ぐか払い戻しの対応になっています。
>
> WAONは有効期限がありませんが、クレジットカードに紐付けされているものは有効期限がカードの期限になり移行手続きが必要になります。
>
> 等等。。契約の内容によるでしょうね。
>
> 個人的な意見になりますが、その会社でしか使えないシステムであれば、金額によりますが、解約・返金できる手続きがあることが望ましいかと思います。
> 社員食堂であれば、外部の者への対応として、当日発効-当日解約できる会社もあります。社員カードに紐付けという会社もあります。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP