相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

適格請求書の高速料金の消費税の記載方法

著者 零細経営者 さん

最終更新日:2021年03月27日 17:38

請求書を発行するときに、売上と実費の高速料金を請求しています
預り金や立替金ではなく、高速料金は消費税を加算せずに請求、売上計上して高速料金は経費処理しています

現行では

売上  10,000
高速  1,000
消費税 1,000
_________
合計  12,000

として請求しています。適格請求書を発行しなければならないようになると、
税率や対象額を記載しならければなりません

売上     10,000
高速     909
10%対象  10,909
10%消費税 1,909
___________
合計     12,000

とするしかないですか?
請求書をみた取引先は「あれ?高速料金が変だそ」となりそうな気もしますがどのように処理するのが最適でしょうか?

スポンサーリンク

Re: 適格請求書の高速料金の消費税の記載方法

著者tonさん

2021年03月27日 18:44

> 請求書を発行するときに、売上と実費の高速料金を請求しています
> 預り金や立替金ではなく、高速料金は消費税を加算せずに請求、売上計上して高速料金は経費処理しています
>
> 現行では
>
> 売上  10,000
> 高速  1,000
> 消費税 1,000
> _________
> 合計  12,000
>
> として請求しています。適格請求書を発行しなければならないようになると、
> 税率や対象額を記載しならければなりません
>
> 売上     10,000
> 高速     909
> 10%対象  10,909
> 10%消費税 1,909
> ___________
> 合計     12,000
>
> とするしかないですか?
> 請求書をみた取引先は「あれ?高速料金が変だそ」となりそうな気もしますがどのように処理するのが最適でしょうか?


こんばんは。
下記情報があります

「外税」は「税抜額」を記載すれば終了です。

一方、交通費の場合は、「内税」ですので、どう記載するか?悩まれるかもです。
「支払った額」に上乗せして消費税請求はできません。
ですので、請求書の本体には、支払額ではなく税抜額(支払額÷1.1)を記載します。
この結果、消費税込みの請求額は、「立替払で支払った額」と一致します。

言われている「あれ?高速料金が変だそ」となる理由がよくわらかないのですが税額計算をすることで理解できる内容になると思いますがいかがでしょう。
「あれ?高速料金が変だそ」と思われる点は何でしょうか。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 適格請求書の高速料金の消費税の記載方法

著者零細経営者さん

2021年03月27日 20:34

当方、運送会社なのです
完了報告や高速の領収書では運賃10000円、高速代1000円になっているのに
請求書が来たら909円になっているので間違っているのではないか、と思わないかなと

今まではそのまま1000円と表記して請求していたので取引先のすり合わせも簡単だったと思いますが、ずれがあるからどうなのかな、と

明細欄の項目一件ごとに高速料金の金額と消費税を記載するようにすると適格請求書ではひとつの税率に対して1回のみの端数処理となっているところに反していしまします

> > 請求書を発行するときに、売上と実費の高速料金を請求しています
> > 預り金や立替金ではなく、高速料金は消費税を加算せずに請求、売上計上して高速料金は経費処理しています
> >
> > 現行では
> >
> > 売上  10,000
> > 高速  1,000
> > 消費税 1,000
> > _________
> > 合計  12,000
> >
> > として請求しています。適格請求書を発行しなければならないようになると、
> > 税率や対象額を記載しならければなりません
> >
> > 売上     10,000
> > 高速     909
> > 10%対象  10,909
> > 10%消費税 1,909
> > ___________
> > 合計     12,000
> >
> > とするしかないですか?
> > 請求書をみた取引先は「あれ?高速料金が変だそ」となりそうな気もしますがどのように処理するのが最適でしょうか?
>
>
> こんばんは。
> 下記情報があります
>
> 「外税」は「税抜額」を記載すれば終了です。
>
> 一方、交通費の場合は、「内税」ですので、どう記載するか?悩まれるかもです。
> 「支払った額」に上乗せして消費税請求はできません。
> ですので、請求書の本体には、支払額ではなく税抜額(支払額÷1.1)を記載します。
> この結果、消費税込みの請求額は、「立替払で支払った額」と一致します。
>
> 言われている「あれ?高速料金が変だそ」となる理由がよくわらかないのですが税額計算をすることで理解できる内容になると思いますがいかがでしょう。
> 「あれ?高速料金が変だそ」と思われる点は何でしょうか。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

Re: 適格請求書の高速料金の消費税の記載方法

著者tonさん

2021年03月27日 22:32

> 当方、運送会社なのです
> 完了報告や高速の領収書では運賃10000円、高速代1000円になっているのに
> 請求書が来たら909円になっているので間違っているのではないか、と思わないかなと
>
> 今まではそのまま1000円と表記して請求していたので取引先のすり合わせも簡単だったと思いますが、ずれがあるからどうなのかな、と
>
> 明細欄の項目一件ごとに高速料金の金額と消費税を記載するようにすると適格請求書ではひとつの税率に対して1回のみの端数処理となっているところに反していしまします


こんばんは。
税抜額に1.1を乗じることで請求額は高速利用額と一致しますが。
税抜きがズレている事にはなりません。
相手の事は先方で考える事だと思います。
自社で問題ない請求方法かどうかが重要になります。
関与税理士にご確認ください。
とりあえず。

Re: 適格請求書の高速料金の消費税の記載方法

著者零細経営者さん

2021年03月28日 17:34

単純に考えて、内税のものを実費請求するときは、消費税を除外した金額を記載、その他の売上請求額と合算してまとめて消費税を加算する
というのが、一般的な方法なので、そのようにして通念上問題ないということでよろしいですか?
法的に書式が正しくても一般的ではないとこっちが間違っている、といわれる場合もありますからねえ

> > 当方、運送会社なのです
> > 完了報告や高速の領収書では運賃10000円、高速代1000円になっているのに
> > 請求書が来たら909円になっているので間違っているのではないか、と思わないかなと
> >
> > 今まではそのまま1000円と表記して請求していたので取引先のすり合わせも簡単だったと思いますが、ずれがあるからどうなのかな、と
> >
> > 明細欄の項目一件ごとに高速料金の金額と消費税を記載するようにすると適格請求書ではひとつの税率に対して1回のみの端数処理となっているところに反していしまします
>
>
> こんばんは。
> 税抜額に1.1を乗じることで請求額は高速利用額と一致しますが。
> 税抜きがズレている事にはなりません。
> 相手の事は先方で考える事だと思います。
> 自社で問題ない請求方法かどうかが重要になります。
> 関与税理士にご確認ください。
> とりあえず。
>

Re: 適格請求書の高速料金の消費税の記載方法

著者tonさん

2021年03月28日 19:21

> 単純に考えて、内税のものを実費請求するときは、消費税を除外した金額を記載、その他の売上請求額と合算してまとめて消費税を加算する
> というのが、一般的な方法なので、そのようにして通念上問題ないということでよろしいですか?
> 法的に書式が正しくても一般的ではないとこっちが間違っている、といわれる場合もありますからねえ
>


こんばんは。
税理士契約されているのですよね。
であれば税理士にご確認ください。

> 法的に書式が正しくても一般的ではないとこっちが間違っている、といわれる場合もありますからねえ
>

イレギュラーの判断をされてもこれ以上についてはそれが正しいのかどうかの判断は出来かねますので。
違っていても責任は取れません。
契約専門家に相談され後はご判断ください。
とりあえず。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP