相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

輸入無在庫販売の会計処理について

著者 あーしゃ さん

最終更新日:2020年11月02日 16:28

日本のお客様から注文が入る
海外から買付けをし日本で検品してお客様に発送
お客様が注文した商品に間違いないと確認通知すると販売しているプラットフォームで私の口座に振り込み依頼ができる状態になり、任意のタイミングで依頼できます。
以下に例をあげますので、会計処理について教えてください。
ド素人で、自分で会計ソフトに入力していたら間違いだらけのようです。
仕訳の時点でつまづいています。
免税事業者青色申告複式簿記です。
計上するタイミングは、仕入れ、販売共に検収時とします。
関税などの金額は適当です。


10/1 (50000円仕入れ、販売価格94210円)の注文が入る
(この時点では出店しているプラットフォームで代金を預かっている状態)

10/1 海外の買付け店に50000円+送料3000円の注文をし
クレジットカカードで支払う

10/5 DHLから関税のお知らせがあり、関税1000円、消費税1000円、立替手数料1100円をクレジットカードで支払う

10/7 商品が届く、検品し、お客様に発送
発送料金2000円をクレジットカードで払う。

10/9 お客様が商品を確認し、プラットフォームの使用料4000円と210円の振り込み手数料が引かれ90000円の売上金が口座に入金される。

以上です。
どうかお知恵を貸してください。

スポンサーリンク

Re: 輸入無在庫販売の会計処理について

著者ユキンコクラブさん

2020年11月03日 11:35

そのままの流れで仕訳をします。。。
輸入関連にはあまり詳しくありませんが、、、
>
> 10/1 (50000円仕入れ、販売価格94210円)の注文が入る
> (この時点では出店しているプラットフォームで代金を預かっている状態)

※すでに代金を預かっている、、、状態とはどのような状態なのでしょうか?
代金を預かるのであれば、入金処理が必要となります。ご確認ください。
預金〇〇円/預り金 〇〇円(出店費用???)
また、預かっているのであれば、いずれは返さなければいけませんが、どのタイミングで返金される、または、費用として相殺されるのかがわかりませんので、そちらも確認してください。


>
> 10/1 海外の買付け店に50000円+送料3000円の注文をし
> クレジットカカードで支払う

仕入 50,000/ 買掛金(カード) 53,000
送料 3,000 /

送料は、「運賃」「通信費」などの勘定科目で、統一してしてください。
>
> 10/5 DHLから関税のお知らせがあり、関税1000円、消費税1000円、立替手数料1100円をクレジットカードで支払う

関税 1,000/ 買掛金(カード)3,100
消費税1,000/
手数料1,100/

関税消費税は「租税公課」勘定が良いと思います。。
手数料は、「支払手数料」「通信費」などで統一してください。

>
> 10/7 商品が届く、検品し、お客様に発送
> 発送料金2000円をクレジットカードで払う。

発送料 2,000/ 買掛金(カード) 2,000

発送料についても、「運賃」「通信費」の勘定科目で統一しておくとよいです。
>
> 10/9 お客様が商品を確認し、プラットフォームの使用料4000円と210円の振り込み手数料が引かれ90000円の売上金が口座に入金される。

預金  90,000 / 売上 94,210
使用料  4,000 /
手数料  210 /

使用料についても、賃貸料?や手数料として勘定科目を統一してください。
なお、勘定科目は内容がわかればよいので、自社独自で設定していただいてもOKです。。

たとえば、、、
輸入仕入
国内仕入 とか

プラット使用料
振込手数料
とか、、、

また、支払い関係をすべて買掛金として今回は仕訳しましたが、
カード決済時に精算額と、カード利用額が一致できる状態だとチェック(漏れ、重複)がしやすいです。。買掛金にしない場合は、未払金とか、「カード未払金」など設定してみてください。


> 以上です。
> どうかお知恵を貸してください。

Re: 輸入無在庫販売の会計処理について

著者tonさん

2020年11月03日 12:30

> そのままの流れで仕訳をします。。。
> 輸入関連にはあまり詳しくありませんが、、、
> >
> > 10/1 (50000円仕入れ、販売価格94210円)の注文が入る
> > (この時点では出店しているプラットフォームで代金を預かっている状態)
>
> ※すでに代金を預かっている、、、状態とはどのような状態なのでしょうか?
> 代金を預かるのであれば、入金処理が必要となります。ご確認ください。
> 預金〇〇円/預り金 〇〇円(出店費用???)
> また、預かっているのであれば、いずれは返さなければいけませんが、どのタイミングで返金される、または、費用として相殺されるのかがわかりませんので、そちらも確認してください。
>


こんにちは。横からですが…
プラットフォーム…要はサイトで預かっている資金かと思います。
それが後日振り込まれるということですからサイト預かりの段階では仕訳は発生しないものと思います。

問者出店→出店サイト→注文者→サイトへ支払い→サイト預かりで出展者へは未渡金

サイトからの入金時に売上計上についてはユキンコクラブさまの下記仕訳になろうかと思います。

> > 10/9 お客様が商品を確認し、プラットフォームの使用料4000円と210円の振り込み手数料が引かれ90000円の売上金が口座に入金される。
>
> 預金  90,000 / 売上 94,210
> 使用料  4,000 /
> 手数料  210 /
>
> 使用料についても、賃貸料?や手数料として勘定科目を統一してください。
> なお、勘定科目は内容がわかればよいので、自社独自で設定していただいてもOKです。。

後はご確認ください。
とりあえず。

ユキンコクラブ様、ton様

著者あーしゃさん

2020年11月04日 11:48

返信ありがとうございます。
全く自信がないので、とても心強い思いです。
お二人に教えていただいたように、今までのをやり直したいと思います。

私の書き方がわかりにくくて申し訳ありません。
預かっているお金とは、ton様のおっしゃっている通りでございます。
参考にさせていただきます。
また、ユキンコクラブ様の預かり金の仕分けについてもそのような時がきたら参考にさせていただきます。

さらに質問で申訳ないのですが、
仕入と仕入高の違いがよくわかりません。
関税に関して、免税業者は仕入高の勘定科目を使用すると聞いた事があり、そうすべきなのかと思っていましたが、仕入と仕入高の何が違うのだろうと疑問です。また、仕入高をもし使用するとしたら、関税だけではなく仕入れた商品も仕入高を使用し仕入の勘定科目は一切使用することがないのでしょうか?


Re: 輸入無在庫販売の会計処理について

著者ユキンコクラブさん

2020年11月04日 17:26

一部訂正。。。

関税消費税は、「仕入」勘定に入れていただくとよいと思います。(仕入にかかるものなので。。。)

免税事業者とは、消費税の納付義務がない事業所(売り上げが少ない)でよいでしょうか?

消費税納付義務がなくても、国内取引はすべて課税(不課税取引もありますが)
となります。。

仕入高の勘定科目を使わなければいけない、、、という法的根拠が見つかりませんが、
消費税区分(8%、10%、不課税、非課税など)をしっかり区別しておけば問題ないでしょう。
すべて税込み仕訳になります。。。

> そのままの流れで仕訳をします。。。
> 輸入関連にはあまり詳しくありませんが、、、
> >
> > 10/1 (50000円仕入れ、販売価格94210円)の注文が入る
> > (この時点では出店しているプラットフォームで代金を預かっている状態)
>
> ※すでに代金を預かっている、、、状態とはどのような状態なのでしょうか?
> 代金を預かるのであれば、入金処理が必要となります。ご確認ください。
> 預金〇〇円/預り金 〇〇円(出店費用???)
> また、預かっているのであれば、いずれは返さなければいけませんが、どのタイミングで返金される、または、費用として相殺されるのかがわかりませんので、そちらも確認してください。
>
>
> >
> > 10/1 海外の買付け店に50000円+送料3000円の注文をし
> > クレジットカカードで支払う
>
> 仕入 50,000/ 買掛金(カード) 53,000
> 送料 3,000 /
>
> 送料は、「運賃」「通信費」などの勘定科目で、統一してしてください。
> >
> > 10/5 DHLから関税のお知らせがあり、関税1000円、消費税1000円、立替手数料1100円をクレジットカードで支払う
>
> 関税 1,000/ 買掛金(カード)3,100
> 消費税1,000/
> 手数料1,100/
>
> 関税消費税は「租税公課」勘定が良いと思います。。
> 手数料は、「支払手数料」「通信費」などで統一してください。
>
> >
> > 10/7 商品が届く、検品し、お客様に発送
> > 発送料金2000円をクレジットカードで払う。
>
> 発送料 2,000/ 買掛金(カード) 2,000
>
> 発送料についても、「運賃」「通信費」の勘定科目で統一しておくとよいです。
> >
> > 10/9 お客様が商品を確認し、プラットフォームの使用料4000円と210円の振り込み手数料が引かれ90000円の売上金が口座に入金される。
>
> 預金  90,000 / 売上 94,210
> 使用料  4,000 /
> 手数料  210 /
>
> 使用料についても、賃貸料?や手数料として勘定科目を統一してください。
> なお、勘定科目は内容がわかればよいので、自社独自で設定していただいてもOKです。。
>
> たとえば、、、
> 輸入仕入
> 国内仕入 とか
>
> プラット使用料
> 振込手数料
> とか、、、
>
> また、支払い関係をすべて買掛金として今回は仕訳しましたが、
> カード決済時に精算額と、カード利用額が一致できる状態だとチェック(漏れ、重複)がしやすいです。。買掛金にしない場合は、未払金とか、「カード未払金」など設定してみてください。
>
>
> > 以上です。
> > どうかお知恵を貸してください。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP