相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給消化について

著者 パックアパンチ さん

最終更新日:2021年02月05日 12:17

こんにちは。
有給消化について質問です。

就業規則には「有給の期限は2年間、有給の消化は新規に獲得したものからにする」とあります。

有給消化は新規に獲得したものから消化になるんでしょうか?

古い有給から消化できればありがたいなと思いご質問させて頂きました。

スポンサーリンク

Re: 有給消化について

著者うみのこさん

2021年02月05日 12:43

弊社では古いほうから消化になっています。
一般的には古いほうから消化の会社が多いのではないでしょうか。

ただ、就業規則にうたっている以上、貴社では新しいほうから消化になります。

> こんにちは。
> 有給消化について質問です。
>
> 就業規則には「有給の期限は2年間、有給の消化は新規に獲得したものからにする」とあります。
>
> 有給消化は新規に獲得したものから消化になるんでしょうか?
>
> 古い有給から消化できればありがたいなと思いご質問させて頂きました。
>
>

Re: 有給消化について

著者村の長老さん

2021年02月05日 13:34

そうですね、うみのこさんの回答にある通りだと思います。

ただ会社はこの方法にすると、従業員は毎年の付与分の完全消化を目指すことになります。それはそれでいいことなのですが。

Re: 有給消化について

こんにちは。

有休の消化順序につきましては、法律で定めもなく規定の義務付けもございません。
したがって、規定が無ければどちらを先にされても直ちに違法とはなりませんが、通常であれば前年分から引いていくのが順序としては妥当といえます。
ただ、お話しのケースでは、労働者によっては民法上の不利益とみなしますから、雇用主と話し合いの席を設けること賢明でしょう。

Re: 有給消化について

著者ぴぃちんさん

2021年02月05日 17:08

こんにちは。

有給休暇については、付与されたものを古い順から取得するとか、新しく付与された方から取得するとかの法的な決まりはありません。

貴社においては、新規に付与されたものから消化することになりますが、法には違反していないといえます。

就業規則の規定にあるため、変更を求めるのであれば就業規則の規定を改定して対応することになりますね。



> こんにちは。
> 有給消化について質問です。
>
> 就業規則には「有給の期限は2年間、有給の消化は新規に獲得したものからにする」とあります。
>
> 有給消化は新規に獲得したものから消化になるんでしょうか?
>
> 古い有給から消化できればありがたいなと思いご質問させて頂きました。
>
>

Re: 有給消化について

著者いつかいりさん

2021年02月05日 21:48

まえにも話題になりましたが、法的決まりは民法に規定してあります。質問者さんの会社の決めてるその順です。民法ではある条件のもと債務者(会社)有利ということです。ただ労働法の年休の権利義務の性格からして、民法の規定は適用されない、という学説もあります。

会社の規定がそうなら、残念ながら法のいずれにも反せずそういう結論になります。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP