相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

個人事業主の妻(専従者)の社会保険加入について

著者 こめおくん さん

最終更新日:2020年08月26日 17:24

社会保険適用事業所である個人事業主がいます。
事業主本人は社会保険加入はできませんが、専従者である配偶者については、いわゆる4分の3基準を上回っている場合は社会保険加入する必要があるでしょうか?

色々調べても、全く別の回答があります。
労働者性という部分がポイントになるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 個人事業主の妻(専従者)の社会保険加入について

著者tonさん

2020年08月27日 07:03

> 社会保険適用事業所である個人事業主がいます。
> 事業主本人は社会保険加入はできませんが、専従者である配偶者については、いわゆる4分の3基準を上回っている場合は社会保険加入する必要があるでしょうか?
>
> 色々調べても、全く別の回答があります。
> 労働者性という部分がポイントになるのでしょうか?


おはようございます。
下記情報があります。

人事業所の専従者(事業主および事業主と住所を同一にする家族)は、
原則として社会保険被保険者となることはできません。

ただし、
事業主の家族(家族)であっても
就労実態等、使用関係が明らかであることが確認できる場合は例外として、
被保険者になることができます。

事実上の使用関係の有無についての確認については、

① あらかじめ定められた就業規則があり、他の従業員と同様に適用されているか。
出勤簿があり、他の従業員と同様に就労時間の管理がされているか。
賃金台帳があり、他の従業員と同様の計算により賃金の支払いを受けているか。
④ 事業主の確定申告で専従者給与として支払われていないか。

などがある。

これらにより使用関係が明確に存在することが確認できるときのみ
被保険者として適用できる。

保険加入できるかどうか保険者…協会けんぽ等…にご確認ください。
とりあえず。

Re: 個人事業主の妻(専従者)の社会保険加入について

著者ぴぃちんさん

2020年08月27日 08:15

おはようございます。

個人事業主の専従者、とありますが、青色事業専従者ですか?
青色事業専従者であれば、社会保険に加入することはできません。




> 社会保険適用事業所である個人事業主がいます。
> 事業主本人は社会保険加入はできませんが、専従者である配偶者については、いわゆる4分の3基準を上回っている場合は社会保険加入する必要があるでしょうか?
>
> 色々調べても、全く別の回答があります。
> 労働者性という部分がポイントになるのでしょうか?

Re: 個人事業主の妻(専従者)の社会保険加入について

著者村の長老さん

2020年08月27日 08:15

> 事業主本人は社会保険加入はできませんが、専従者である配偶者については、いわゆる4分の3基準を上回っている場合は社会保険加入する必要があるでしょうか?

専従者についての回答は既にある通りですが、上記の「 事業主本人は社会保険加入はできません」というのは誤りでしょう。むしろ事業主は加入する必要があります。

Re: 個人事業主の妻(専従者)の社会保険加入について

著者こめおくんさん

2020年08月27日 10:41

ton様、ぴぃちん様

ご回答ありがとうございました。
参考に致します。

Re: 個人事業主の妻(専従者)の社会保険加入について

著者こめおくんさん

2020年08月27日 11:57

あれっ そうでしたっけ?

【個人経営の事業所の事業主は「使用される者」には該当しない為、その事業所が適用事業所であっても、被保険者とはならない。】

だったような、、、、
数年前の社労士テキストからで申し訳ないですが。

Re: 個人事業主の妻(専従者)の社会保険加入について

著者ぴぃちんさん

2020年08月27日 15:52

村の長老さま。こんにちは。

個人の事業所が適用事業所であっても個人事業主本人は被保険者資格を得ることができないです。
現状、個人事業主は加入したくてもできない、になります。



> 専従者についての回答は既にある通りですが、上記の「 事業主本人は社会保険加入はできません」というのは誤りでしょう。むしろ事業主は加入する必要があります。

Re: 個人事業主の妻(専従者)の社会保険加入について

著者村の長老さん

2020年08月28日 14:38

> 【個人経営の事業所の事業主は「使用される者」には該当しない為、その事業所が適用事業所であっても、被保険者とはならない。】
>
> だったような、、、、

すいません。またまた大きな思い違いをしてしまいました。被保険者になれません、が正しいです。お詫びして訂正します。小規模事業主は業務上災害であっても健保で給付されるというのから類推拡大してしまいました。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP