相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

青色事業専従者の要件について

著者 がんばろうくん さん

最終更新日:2020年09月19日 16:54

個人事業主です。
青色事業従事者の要件についてご指導をお願い致します。
青色申告者と生計を一にする配偶者などの親族
・その年の12月31日時点で年齢が15歳以上であること
青色申告者の営む事業にもっぱら従事していること
とありますが、「もっぱら従事」という言葉の意味を教えてください。
8月からは働き始めた場合、8月から12月の5か月のうち3か月働いていることが必要だということでしょうか?
もし認められた場合、8万円で5か月働いた場合40万円のお給料になりますが、配偶者が70歳以上の場合、配偶者控除は45万ですが、控除がなくなり、40万円を青色申告の時、経費として申告することになり、5万円の差が出ることになるのでしょうか?
・青色事業専従者給与に関する届出書
・給与支払事務所等の開設届出書
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
上記の書類は9月17日に提出済みです。(2か月以内に提出とあったため)
以上です。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 青色事業専従者の要件について

著者tonさん

2020年09月19日 20:38

> 個人事業主です。
> 青色事業従事者の要件についてご指導をお願い致します。
> ・青色申告者と生計を一にする配偶者などの親族
> ・その年の12月31日時点で年齢が15歳以上であること
> ・青色申告者の営む事業にもっぱら従事していること
> とありますが、「もっぱら従事」という言葉の意味を教えてください。
> 8月からは働き始めた場合、8月から12月の5か月のうち3か月働いていることが必要だということでしょうか?
> もし認められた場合、8万円で5か月働いた場合40万円のお給料になりますが、配偶者が70歳以上の場合、配偶者控除は45万ですが、控除がなくなり、40万円を青色申告の時、経費として申告することになり、5万円の差が出ることになるのでしょうか?
> ・青色事業専従者給与に関する届出書
> ・給与支払事務所等の開設届出書
> ・源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
> 上記の書類は9月17日に提出済みです。(2か月以内に提出とあったため)
> 以上です。
> よろしくお願い致します。


こんばんは。私見ですが…
もっぱら…専念するということになりますね。
言われている3か月従事というのがわかりませんがなぜそう思われるのでしょうか。
8月から従事していたとしても専従者届が9月であれば9月以降12月までが経費です。
届け出以前は経費に出来ませんが2か月以内であれば遡及経費でしょう。
控除額だけで見るとそうなりますが税計算は控除だけで判断するわけではありませんので一概には言えません。
また届け出したからと言って必ずしも支給しなければならない訳ではありません。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP