相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労災申請とともに退職希望の社員への対応について

著者 TFH さん

最終更新日:2021年02月11日 14:41

お世話になります。
食品製造業の製造ラインで、充填作業をしている女性社員(三年目)が
いわゆる「テニス肘(上腕骨外側上顆炎)を発症しており
労災申請を希望し、併せて該当業務に支障があると退職願を提出しようと
考えている社員がおります。
会社側では、労災申請を医者に提出することに対して、云々意見を挟むつもりはないのですが、本人の希望として、「会社都合による退職」で失業保険を早く
貰いたいという思惑があるようです。
会社側では
配置転換で残留願う(今の業務に支障があるなら別業務を斡旋
②労災申請については本人の自由意志、ただし強要して作業をさせたわけではない旨事前説明はしている
などのアクションを取っていますが、退職の意志が強いと判断しています。

したがって、現在の業務に支障があるから会社を辞めなさいと通告したわけではないので「会社都合で」と変に便宜を図るような話ではないと判断しています。

こういったケースでの、退職希望者への対応について何かアドバイスがあれば
ご教示願いたいと思います。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 労災申請とともに退職希望の社員への対応について

著者ぴぃちんさん

2021年02月11日 16:49

こんにちは。

> ①配置転換で残留願う(今の業務に支障があるなら別業務を斡旋
> 退職の意志が強い
> 現在の業務に支障があるから会社を辞めなさいと通告したわけではない

が会社の対応であれば、そもそも会社都合の退職には該当しないでしょうから、会社としては自己都合退職で処理することになるでしょうね。


> ②労災申請については本人の自由意志、ただし強要して作業をさせたわけではない旨事前説明はしている

強要して作業させたわけではないとありますが、貴社では業務を強制させるようなことはあるのでしょうか。残業たびたびとか、長時間の残業があるとか。


まぁ現状としては、会社としては本人が退職を希望している、処理する案件ではないでしょうか。

退職を希望されているのであれば、退職届ないし退職願を書面で受け取っておくことがよいと思います。



> お世話になります。
> 食品製造業の製造ラインで、充填作業をしている女性社員(三年目)が
> いわゆる「テニス肘(上腕骨外側上顆炎)を発症しており
> 労災申請を希望し、併せて該当業務に支障があると退職願を提出しようと
> 考えている社員がおります。
> 会社側では、労災申請を医者に提出することに対して、云々意見を挟むつもりはないのですが、本人の希望として、「会社都合による退職」で失業保険を早く
> 貰いたいという思惑があるようです。
> 会社側では
> ①配置転換で残留願う(今の業務に支障があるなら別業務を斡旋
> ②労災申請については本人の自由意志、ただし強要して作業をさせたわけではない旨事前説明はしている
> などのアクションを取っていますが、退職の意志が強いと判断しています。
>
> したがって、現在の業務に支障があるから会社を辞めなさいと通告したわけではないので「会社都合で」と変に便宜を図るような話ではないと判断しています。
>
> こういったケースでの、退職希望者への対応について何かアドバイスがあれば
> ご教示願いたいと思います。
> よろしくお願いいたします。
>
>

Re: 労災申請とともに退職希望の社員への対応について

著者村の長老さん

2021年02月12日 12:00

まず労災申請ですが、主治医の意見、産業医の意見から、当該社員のその傷病は、業務上と考えられるのかどうか検討する必要があります。その上で、会社も申請に協力するかどうか判断することになろうかと思います。

次に退職に関してです。会社として慰留、配置転換も検討しているとのこと。であれば会社都合となる理由がありません。強い退職希望がある場合、退職もやむを得ないと思いますが、それはあくまで自己都合です。会社が離職理由虚偽記載を行う必要はなく、仮に退職社員のためだとしても、虚偽記載の法違反の片棒を担ぐことになり、他の社員から同様のことを求められればしなければならなくなります。そうなれば社会の公器である企業としての体をなさなくなり、信用のおけない会社となるでしょう。。

Re: 労災申請とともに退職希望の社員への対応について

著者boobyさん

2021年02月12日 12:35

> お世話になります。
> 食品製造業の製造ラインで、充填作業をしている女性社員(三年目)が
> いわゆる「テニス肘(上腕骨外側上顆炎)を発症しており
> 労災申請を希望し、併せて該当業務に支障があると退職願を提出しようと
> 考えている社員がおります。
> 会社側では、労災申請を医者に提出することに対して、云々意見を挟むつもりはないのですが、本人の希望として、「会社都合による退職」で失業保険を早く
> 貰いたいという思惑があるようです。
> 会社側では
> ①配置転換で残留願う(今の業務に支障があるなら別業務を斡旋
> ②労災申請については本人の自由意志、ただし強要して作業をさせたわけではない旨事前説明はしている
> などのアクションを取っていますが、退職の意志が強いと判断しています。
>
> したがって、現在の業務に支障があるから会社を辞めなさいと通告したわけではないので「会社都合で」と変に便宜を図るような話ではないと判断しています。
>
> こういったケースでの、退職希望者への対応について何かアドバイスがあれば
> ご教示願いたいと思います。
> よろしくお願いいたします。
>
労災申請については被災者本人の意思と申請は別物です。「本人が希望しなかったから」は労災隠しとみなされる可能性があります。産業医等の意見も元にして、会社として正しく対応する必要があります。これは退職とは切り離して考えるべきでしょう。

退職が自己都合になるのは皆さんと同じ意見ですが、そうなることで治療がどうなるのかは説明する必要があると思います。被災者本人が労働法規を知ったうえで退職希望しているかどうか文面からはわかりません。メリット&デメリットを開示するサービスは不要としても問題ありませんが、開示して本人が翻意する可能性があるなら、会社の誠意として説明することは必要ではないでしょうか。都合の悪いことを隠したと思われるのは意図するところではないでしょうから。

Re: 労災申請とともに退職希望の社員への対応について

著者たまの伝説さん

2021年02月12日 22:12

他の方の回答と同じく、退職については会社都合にする理由がないと思います。

気になったのが、雇用保険基本手当(失業保険)を早くもらいたいというところです。
負傷の治療にどのくらい日数がかかるかわかりませんが、基本手当をもらうには「仕事が決まればすぐ働ける状態であること」が必要なので、給付制限期間中に回復して求職活動を始められればよいですが、長引く場合は、肘を酷使しない仕事ならできるので探しています、という状況でないと、もらうのは難しいと思います。
そういう点からも「会社都合にしてもらって雇用保険を早くもらいたい」という思惑はかえって難しいことになると思います。

> お世話になります。
> 食品製造業の製造ラインで、充填作業をしている女性社員(三年目)が
> いわゆる「テニス肘(上腕骨外側上顆炎)を発症しており
> 労災申請を希望し、併せて該当業務に支障があると退職願を提出しようと
> 考えている社員がおります。
> 会社側では、労災申請を医者に提出することに対して、云々意見を挟むつもりはないのですが、本人の希望として、「会社都合による退職」で失業保険を早く
> 貰いたいという思惑があるようです。
> 会社側では
> ①配置転換で残留願う(今の業務に支障があるなら別業務を斡旋
> ②労災申請については本人の自由意志、ただし強要して作業をさせたわけではない旨事前説明はしている
> などのアクションを取っていますが、退職の意志が強いと判断しています。
>
> したがって、現在の業務に支障があるから会社を辞めなさいと通告したわけではないので「会社都合で」と変に便宜を図るような話ではないと判断しています。
>
> こういったケースでの、退職希望者への対応について何かアドバイスがあれば
> ご教示願いたいと思います。
> よろしくお願いいたします。
>
>

Re: 労災申請とともに退職希望の社員への対応について

著者たまの伝説さん

2021年02月12日 22:12

削除されました

Re: 労災申請とともに退職希望の社員への対応について

著者TFHさん

2021年02月22日 09:00

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

Re: 労災申請とともに退職希望の社員への対応について

著者TFHさん

2021年02月22日 09:02

ありがとうございました。

Re: 労災申請とともに退職希望の社員への対応について

著者TFHさん

2021年02月22日 09:03

ありがとうございます。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP