相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

期をまたぐ返金 仕訳について

著者 su-san さん

最終更新日:2021年02月24日 13:09

いつも参考にさせていただいております。

定期健康診断オプションをつける場合、オプション料金は自己負担としています。
料金は全額会社が一旦負担し、自己負担分は返金してもらっています。
返金が決算日をまたいでしまう場合の仕訳についてお教えくださいませんでしょうか。

料金支払時
福利厚生費 / 現金or預金

自己負担分返金時
 現金 / 福利厚生費

にしていまして、
返金の回収をお願いしているものの
のらりくらりとかわされており困っています。

決算日をまたいでからも
 現金 / 福利厚生費 
で問題ないものでしょうか?
金額は1万円強です。


以上 初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 期をまたぐ返金 仕訳について

著者うみのこさん

2021年02月24日 14:39

一般的には、料金支払時に、オプション分(自己負担分)について、
立替金 / 現金or預金

返金時に
現金 / 立替金

とすることが多いかと思います。

回収については粘り強くお願いするしかないですが、
今後については、自己負担分については、労使協定を結んだうえで、給料から天引きする処理を考えてみてはいかがでしょうか。

> いつも参考にさせていただいております。
>
> 定期健康診断オプションをつける場合、オプション料金は自己負担としています。
> 料金は全額会社が一旦負担し、自己負担分は返金してもらっています。
> 返金が決算日をまたいでしまう場合の仕訳についてお教えくださいませんでしょうか。
>
> 料金支払時
> 福利厚生費 / 現金or預金
>
> 自己負担分返金時
>  現金 / 福利厚生費
>
> にしていまして、
> 返金の回収をお願いしているものの
> のらりくらりとかわされており困っています。
>
> 決算日をまたいでからも
>  現金 / 福利厚生費 
> で問題ないものでしょうか?
> 金額は1万円強です。
>
>
> 以上 初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いいたします。

Re: 期をまたぐ返金 仕訳について

著者ぴぃちんさん

2021年02月24日 18:43

こんにちは。

福利厚生費は逆仕訳が生じないほうがよいです。

記載のようであれば、

福利厚生費 / 預金 (健康診断分)
立替金 / 預金 (従業員希望オプション分)

として仕訳することが望ましいでしょう。

決算をまたぐようであれば、今回は従業員が負担しなければならない分を
立替金 / 福利厚生費
として、立替金勘定にしておくことがよいでしょう。


> 返金の回収をお願いしているものの
> のらりくらりとかわされており困っています。

今後はオプションを希望される場合には、労使協定を締結して給与天引きできるようにしておくことが望ましいと思いますよ。



> いつも参考にさせていただいております。
>
> 定期健康診断オプションをつける場合、オプション料金は自己負担としています。
> 料金は全額会社が一旦負担し、自己負担分は返金してもらっています。
> 返金が決算日をまたいでしまう場合の仕訳についてお教えくださいませんでしょうか。
>
> 料金支払時
> 福利厚生費 / 現金or預金
>
> 自己負担分返金時
>  現金 / 福利厚生費
>
> にしていまして、
> 返金の回収をお願いしているものの
> のらりくらりとかわされており困っています。
>
> 決算日をまたいでからも
>  現金 / 福利厚生費 
> で問題ないものでしょうか?
> 金額は1万円強です。
>
>
> 以上 初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いいたします。

Re: 期をまたぐ返金 仕訳について

著者su-sanさん

2021年02月25日 10:04

> 一般的には、料金支払時に、オプション分(自己負担分)について、
> 立替金 / 現金or預金
>
> 返金時に
> 現金 / 立替金
>
> とすることが多いかと思います。
>
> 回収については粘り強くお願いするしかないですが、
> 今後については、自己負担分については、労使協定を結んだうえで、給料から天引きする処理を考えてみてはいかがでしょうか。
>
うみのこ 様

よく考えたら立替金ですね…。
今後は天引きなどにしてもらえるように働きかけたいと思います。
ありがとうございました。

Re: 期をまたぐ返金 仕訳について

著者su-sanさん

2021年02月25日 10:10

> こんにちは。
>
> 福利厚生費は逆仕訳が生じないほうがよいです。
>
> 記載のようであれば、
>
> 福利厚生費 / 預金 (健康診断分)
> 立替金 / 預金 (従業員希望オプション分)
>
> として仕訳することが望ましいでしょう。
>
> 決算をまたぐようであれば、今回は従業員が負担しなければならない分を
> 立替金 / 福利厚生費
> として、立替金勘定にしておくことがよいでしょう。
>
>
ぴぃちん 様

なるほど。今後はちゃんと立替金と分けて仕訳します!
今回の仕訳についてもお教えくださりありがとうございました。

Re: 期をまたぐ返金 仕訳について

著者tonさん

2021年02月25日 19:29

> > こんにちは。
> >
> > 福利厚生費は逆仕訳が生じないほうがよいです。
> >
> > 記載のようであれば、
> >
> > 福利厚生費 / 預金 (健康診断分)
> > 立替金 / 預金 (従業員希望オプション分)
> >
> > として仕訳することが望ましいでしょう。
> >
> > 決算をまたぐようであれば、今回は従業員が負担しなければならない分を
> > 立替金 / 福利厚生費
> > として、立替金勘定にしておくことがよいでしょう。
> >
> >
> ぴぃちん 様
>
> なるほど。今後はちゃんと立替金と分けて仕訳します!
> 今回の仕訳についてもお教えくださりありがとうございました。


こんばんは。横からですが…
既に解決済みですが今後について元々の請求から変更するというのもああります。
オプション分は現地で本人が直接支払い会社負担分のみの請求してもらうのも方法でしょう。
請求が会社分だけであれば立替等の処理は不要になります。
医療機関に相談してみもいいでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 期をまたぐ返金 仕訳について

著者su-sanさん

2021年02月26日 09:51


>
> こんばんは。横からですが…
> 既に解決済みですが今後について元々の請求から変更するというのもああります。
> オプション分は現地で本人が直接支払い会社負担分のみの請求してもらうのも方法でしょう。
> 請求が会社分だけであれば立替等の処理は不要になります。
> 医療機関に相談してみもいいでしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。

ton様
おはようございます。
出来るようでしたらそのようにしてもらうようお話してみます…!
お教えくださりありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP