相談の広場
弊社給与締め日20日 支払日当月25日
平成17年12月18日生まれの扶養親族がいます。
現在15歳 2021年12月で16歳になります。
2021年12月の給与から(11/21~12/20)国税局送付の
源泉徴収税額票を見て扶養親族1名で控除計算で合ってますか?
例:月額 社保等控除後の給与168,000円の時は所得税2,000円?
15歳を扶養にしている場合、誕生日月を意識して給与計算をしなければ
いけないということで良いでしょうか?
【追加】
令和3年扶養控除提出時は15歳なので一番下の16歳未満の扶養親族に
記入しています。が、2021年12月末時点では16歳なので控除対象扶養親族に
なるので、年末調整時も控除されます。
12月の給与締め日には16歳になっているので、所得税控除額は11月給与とは
違くなりますか?
スポンサーリンク
給与計算上で、誕生日を意識する必要は通常ありません。
まず、年初(もしくは昨年末)に、「令和3年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申申告書」の提出を受けているはずです。
こちらの申告書は、令和3年12月31日時点の年齢で記入します。
なので、主たる給与から控除を受ける控除対象扶養親族(16歳以上)の欄にその扶養親族の名前が書いてあるはずです。
下段の、住民税に関する事項欄に記入があるのなら、それは間違いですので、訂正してもらいましょう。
そして、1月支払の給与の段階から、扶養親族1名で計算されているはずなので、12月に16歳になるからといってその時に特段の処理は必要ありません。
今までの分が間違っていたのなら、4月分の給与から訂正し、1~3月分の源泉所得税についてはどうしたらいいのか、一度税務署にお尋ねいただくことをお勧めします。
> 弊社給与締め日20日 支払日当月25日
> 平成17年12月18日生まれの扶養親族がいます。
> 現在15歳 2021年12月で16歳になります。
> 2021年12月の給与から(11/21~12/20)国税局送付の
> 源泉徴収税額票を見て扶養親族1名で控除計算で合ってますか?
> 例:月額 社保等控除後の給与168,000円の時は所得税2,000円?
>
> 15歳を扶養にしている場合、誕生日月を意識して給与計算をしなければ
> いけないということで良いでしょうか?
こんにちは。
その年12月31日現在の年齢が16歳以上の人が対象になります。
なので、誕生月までは考えなくても良いですよ。
控除対象扶養親族に該当する人の範囲(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm
> 弊社給与締め日20日 支払日当月25日
> 平成17年12月18日生まれの扶養親族がいます。
> 現在15歳 2021年12月で16歳になります。
> 2021年12月の給与から(11/21~12/20)国税局送付の
> 源泉徴収税額票を見て扶養親族1名で控除計算で合ってますか?
> 例:月額 社保等控除後の給与168,000円の時は所得税2,000円?
>
> 15歳を扶養にしている場合、誕生日月を意識して給与計算をしなければ
> いけないということで良いでしょうか?
> > 15歳を扶養にしている場合、誕生日月を意識して給与計算をしなければ
> > いけないということで良いでしょうか?
>
> 12月31日時点で16歳になっているかどうかで判断します。
> 今年中に16歳になるのであれば今年の最初の給与から扶養対象になります。
> 「令和3年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」裏面に
>
> 【⑤控除対象扶養親族】 ④の扶養親族のうち、年齢 16 歳以上の人(平成 18 年1月1日以前に生まれた人)
>
> という記載がありますのでご確認ください。
ご回答ありがとうございます。
今年初めの給与というのは2021年1月~ですか?
年末調整があるとはいえ、今現在15歳ですが既に1名扶養で所得税
控除しないといけなかったのでしょうか?
横からですが。
現在15歳であろうと、2021年12月31日時点で16歳になっているのなら、2021年1月支払の給与から所得税の扶養1名です。(他に扶養はいないとして)
実際、扶養控除等(異動)申告書もそういう様式になっていますので、よくご確認ください。
> > こんにちは。
> >
> > > 今年初めの給与というのは2021年1月~ですか?
> > > 年末調整があるとはいえ、今現在15歳ですが既に1名扶養で所得税
> > > 控除しないといけなかったのでしょうか?
> >
> >
> > 2021年12月31日に年齢が16歳以上の人は、2021年は控除対象扶養親族になりますよ。
>
> 現在は15歳ですが、2021年1月給与から所得税扶養1名で給与計算でしょうか?
> 16歳になった2021年12月からと、年末調整の際扶養1名で控除計算するのではないのでしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~8
(8件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク