相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

オフィスレンタルコーヒーの但書につきまして

著者 ナヤミンゴ さん

最終更新日:2020年06月13日 17:31

悩んでしまいましたので、ご相談いたします。

コーヒーとシュガーやマドラー、カップなどセットで10000円分までであれば好きな物を選んで、月額4000円というオフィスレンタルコーヒーを検討しています。

コーヒー豆は軽減税率になると思うのですが、4000円+消費税10%となるそうです。

但し書きとして「コーヒー代」にしてもらうと軽減税率の対象商品になってしまいますし、「コーヒーサーバーレンタル代」だとお茶などの飲料代とわからなくなってしまうかと思います。

但し書きとして、何と記入していただいたらよろしいものでしょうか??

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: オフィスレンタルコーヒーの但書につきまして

著者tonさん

2020年06月13日 18:55

> 悩んでしまいましたので、ご相談いたします。
>
> コーヒーとシュガーやマドラー、カップなどセットで10000円分までであれば好きな物を選んで、月額4000円というオフィスレンタルコーヒーを検討しています。
>
> コーヒー豆は軽減税率になると思うのですが、4000円+消費税10%となるそうです。
>
> 但し書きとして「コーヒー代」にしてもらうと軽減税率の対象商品になってしまいますし、「コーヒーサーバーレンタル代」だとお茶などの飲料代とわからなくなってしまうかと思います。
>
> 但し書きとして、何と記入していただいたらよろしいものでしょうか??
>
> よろしくお願いいたします。


こんばんは。私見ですが…
レンタル契約であれば明細の判る請求書の発行はされないのでしょうか。
請求書にレンタル代、豆代、消耗備品代として内訳が記載されていればその内容に沿って仕訳することが出来ます。
まず請求書発行について確認されてはどうでしょうか。
請求書等がなく現金精算であればそのままサーバーカップ代とかサーバー消耗備品代でもいいでしょう。
先方も領収証発行は慣れていると思いますので但し書きはどういうのが多いか聞いてみるのも方法でしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: オフィスレンタルコーヒーの但書につきまして

著者ナヤミンゴさん

2020年06月14日 17:13

回答ありがとうございます!

業者さんは、「コーヒー代」で出すことが多いと確認しています。しかし、これだと軽減税率で仕訳しないと整合性がありません。。、

請求書は、明日確認しています!が、実際に使用した金額が8000円だとしても定額で4000円の支払いとなるので、豆代と他の消耗品と分けて仕訳するのは金額が合わなくなりますし、豆代も消費税10%で入力ことになってしまうのでは??

定額だと軽減税率対象商品が含まれていても消費税10%になるという決まりごとがあるのでしょうか??

例えば「コーヒー豆代、カップ他消耗品含むサーバーレンタル料」としてもらうと、消費税10%でも問題はないものでしょうか??

こんなこと、と思うのですが悩んでしまいます。
すみません。。よろしくお願いします。。。

Re: オフィスレンタルコーヒーの但書につきまして

著者tonさん

2020年06月14日 19:06

> 回答ありがとうございます!
>
> 業者さんは、「コーヒー代」で出すことが多いと確認しています。しかし、これだと軽減税率で仕訳しないと整合性がありません。。、
>
> 請求書は、明日確認しています!が、実際に使用した金額が8000円だとしても定額で4000円の支払いとなるので、豆代と他の消耗品と分けて仕訳するのは金額が合わなくなりますし、豆代も消費税10%で入力ことになってしまうのでは??
>
> 定額だと軽減税率対象商品が含まれていても消費税10%になるという決まりごとがあるのでしょうか??
>
> 例えば「コーヒー豆代、カップ他消耗品含むサーバーレンタル料」としてもらうと、消費税10%でも問題はないものでしょうか??
>
> こんなこと、と思うのですが悩んでしまいます。
> すみません。。よろしくお願いします。。。
>

こんばんは。
コーヒー代が必ずしもすべて軽減対象とはなりませんよね。
店舗内飲食で領収証コーヒー代であれば10%です。
飲食店内ではありませんが事務所内飲食を店内飲食と考えると10%対象でしょう。
下記情報があります。抜粋ですが…

⁂-コップなどを用いてコーヒーを配る場合については,一般的に飲食させる場所を 特定 して行う「食事の提供」として,そのコーヒー代には標準税率10%が適用されるものと考えられます。

⁂-飲食させる場所を 特定して行うものでない のであれば,軽減税率8%の適用対象となる余地があるということになります。例えばペットボトルのお茶を配る場合,そのペットボトルのお茶を飲食させる場所を 特定して行うものでない ため,そのお茶代には軽減税率8%が適用されるものと考えられます。

上記情報から見てコーヒー代とした領収証でも飲食場所が社内…事務所デスク、会議室等…であれば10%と判断できるものになりますし請求書等でも確認できる内容でしょう。
単純に飲食というだけで軽減判断は難しいものがありますので確定的なことは管轄税務署か契約税理士にご確認ください。
とりあえず。

Re: オフィスレンタルコーヒーの但書につきまして

著者ナヤミンゴさん

2020年06月14日 19:40

早速の回答ありがとうございます!

今回は「コーヒー代」を配達と考えていたので、軽減税率を適用しなければならないと考えていたのですが、提供の場所などでも捉え方が変わってくるのですね!

参考文章も付けて下さって、とても勉強になりました。

また「こんなこと。。。」で悩むと思います。勉強させて下さい。
ありがとうございました‼️

Re: オフィスレンタルコーヒーの但書につきまして

著者tonさん

2020年06月14日 21:40

> 早速の回答ありがとうございます!
>
> 今回は「コーヒー代」を配達と考えていたので、軽減税率を適用しなければならないと考えていたのですが、提供の場所などでも捉え方が変わってくるのですね!
>
> 参考文章も付けて下さって、とても勉強になりました。
>
> また「こんなこと。。。」で悩むと思います。勉強させて下さい。
> ありがとうございました‼️
>


こんばんは。
配達となるとケータリングの判断が発生します。
ケータリングですと状況により判断する必要があります。
最初に書かれた利用金額に関係なく一定額負担という状況であればコーヒー豆の購入となるのか、カップ等の消耗品購入となるのか請求書の内容を精査してご判断ください。
とりあえず。

Re: オフィスレンタルコーヒーの但書につきまして

著者ナヤミンゴさん

2020年06月15日 21:44

こんばんわ。

会計は、難しいですね。。。
今回の会社とは違う会社なのですが、ネットで調べて、オフィスコーヒーの場合、豆は8%その他の備品は10%という記載があって、どうして全部10%なのかな?というところからでした。

おもちゃ付のお菓子のような考え方なのか。定額制という契約形態からなのか。。。

請求書は出るようなので、tonさんに教えていただいたように請求書を確認して判断してみます!
ありがとうございます!!



1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP