相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

昇級試験 試験料金徴収するのは常識ですか

著者 あめぱんみい さん

最終更新日:2007年06月21日 02:17

私どもの会社は、資格取得を推進しています。
そのため、資格手当ても出ます。
そんな背景もあり、資格試験受験はほぼ強制的。
入社研修は研修費用(約30万)が必要です。
それはよく聞く話ですし、研修を実際うけますので特に何もいいません。

資格試験は、ある団体が管理しているもので
国家資格等とは違いますし、飾り程度にとらえていますが、
試験料金は立派にとられます。

さて、本題ですが、
今年になり初めて、社内で等級試験なるものを行いました。
点数によって、現行の資格手当てを維持、減額(半額)、無し
と区分け。

2度目の試験を来月行う事になりました。
恥ずかしながら、私は前回減額処置されたグループで
今月、再試験とやらを受けまして、合格。

来月にひかえた2度目の試験から
試験料を徴収すると急遽決まり、
再試験を既に受けていた私達は
今日、連絡が入り、早急に支払うように!とのこと。
この調子だと、
2度目の試験は、それは別の話となり
さらに試験料を払うハメになりそうです。

たいした金額では・・・・いえ、たいした金額です。
10500円を2回ぶんとなったら予想外でしたので。

今月は、ある団体の試験申込期限もあり
そちらの分もあったので痛いです。

今日連絡があり、「今日準備できますか?」
には、少し驚きました。

昇級試験など、行っている会社は多いと思いますが
一般的に、その試験に料金はかかるものなのでしょうか?

何かと、お金のかかる会社ではありますが
(売上げがないと社販で数字をつくったり)
それだったら、辞退するのもありなのかしら?
などと考えてしまいました。
(辞退できるはずもありませんが)

スポンサーリンク

Re: 昇級試験 試験料金徴収するのは常識ですか

著者鉄人28号さん

2007年06月21日 10:51

びっくりです。
当社の場合は昇級試験(ペーパー)についても無料、合格しないと昇級・昇格できないので、みなさん頑張って勉強をしておりますが範囲が広すぎて厳しいそうです。幸い小職は、試験制度ができる前に試験制度適用外の所まで昇格しましたので、ペーパー試験を受ける必要がないのですが、これ以上の昇格は査定(実績)が厳しくなっております。

 また、業務に必要な資格は当然全て会社負担で、事前講習会の受講、申請書代、試験会場までの交通費休日出勤手当まで支給されます。業務に直接必要のないものでも、指定された資格の場合は受験料が全額または半額支給と合格祝い金支給、資格手当の対象になるものがあります。
 総務的には、国家資格等は退職後も有効利用ができるため、永年勤続が望める方に受験していただきたいのですが、それがなかなか人選できずに困っております。

Re: 昇級試験 試験料金徴収するのは常識ですか

著者向日葵さん

2007年06月21日 11:16

それが常識だと困りますよね。。。

全体的に驚いたのですが、入社時から経費を社員に負わせるのは
会社全体の士気の低下にも結びつくと思われます。

法律をもって対抗出来るかどうかはわかりかねますが
職業能力開発等についての助成金制度もありますので
その辺りの検討を提案していくことは出来ないでしょうか?
御社が条件にかなう状態であれば、経費の調達手段が変わってくる可能性があると思います。

Re: 昇級試験 試験料金徴収するのは常識ですか

著者向日葵さん

2007年06月21日 11:17

削除されました

Re: 昇級試験 試験料金徴収するのは常識ですか

以前勤務していた会社も入社前に有料の研修を行っておりましたが、規定の期間勤務すれば請求されないというシステムでした。それでも期間前に辞めた者へは、形ばかりの請求しかできなかったようです。覚書を取っていても訴訟になれば何の効力も持たないからのようです。業種、内容は分かりませんが、30万の研修料が必須でしたら、ちょっと問題ですね。また、外部試験の受験料の会社負担が半分だけというのは聞いたことがありますが、会社独自の試験で受験料徴収などはちょっと驚きです。

Re: 昇級試験 試験料金徴収するのは常識ですか

著者あめぱんみいさん

2007年06月22日 11:39

そうですよね・・・。
お客様もよく試験勉強なんです。
と、そんな話を聞きますが、試験料を出してもらえるうちに受験しとかないとっ!(←辞める前にという意味)などと言っているのを聞きます。うちは、ほぼ強制的な割には全く手当て無しです。「退職時には関連業界には再就職しない!」という内容の書面にサインをしなければなりません。その効力がどれほどのモノかは・・・形だけだと思いますが。
社内の等級試験、もともとは、県外から集まるスタッフの交通費はどうする?という所から試験料徴収の話がでたようです。
結局、本部スタッフが各店舗(各エリア)におもむき審査するような話になったにも関わらず、試験料徴収だけは実行に移ってる状態みたいです。

ふに落ちない話ではありますが、振込み完了いたしました・・・。

Re: 昇級試験 試験料金徴収するのは常識ですか

著者あめぱんみいさん

2007年06月22日 12:06

> 以前勤務していた会社も入社前に有料の研修を行っておりましたが、規定の期間勤務すれば請求されないというシステムでした。それでも期間前に辞めた者へは、形ばかりの請求しかできなかったようです。覚書を取っていても訴訟になれば何の効力も持たないからのようです。業種、内容は分かりませんが、30万の研修料が必須でしたら、ちょっと問題ですね。また、外部試験の受験料の会社負担が半分だけというのは聞いたことがありますが、会社独自の試験で受験料徴収などはちょっと驚きです。

我が社は、スクールを併設しております。
新入社員は研修を終えると同時に卒業認定されるようなことになります。学校を出ているものにとってはあまり意味のないものですが、未経験者にとってはそのおかげで認定試験の受験資格が得られます。現在は、外部生徒はおそらくいなくて、スタッフ養成のために動いている状態のスクールです。ちなみに美容関係です。

私は、典型的なサラリーマン体質のようで
できれば、休日出勤はしたくないし、時間外勤務も断りたい。
時間外のミーティングや講習会、試験。
講習会にも費用をとられることもあり、どうも納得できない部分ですが、そういう会社なんだと理解するしかないのでしょうね。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP