相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

算定基礎届について

最終更新日:2020年07月20日 16:39

お世話になっております。

算定基礎届についてですが、CD-ROMで提出したため「電子媒体届書総括表」も添付して提出したのですが、CD-ROMの件数と、総括表の件数に相違があったようです。

年金機構の方から、「CD-ROMの件数で処理を進めてもいいか」といった旨の問い合わせ?があったため、お願いしますと答えてしまったのですが、CD-ROMと総括表の件数が違うのにそのまま進めてもらってよかったのでしょうか。。

電子媒体届書総括表とCD-ROMの件数では、どちらの方が正しいのでしょうか。。

分かる方いらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。

【追記】
CD-ROMを提出した後に総括表を提出したのですが、6月末に育休明けの方の処理をしたので1件だけの相違なら、それが関係していると思うのですが、2件あったようで。。。
何が原因なのでしょうか。。。

スポンサーリンク

Re: 算定基礎届について

著者ユキンコクラブさん

2020年07月21日 08:46

CDを使っていないので、内容についてはわかりませんが、

提出されている内容がどちらが間違っているか正しいかは、御社しかわかりません。
2件違っていたとのことですが、その内容は確認されましたか?
御社が確認しているCDデータの人数と、総括表の人数のどの部分が違うのかを確認していただき、データ訂正が必要であれば、訂正したほうが良いかもしれません。。

随時改定者を算定に含めてしまった場合には、改めて随時改定を出す必要があります。

育休の方を含めて算定を出出したことでデータ数の違いが有るのであれば、そちらは確認していただかないとわかりません。(算定でよいのか、育休特例を使うのか、、、)育休者も社保被保険者であれば、算定届に名前は載ってきます。備考欄や摘要欄に育休中とか、育休復帰〇月、、などと記載しますけど、、、

なお、総括表の人数が間違っていてもそれほど問題にはなりませんが、
算定対象となっている従業員が今回のデータから漏れていると大変なことになりますので、再度確認を。。。


>
> 算定基礎届についてですが、CD-ROMで提出したため「電子媒体届書総括表」も添付して提出したのですが、CD-ROMの件数と、総括表の件数に相違があったようです。
>
> 年金機構の方から、「CD-ROMの件数で処理を進めてもいいか」といった旨の問い合わせ?があったため、お願いしますと答えてしまったのですが、CD-ROMと総括表の件数が違うのにそのまま進めてもらってよかったのでしょうか。。
>
> 電子媒体届書総括表とCD-ROMの件数では、どちらの方が正しいのでしょうか。。
>
> 分かる方いらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。
>
> 【追記】
> CD-ROMを提出した後に総括表を提出したのですが、6月末に育休明けの方の処理をしたので1件だけの相違なら、それが関係していると思うのですが、2件あったようで。。。
> 何が原因なのでしょうか。。。

Re: 算定基礎届について

著者ねぎとろさん

2020年07月21日 09:04

いつも電子申請で、CD-ROMでの提出はしたことがありませんが。

CD-ROMと総括表、どちらが正しいか?そして2件相違の原因は、作成者にしかわからないですよね。

年金機構や雇用保険の手続の経験上、電話などで「こっちが正しいのですね。では直しておきます」といったやりとりで、先方が直してくださることは多々あります。
CD-ROMのデータが正しいなら、電話口で総括表の数字を修正するだけ。
CD-ROMのデータに過不足があるなら、電話口では済まない。
だから「CD-ROMが合っていますか?」と聞いているのではないでしょうか。

ご担当者として連絡を受けているのであれば、わからないまま「お願いします」と返事をしてはいけません。
一度間違っても、後から訂正することはできます。
しかし一言の誤りで、後になってから訂正となれば、被保険者に迷惑をかける・会社や経理に迷惑をかける・自分の作業は増え、修正が完了するまでは心理的にも大変な負担になります。(私自身の体験談でもあります)

今からでもデータは確認できるでしょうから詳細を調べ、CD-ROMの方が誤っているようなら早急に、年金機構に連絡すべきです。
総括表の誤りなら、結果的には問題なかった、で大丈夫です。
今なら、まだ間に合います。


> お世話になっております。
>
> 算定基礎届についてですが、CD-ROMで提出したため「電子媒体届書総括表」も添付して提出したのですが、CD-ROMの件数と、総括表の件数に相違があったようです。
>
> 年金機構の方から、「CD-ROMの件数で処理を進めてもいいか」といった旨の問い合わせ?があったため、お願いしますと答えてしまったのですが、CD-ROMと総括表の件数が違うのにそのまま進めてもらってよかったのでしょうか。。
>
> 電子媒体届書総括表とCD-ROMの件数では、どちらの方が正しいのでしょうか。。
>
> 分かる方いらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。
>
> 【追記】
> CD-ROMを提出した後に総括表を提出したのですが、6月末に育休明けの方の処理をしたので1件だけの相違なら、それが関係していると思うのですが、2件あったようで。。。
> 何が原因なのでしょうか。。。

Re: 算定基礎届について

ユキンコクラブ様

回答ありがとうございます。
年金機構の方にどこが違うのか、わかるのだろうかと思って確認しなかったのですが、やっぱり確認した方がいいですよね。。

届出不要 の処理をしたのは二名いるのですが、それが原因かもしれません。
一度電話して確認してみます。。
ありがとうございました。

> CDを使っていないので、内容についてはわかりませんが、
>
> 提出されている内容がどちらが間違っているか正しいかは、御社しかわかりません。
> 2件違っていたとのことですが、その内容は確認されましたか?
> 御社が確認しているCDデータの人数と、総括表の人数のどの部分が違うのかを確認していただき、データ訂正が必要であれば、訂正したほうが良いかもしれません。。
>
> 随時改定者を算定に含めてしまった場合には、改めて随時改定を出す必要があります。
>
> 育休の方を含めて算定を出出したことでデータ数の違いが有るのであれば、そちらは確認していただかないとわかりません。(算定でよいのか、育休特例を使うのか、、、)育休者も社保被保険者であれば、算定届に名前は載ってきます。備考欄や摘要欄に育休中とか、育休復帰〇月、、などと記載しますけど、、、
>
> なお、総括表の人数が間違っていてもそれほど問題にはなりませんが、
> 算定対象となっている従業員が今回のデータから漏れていると大変なことになりますので、再度確認を。。。

Re: 算定基礎届について

ねぎとろ様

回答ありがとうございます。
初めて作成したもので、どうなっていればいいのかよくわからず、総括表を出す際にエラーが出てしまっていたために「届出不要」にしていた職員が2名いたので、CD-ROMの方が正しいと思い、年金機構の方に「お願いします」と言ってしまいました。。

既に前に退職された方(なぜか名前が出てきた)と、6月末に復帰された方を処理していたのですが、この2名は「届出不要」でよかったのでしょうか。。

今一度確認してみます。
ありがとうございました。

> いつも電子申請で、CD-ROMでの提出はしたことがありませんが。
>
> CD-ROMと総括表、どちらが正しいか?そして2件相違の原因は、作成者にしかわからないですよね。
>
> 年金機構や雇用保険の手続の経験上、電話などで「こっちが正しいのですね。では直しておきます」といったやりとりで、先方が直してくださることは多々あります。
> CD-ROMのデータが正しいなら、電話口で総括表の数字を修正するだけ。
> CD-ROMのデータに過不足があるなら、電話口では済まない。
> だから「CD-ROMが合っていますか?」と聞いているのではないでしょうか。
>
> ご担当者として連絡を受けているのであれば、わからないまま「お願いします」と返事をしてはいけません。
> 一度間違っても、後から訂正することはできます。
> しかし一言の誤りで、後になってから訂正となれば、被保険者に迷惑をかける・会社や経理に迷惑をかける・自分の作業は増え、修正が完了するまでは心理的にも大変な負担になります。(私自身の体験談でもあります)
>
> 今からでもデータは確認できるでしょうから詳細を調べ、CD-ROMの方が誤っているようなら早急に、年金機構に連絡すべきです。
> 総括表の誤りなら、結果的には問題なかった、で大丈夫です。
> 今なら、まだ間に合います。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP