相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職金規定の作成ついて

著者 KANAAATTI さん

最終更新日:2021年02月05日 14:44

御世話になります。
退職金規定を作成する予定でいろいろと調べています。

今まで、退職金は社長の采配の面が多かったので、あったり、なかったりでした。
今回、会社の業績に支障がない金額から社内積み立てをする予定でいます。
(女性7割 入社2~5年目の人が多い為中退金はやめました)

その際に過去の分をさかのぼって退職金を積み上げるのか、規定を作成した後から
積み立てをすべきか、会社の財務状況もみながら検討しています。

また過去にさかのぼる分ですが、本人の希望で正社員からパートになった人は
現在の働きかたで過去の分をさかのぼったほうが良いのでしょうか?

御手数をおかけしますがご回答宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 退職金規定の作成ついて

著者村の長老さん

2021年02月05日 15:06

社内積立で退職金制度を始めるには、一にも二にも資金計画が重要です。以前は余剰金があった場合一気に積み立て、ない年にはゼロでということもできたようですが、現在は税制面からもそういうわけにはいかないようです。まずは税理士等を交え、経営陣と資金繰りの話から入り、その上で可能な総額内での制度構築となるのではないでしょうか。

Re: 退職金規定の作成ついて

著者ぴぃちんさん

2021年02月05日 18:47

こんばんは。

過去分に遡るのかについては、貴社が準備できる資金と相談になるかと思います。

新しく制度を導入したとして、一から始めることもできますし、どのように対応するのかは貴社の考え方によるでしょう。

過去に遡る場合に勤続年数とするのか、基本給連動型にする場合にはいつの基本給に連動させるのか、等等は会社の考え方によりますね。

正社員とパート社員で差をつける場合には差をつける根拠について、同一労働同一賃金の考え方に反しないように定義している必要はあるかと思います。



> 御世話になります。
> 退職金規定を作成する予定でいろいろと調べています。
>
> 今まで、退職金は社長の采配の面が多かったので、あったり、なかったりでした。
> 今回、会社の業績に支障がない金額から社内積み立てをする予定でいます。
> (女性7割 入社2~5年目の人が多い為中退金はやめました)
>
> その際に過去の分をさかのぼって退職金を積み上げるのか、規定を作成した後から
> 積み立てをすべきか、会社の財務状況もみながら検討しています。
>
> また過去にさかのぼる分ですが、本人の希望で正社員からパートになった人は
> 現在の働きかたで過去の分をさかのぼったほうが良いのでしょうか?
>
> 御手数をおかけしますがご回答宜しくお願い致します。

Re: 退職金規定の作成ついて

こんにちは。

中小企業の方々、社員への退職後の生活支援とも関係します「退職金規程」等については大変なことともいます。
ただ、長年働いた社員の方々に会社としてそれなりの支援とも考えることは怒アうことの必要でしょう。
お一人で悩むより、中小企業診断士、商工会御所内にも当該部署y\担当者がおられます。
一度ご相談をされてはいかがでしょう。
いちばんは、会社と社員間での共済制度での規定等も考えてみれば一番でしょう。
厚生労働省Hp
退職金は国の制度で 中小企業退職金共済制度のあらまし

https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/seido/rousei/chutaikyo/chutaikyo_06.htm


退職金規程 - 仙台商工会議所Hp
https://www.sendaicci.or.jp/keiei/contents/taishoku.pdf

Re: 退職金規定の作成ついて

著者KANAAATTIさん

2021年02月08日 12:48

こんにちは。
社長と資金とを相談しながら、長く勤めた人にも不利にならないような規定を
目指していきたいと思います。

同一労働同一賃金があるのでパートさんはなしということが、できませんので
慎重に進めていきたいです。
ご返信ありがとうございました。

Re: 退職金規定の作成ついて

著者KANAAATTIさん

2021年02月08日 12:51


こんにちは。
色々とリンクをはっていただきありがとうございます。

商工会の担当の方と打ち合わせをして、社労士さんの相談をさせて頂くように
したいと思います。

ありがとうございます。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP