相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

特別休暇(忌引き)について

著者 総務人事人 さん

最終更新日:2021年03月30日 11:28

お世話になっております。
いつも参考にさせて頂いております。

今回、ご教授頂きたいのは忌引き特別休暇についてです。
昨今のコロナウイルスの影響で、身内の方が亡くなられても
実際は葬儀に参列できない場合があるようです。

特別休暇忌引き)で認める親等の方がお亡くなりになって
葬儀に参列出来ない場合でも特別休暇の申請があったら
付与すべきでしょうか?

よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 特別休暇(忌引き)について

著者ぴぃちんさん

2021年03月30日 12:07

こんにちは。

ご質問の件は貴社の規定により判断する部分になります。

死後おこなわなければならないことは葬儀だけではありませんんで、家族葬であってもそれ以外におこなわなければならないことはない、とはいえません。

なので、貴社の規定により、特別休暇を取得できる要件があり、かつ、それを認めないとする除外要件を満たしていないのであれば、申請を会社が拒むことは難しいかと思います。
そもそも、特別休暇そのものが貴社のルールですから、会社がルール違反してはいけないでしょう。
ルールが現実と整合性がとれていないと考えるのであれば、まず規程を改定するところから変えていくことになります。



> お世話になっております。
> いつも参考にさせて頂いております。
>
> 今回、ご教授頂きたいのは忌引き特別休暇についてです。
> 昨今のコロナウイルスの影響で、身内の方が亡くなられても
> 実際は葬儀に参列できない場合があるようです。
>
> 特別休暇忌引き)で認める親等の方がお亡くなりになって
> 葬儀に参列出来ない場合でも特別休暇の申請があったら
> 付与すべきでしょうか?
>
> よろしくお願い致します。

Re: 特別休暇(忌引き)について

著者boobyさん

2021年03月30日 12:48

> お世話になっております。
> いつも参考にさせて頂いております。
>
> 今回、ご教授頂きたいのは忌引き特別休暇についてです。
> 昨今のコロナウイルスの影響で、身内の方が亡くなられても
> 実際は葬儀に参列できない場合があるようです。
>
> 特別休暇忌引き)で認める親等の方がお亡くなりになって
> 葬儀に参列出来ない場合でも特別休暇の申請があったら
> 付与すべきでしょうか?
>
> よろしくお願い致します。

ぴぃちんさんの回答にもありますが、御社の規定で忌引きを「葬儀出席のため」付与するといったように目的を明確にしているのでなければ、特別休暇を付与しない理由がないと思います。

当社の規定では「慶弔の事由が発生したこと」が特別休暇付与の理由となっているので、葬儀の参列が無くても休暇は認められます。慶事の場合ですが、私の部下には式も挙げずも旅行にも行かなかったですが、結婚に伴う特別休暇を取った者がいます。拒否する理由はなかったし、新しい生活を立ち上げるのに時間が必要なことは理解できましたから普通に届けに承認印を押しました。

Re: 特別休暇(忌引き)について



会社には、「年次有給休暇産前産後休暇介護休暇育児休暇など法律で定められている法定休暇」と、「慶弔休暇夏季休暇、勤続年度ごとなど会社が独自に定めている法定外休暇」があり、慶弔休暇は、会社が独自に定めている法定外休暇に該当します。
お話しの休暇を取るかとらないかは本人の自由意志ではありますが、会社によっては、ご両親、兄弟などの慶弔時に慶弔電報、香典、祝い金など付与する場合もあり、その届なども求めることもあります。これも社員本人の自由な意思で行いますから、休暇を取るかとらないかを規則上で取り決めることもないでしょう。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP