相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約期間満了に伴う雇用終了と離職理由の取扱いについて

著者 総務課の交差点 さん

最終更新日:2021年03月11日 17:47

 投稿を御覧いただきありがとうございます。

 皆様にご教示いただきたいと思い質問させていただきます。長文となりますが
よろしくお願いいたします。


 当社では,契約期間満了により今月末で離職する契約職員がおり,次のとおり
の状況の方です。

1) 今年2月で70歳を迎えた
2) 当社にはH30年5月に就業(就業時は67歳)
3) 以後H31年4月,R2年4月にそれぞれ1年間の雇用契約を再締結しており,
  離職時の勤務期間は2年11ヶ月

 また,当該職員に適用される就業規則では,以下の規定があります。

1) 契約期間は1年間(年度途中に雇用された場合は,初年度のみ1年未満と
  なるが,以後は1年毎に契約を締結)
2) 雇用契約は,当該職員が65歳に達する年度までを限度とする
3) ただし,本人が雇用継続を希望し,当社も承認した場合は,2)の限り
  ではない

 当該契約職員の職種は,外での現場作業が多く,勤務場所もどちらかという
と集落から離れる等通勤しにくいところにあるため,近年人手不足であったこ
とから,最初の雇用時の年齢が65歳以上でも雇用しておりましたが,業務上
70歳以上を超えると体力・気力面でさすがに危険が伴う可能性があるだろうと
の判断から,契約更新をしないことになり,2月に実施しました当該契約職員
との面談時にも伝えたところ,了承いただきました。

 なお,当社では年度ごとの業務量が変動する可能性があることから,有期雇
労働者雇用する際に発行する労働条件通知書契約更新については,「更
新する場合があり得る」としており,契約更新の有無については,確約するこ
とはしておりません。

 また,当該契約職員の職種については,特に60歳以上の契約職員については,
毎年面談し,業務に対応できる状況(体力・気力)があるか確認するほか,業
務中においても現場監督などが勤務状況を確認する等,職場の安全配慮義務
観点から対応を行っています。

 ここで,質問させていただきます。

 当該契約職員の離職票に記載する離職理由は,労働契約期間満了による離職
(3の(2))に該当すると思いますが,問題ないでしょうか?

 面談時の状況から,会社都合退職(4 事業主からの働きかけによるもの)
といわれるのでは。との当該契約職員の上司(2月の面談も担当)から問い合
わせがあり,今回質問させていただきました。

 よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 契約期間満了に伴う雇用終了と離職理由の取扱いについて

著者ユキンコクラブさん

2021年03月12日 09:17

退職される方とどのように話し合われたかわかりませんが、、

離職理由
3労働契約期間満了等によるもの
(2)労働契約満了による離職 ①の記載も必要となります。
契約の回数、
更新の有無、
更新の希望の有無
の記載が必要となります。

現状の労働契約が「更新する場合がある。。」となっているのであれば、
「更新しない」という本人からの意思表示退職届など)があれば、、、ということになります。

事実を記入してください。
迷ったときは、ハローワークで相談してください。


>  投稿を御覧いただきありがとうございます。
>
>  皆様にご教示いただきたいと思い質問させていただきます。長文となりますが
> よろしくお願いいたします。
>
>
>  当社では,契約期間満了により今月末で離職する契約職員がおり,次のとおり
> の状況の方です。
>
> 1) 今年2月で70歳を迎えた
> 2) 当社にはH30年5月に就業(就業時は67歳)
> 3) 以後H31年4月,R2年4月にそれぞれ1年間の雇用契約を再締結しており,
>   離職時の勤務期間は2年11ヶ月
>
>  また,当該職員に適用される就業規則では,以下の規定があります。
>
> 1) 契約期間は1年間(年度途中に雇用された場合は,初年度のみ1年未満と
>   なるが,以後は1年毎に契約を締結)
> 2) 雇用契約は,当該職員が65歳に達する年度までを限度とする
> 3) ただし,本人が雇用継続を希望し,当社も承認した場合は,2)の限り
>   ではない
>
>  当該契約職員の職種は,外での現場作業が多く,勤務場所もどちらかという
> と集落から離れる等通勤しにくいところにあるため,近年人手不足であったこ
> とから,最初の雇用時の年齢が65歳以上でも雇用しておりましたが,業務上
> 70歳以上を超えると体力・気力面でさすがに危険が伴う可能性があるだろうと
> の判断から,契約更新をしないことになり,2月に実施しました当該契約職員
> との面談時にも伝えたところ,了承いただきました。
>
>  なお,当社では年度ごとの業務量が変動する可能性があることから,有期雇
> 用労働者雇用する際に発行する労働条件通知書契約更新については,「更
> 新する場合があり得る」としており,契約更新の有無については,確約するこ
> とはしておりません。
>
>  また,当該契約職員の職種については,特に60歳以上の契約職員については,
> 毎年面談し,業務に対応できる状況(体力・気力)があるか確認するほか,業
> 務中においても現場監督などが勤務状況を確認する等,職場の安全配慮義務
> 観点から対応を行っています。
>
>  ここで,質問させていただきます。
>
>  当該契約職員の離職票に記載する離職理由は,労働契約期間満了による離職
> (3の(2))に該当すると思いますが,問題ないでしょうか?
>
>  面談時の状況から,会社都合退職(4 事業主からの働きかけによるもの)
> といわれるのでは。との当該契約職員の上司(2月の面談も担当)から問い合
> わせがあり,今回質問させていただきました。
>
>  よろしくお願いいたします。

Re: 契約期間満了に伴う雇用終了と離職理由の取扱いについて

著者青天の霹靂さん

2021年03月12日 11:05

ご質問拝見しました。
おそらく上位者の方は解雇になるかどうかをご心配されているのではないでしょうか。
最近同じような事例があり、ハローワークに確認したところ、以下の回答でした。

離職理由の記入箇所
3.労働契約期間満了によるもの
(2)①に記入が必要

また雇止めについては、雇用期間3年以上と3年未満は区別されています。
本件は3年未満ですので、労働者本人から仮に更新希望があっても、雇用保険被保険者離職票の喪失理由は2となります。
2は「3(事業主の都合による離職)以外の離職」です。

解雇については、特例での雇用調整助成金の減額、厚生労働省関連の補助金等の支給が制限されるなどのデメリットが考えられますが、上記のように2になるので3年未満の場合は基本的には心配ないはずです。(但し補助金の内容により部署が異なっており、心配ならばそれぞれ補助金ごとに確認してくださいと言われました。)

尚、1年以下の契約期間の有期労働契約が更新され、通算で1年を超えるので、少なくとも30日前の解雇予告は必要となります。



>  投稿を御覧いただきありがとうございます。
>
>  皆様にご教示いただきたいと思い質問させていただきます。長文となりますが
> よろしくお願いいたします。
>
>
>  当社では,契約期間満了により今月末で離職する契約職員がおり,次のとおり
> の状況の方です。
>
> 1) 今年2月で70歳を迎えた
> 2) 当社にはH30年5月に就業(就業時は67歳)
> 3) 以後H31年4月,R2年4月にそれぞれ1年間の雇用契約を再締結しており,
>   離職時の勤務期間は2年11ヶ月
>
>  また,当該職員に適用される就業規則では,以下の規定があります。
>
> 1) 契約期間は1年間(年度途中に雇用された場合は,初年度のみ1年未満と
>   なるが,以後は1年毎に契約を締結)
> 2) 雇用契約は,当該職員が65歳に達する年度までを限度とする
> 3) ただし,本人が雇用継続を希望し,当社も承認した場合は,2)の限り
>   ではない
>
>  当該契約職員の職種は,外での現場作業が多く,勤務場所もどちらかという
> と集落から離れる等通勤しにくいところにあるため,近年人手不足であったこ
> とから,最初の雇用時の年齢が65歳以上でも雇用しておりましたが,業務上
> 70歳以上を超えると体力・気力面でさすがに危険が伴う可能性があるだろうと
> の判断から,契約更新をしないことになり,2月に実施しました当該契約職員
> との面談時にも伝えたところ,了承いただきました。
>
>  なお,当社では年度ごとの業務量が変動する可能性があることから,有期雇
> 用労働者雇用する際に発行する労働条件通知書契約更新については,「更
> 新する場合があり得る」としており,契約更新の有無については,確約するこ
> とはしておりません。
>
>  また,当該契約職員の職種については,特に60歳以上の契約職員については,
> 毎年面談し,業務に対応できる状況(体力・気力)があるか確認するほか,業
> 務中においても現場監督などが勤務状況を確認する等,職場の安全配慮義務
> 観点から対応を行っています。
>
>  ここで,質問させていただきます。
>
>  当該契約職員の離職票に記載する離職理由は,労働契約期間満了による離職
> (3の(2))に該当すると思いますが,問題ないでしょうか?
>
>  面談時の状況から,会社都合退職(4 事業主からの働きかけによるもの)
> といわれるのでは。との当該契約職員の上司(2月の面談も担当)から問い合
> わせがあり,今回質問させていただきました。
>
>  よろしくお願いいたします。

Re: 契約期間満了に伴う雇用終了と離職理由の取扱いについて

著者総務課の交差点さん

2021年04月01日 13:46

ユキンコクラブ 様
青天の霹靂 様

ご回答ありがとうございました。
年度末の処理で返信が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

今回のご質問の件について,御二方のご指摘に従い整理したところ

1 契約回数・・・3回(うち契約更新は2回)
  1回目(新規雇用)H30.5.1~H31.3.31の11ヶ月間
  2回目(契約更新)H31.4.1~R2.3.31の1年間
  3回目(契約更新)R2.4.1~R3.3.31の1年間

2 通算雇用期間・・・2年11ヶ月

3 更新の有無・・・雇用労働条件通知書には「更新する場合がある」
  ※当社の経営状況や本人の勤務態度等総合的に判断するため,雇用契約
   段階では,明確にしていない。

4 更新希望の有無・・・特に本人から更新希望の申出無し
           R3年度の雇用継続はない旨を説明したところ本人も了承

 以上から,御二方がおっしゃられるように,契約期間が3年未満であること,本
人の契約更新の申出もなかったことから,労働契約期間満了による離職(3の
(2))として取り扱うこととなりました。
(当社が相談した社労士も同様の回答でした。)

 おかげさまで,本件について問題解決となりそうです。
 この度は,本当にありがとうございました。
 

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP