相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

同一労働同一賃金について

著者 palmu さん

最終更新日:2021年02月09日 10:53

いつも勉強させていただいています。
当社は中小企業ですので、いよいよ今年4月から同一労働同一賃金の対応を実施していかなければなりません。
そこで一つ一つの支給項目に対し、正社員と非正規との間で不合理が生じていないか、点検をしています。
今回は「家族手当」のご相談です。
当社の「家族手当」は正社員にだけ支給しております。
生活保障を図り、長期勤続を支援する目的のため、正社員を対象とし、有期雇用(年2回更新)の者を対象外にしています。

かといって、5年経過の有期社員もいることから、その方から説明を求められた場合、納得していただけるのか非常に苦しいところです。

皆様の会社が家族手当を支給している場合、同一労働同一賃金の対応に対し、どのように取り組まれているのか、ご教示いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 同一労働同一賃金について

著者ぴぃちんさん

2021年02月09日 11:15

こんにちは。

家族手当の名称だけでは判断できないですから、貴社における家族手当を支給する際の要件がどのようになっているのかを確認してください。

月額が固定の手当の場合には、週の出勤日数労働時間数で分けることはありますが、雇用期間に定めがあるのかないのかと家族がいるかいないのかは一般的には関連性は乏しいかと思います。

家族手当の支給要件を確認し、雇用期間に定めがあることだけを除外要件にしているのであれば、支払うべき手当であると考えることが望ましいと思います。


> いつも勉強させていただいています。
> 当社は中小企業ですので、いよいよ今年4月から同一労働同一賃金の対応を実施していかなければなりません。
> そこで一つ一つの支給項目に対し、正社員と非正規との間で不合理が生じていないか、点検をしています。
> 今回は「家族手当」のご相談です。
> 当社の「家族手当」は正社員にだけ支給しております。
> 生活保障を図り、長期勤続を支援する目的のため、正社員を対象とし、有期雇用(年2回更新)の者を対象外にしています。
>
> かといって、5年経過の有期社員もいることから、その方から説明を求められた場合、納得していただけるのか非常に苦しいところです。
>
> 皆様の会社が家族手当を支給している場合、同一労働同一賃金の対応に対し、どのように取り組まれているのか、ご教示いただけますと幸いです。
>
> どうぞよろしくお願いします。
>
>

Re: 同一労働同一賃金について

著者palmuさん

2021年02月09日 21:09

ぴいちん様

返信ありがとうございます。
家族手当扶養する同居家族のうち、配偶者は●●円、子どもは●●円、それ以外●●円を支給するといった規定です。
ぴいちん様のおっしゃる通り、雇用形態の違いと、家族手当を支給するしないは相関性が乏しいと思います。
ただ、このご時世、業績悪化の中、対象範囲を広げるとなると、人件費がアップしますので、今はそのような対応ができないのが現実です。

家族手当」をなくすか、規定内容を減縮するか、何らかの対応を講じる必要があることは実感しました。

ご教示いただき、ありがとうございます。

palm


> こんにちは。
>
> 家族手当の名称だけでは判断できないですから、貴社における家族手当を支給する際の要件がどのようになっているのかを確認してください。
>
> 月額が固定の手当の場合には、週の出勤日数労働時間数で分けることはありますが、雇用期間に定めがあるのかないのかと家族がいるかいないのかは一般的には関連性は乏しいかと思います。
>
> 家族手当の支給要件を確認し、雇用期間に定めがあることだけを除外要件にしているのであれば、支払うべき手当であると考えることが望ましいと思います。
>
>
> > いつも勉強させていただいています。
> > 当社は中小企業ですので、いよいよ今年4月から同一労働同一賃金の対応を実施していかなければなりません。
> > そこで一つ一つの支給項目に対し、正社員と非正規との間で不合理が生じていないか、点検をしています。
> > 今回は「家族手当」のご相談です。
> > 当社の「家族手当」は正社員にだけ支給しております。
> > 生活保障を図り、長期勤続を支援する目的のため、正社員を対象とし、有期雇用(年2回更新)の者を対象外にしています。
> >
> > かといって、5年経過の有期社員もいることから、その方から説明を求められた場合、納得していただけるのか非常に苦しいところです。
> >
> > 皆様の会社が家族手当を支給している場合、同一労働同一賃金の対応に対し、どのように取り組まれているのか、ご教示いただけますと幸いです。
> >
> > どうぞよろしくお願いします。
> >
> >

Re: 同一労働同一賃金について

著者村の長老さん

2021年02月10日 09:48

まずは家族手当の支給要件をどう規定しているかでしょう。扶養していることが条件であるなら、やはり被扶養者の収入も関係してくるのではないでしょうか。単に同居の家族であって続き柄によるものであれば、労働時間が一つのモノサシになるのではと思います。これは公的に明確なものではありませんが、フルタイムの半分以下であればゼロでもいいのではと。家族手当という本来持つ意味からではありますが。ただ裁判では、家族手当の額にもよるようです。

もう一つ。家族手当の支給要件次第では、残業単価に含めねばならないため、その角度からも要検討ですね。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP