相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

青色確定申告 個人事業主について

著者 京花0524 さん

最終更新日:2021年03月28日 21:06

今年初めて確定申告をします。
色々と分からない事があるので教えてください。

①店舗に置いているクレーンゲーム機87,035円をクレジットカードで購入しました。
仕訳はどうなるのでしょうか?減価償却とかで処理しなければならないのでしょうか?

②その他、クレジットカードで仕入をしているものがあります。AMAZONや海外からの仕入が主です。
クレジットカードはすべて事業主貸?で処理するのでしょうか?
仕入/事業主貸など?
また、ネット決済の分の領収書はクレジットカードの支払明細書で大丈夫でしょうか?

③下請けに発注していて売上の手数料が入金になった場合の仕訳はどのようにすればよいのでしょうか?
請求書を下請けに発行し、普通預金に入金してもらっています。

④営業や現場に行くのに普通車を購入しました。450万ほどです。こちらの仕訳も教えていただけると幸いです。

⑤自宅を事務所、倉庫として使用していますがこちらもどのように処理してよいのかわかりません。年の途中に引っ越しをしているのですが、仕訳としては同じ感じでよいのでしょうか?

色々と分からないことだらけで申し訳ないのですが、教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者ぴぃちんさん

2021年03月29日 08:53

おはようございます。
個人的な見解です。仕訳については自身で対応できないのであれば、顧問税理士さんと契約を行い対応をお願いしてください。
自身で対応するのであれば、事業規模によりますが簿記3級相当の知識があれば対応できるかなとは思います。

1.
10万円以下になりますので、それが業務上必要な品であれば、消耗品で対応します。
クレジットカードは未払金として仕訳します。
複式簿記の記載方法がわからないということでしょうか?

2.
クレジットカードは個人のクレジットカードですか? それとも事業用の購入専用にしているクレジットカードですか?
事業用にしているのであれば未払金で仕訳することが、個人のお財布との区別になるでしょう。
個人利用のと共用しているのであれば、事業主貸での仕訳も方法ですが、頻用するのであれば、事業用に準備することがよいかと思います。

明細書において、購入日、レート、購入品目等がわかるのであれば、必ずしも領収書でなくてもかまわないです。

3.
売上の手数料というのがわかりません。
どのような領収書を発行しているのでしょうか?

4.
個人事業主であれば、車両は全額経費にならないことがほとんどです。
車両費、自賠責等の保険料重量税などの租税公課、車庫証明等の支払手数料、リサイクル料等の預け金等で仕訳ます。
個人事業主であれば、事業で利用した分、個人で利用した分を按分し、事業用のみを経費として扱います。

5.
自宅についても同様で、事業に利用した分、個人で利用した分で按分して、事業分だけが経費になります。
自宅の引っ越しであれば、引越し費用経費にはできないでしょう。



> 今年初めて確定申告をします。
> 色々と分からない事があるので教えてください。
>
> ①店舗に置いているクレーンゲーム機87,035円をクレジットカードで購入しました。
> 仕訳はどうなるのでしょうか?減価償却とかで処理しなければならないのでしょうか?
>
> ②その他、クレジットカードで仕入をしているものがあります。AMAZONや海外からの仕入が主です。
> クレジットカードはすべて事業主貸?で処理するのでしょうか?
> 仕入/事業主貸など?
> また、ネット決済の分の領収書はクレジットカードの支払明細書で大丈夫でしょうか?
>
> ③下請けに発注していて売上の手数料が入金になった場合の仕訳はどのようにすればよいのでしょうか?
> 請求書を下請けに発行し、普通預金に入金してもらっています。
>
> ④営業や現場に行くのに普通車を購入しました。450万ほどです。こちらの仕訳も教えていただけると幸いです。
>
> ⑤自宅を事務所、倉庫として使用していますがこちらもどのように処理してよいのかわかりません。年の途中に引っ越しをしているのですが、仕訳としては同じ感じでよいのでしょうか?
>
> 色々と分からないことだらけで申し訳ないのですが、教えていただければ幸いです。
> 宜しくお願いいたします。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者4畳半一間さん

2021年03月29日 09:20

京花0524 さん
こんにちは
ぴいちさんご回答に補足いたします。失礼!

事業主貸借勘定は個人事業主さんにとって便利な勘定科目と思います。
しかし、この勘定科目に計上された金額は申告時には個人分と事業分の
振り分けして、0にしなければいけません。
 個人事業主さんはこれで後になって悩む方が多いと聞きますので、
わかる限り、発生、記帳する際には按分なりして使用しないほうが後々楽かと思います

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者京花0524さん

2021年03月29日 13:36

ぴぃちん様、早速のご回答ありがとうございます。

大規模な会社でもなく個人のお小遣い程度で収入があったので、今回は自分で勉強のためにも皆様に教えていただきながらになりますが、自分で申告したいと思い質問させていただきました。とても丁寧に教えていただきありがとうございます!

> 1.
> 10万円以下になりますので、それが業務上必要な品であれば、消耗品で対応します。
> クレジットカードは未払金として仕訳します。

未払金で処理すると、クレジットカードの支払日に未払金を消す処理であっていますか?
>
> 2.
> クレジットカードは個人のクレジットカードですか? それとも事業用の購入専用にしているクレジットカードですか?
> 事業用にしているのであれば未払金で仕訳することが、個人のお財布との区別になるでしょう。
> 個人利用のと共用しているのであれば、事業主貸での仕訳も方法ですが、頻用するのであれば、事業用に準備することがよいかと思います。


事業用ではなく、個人のクレジットカードです。事業用にしていないのであれば未払金として仕訳することはできないのでしょうか?


>
> 3.
> 売上の手数料というのがわかりません。
> どのような領収書を発行しているのでしょうか?

依頼をして売上の20%を振り込んでもらっています。
単純に 普通預金1000円/売上1000円とかで大丈夫でしょうか?

>
> 4.
> 個人事業主であれば、車両は全額経費にならないことがほとんどです。
> 車両費、自賠責等の保険料重量税などの租税公課、車庫証明等の支払手数料、リサイクル料等の預け金等で仕訳ます。
> 個人事業主であれば、事業で利用した分、個人で利用した分を按分し、事業用のみを経費として扱います。
>
> 5.
> 自宅についても同様で、事業に利用した分、個人で利用した分で按分して、事業分だけが経費になります。
> 自宅の引っ越しであれば、引越し費用経費にはできないでしょう。
>
>
毎月の車代を按分し半分くらいが事業で使用しているので
車両費2万円/普通預金2万円で計上してよいでしょうか?
自宅については
家賃3万円/普通預金3万円で大丈夫でしょうか?

ご教授いただけましたら幸いです。宜しくお願いいたします。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者京花0524さん

2021年03月29日 13:44

4畳半一間 様

ご回答くださりありがとうございます!

>
> 事業主貸借勘定は個人事業主さんにとって便利な勘定科目と思います。
> しかし、この勘定科目に計上された金額は申告時には個人分と事業分の
> 振り分けして、0にしなければいけません。
>  個人事業主さんはこれで後になって悩む方が多いと聞きますので、
> わかる限り、発生、記帳する際には按分なりして使用しないほうが後々楽かと思います。

クレジットカードの明細を見て、1日ずつ仕訳をしているのですが、
1/1 仕入3000円 事業主貸3000円
1/2 車両費3000円 事業主貸3000円(ガソリン代)
といった感じなのですが、この事業主貸の勘定科目を0にしなければならないということでしょうか?
クレジットカードが個人用なので、普段の買い物の分も入っていますが、関係ないものは仕訳をしておらず。。。といった感じです。
クレジットカードの支払日に
上の例だと
事業主貸6000円 普通預金6000円といった処理をすればよいのでしょうか?

無知で申し訳ないのですがご教授いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者ぴぃちんさん

2021年03月29日 15:58

こんにちは。

未払金で処理すると、クレジットカードの支払日に未払金を消す処理であっていますか?

例えば
3月○日 クレジットカードで購入
借方消耗品費 87035円/【貸方未払金 87035円 クレーンゲーム機購入 □カード

4月△日 クレジットカードの引き落とし
借方未払金 87035円/【貸方預金 87035円 3月分□カード引き落とし

等の仕訳になります。

未払金を使用しないのであれば、

3月○日 クレジットカードで購入
借方消耗品費 87035円/【貸方】事業主借 87035円 クレーンゲーム機購入

の仕訳になります。


>事業用ではなく、個人のクレジットカードです。事業用にしていないのであれば未払金として仕訳することはできないのでしょうか?

クレジットカードの引き落とし口座が、個人事業の口座であれば未払金で仕訳することが望ましいでしょう(帳簿の上で個人利用分の処理が必要になるため)。
その場合、個人利用分はすべて事業主貸での仕訳をする必要が生じるので(しないと預金残高が合わなくなります)、クレジットカードについては、頻用するのであれば、個人用とは別に事業用を準備することが望ましいと言えます。


>依頼をして売上の20%を振り込んでもらっています
>単純に 普通預金1000円/売上1000円とかで大丈夫でしょうか

契約の内容によります。
売上のというのが取引先の売上であり、貴社の売上の請求額が確定しているのであれば、確定している額を売上とします。
請求書発行の場合には、請求書の発行の段階では売掛金として仕訳して、

借方売掛金 ○○円/【貸方】売上 〇〇円 ☆月分

入金があったら

借方預金 ○○円/【貸方売掛金 〇〇円 ☆月分代金回収

と仕訳します。

売掛金を略することができるかどうかは、入金にタイミングや売上の額が一定しているかどうか等での判断になりますが、期をまたぐことがあるのであれば、分ける仕訳がよいかと思います。

車両費や住居費の按分については、半分くらいだからという安易な考えでなく、根拠に基づいてください。税務調査において、税務官になぜその金額が業務として必要であるのか説明ができることが望ましいでしょう。
利用した移動距離で按分するのであれば、運転記録を詳細につけて事業用が○%で自家用が○%と按分することもありますよ(そうであれば経費として大丈夫といっているわけではありません、念の為)。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者tonさん

2021年03月29日 20:22

こんばんは。横からですが…


> ①店舗に置いているクレーンゲーム機87,035円をクレジットカードで購入しました。
> 仕訳はどうなるのでしょうか?減価償却とかで処理しなければならないのでしょうか?

税込10万以下ですから消耗品費でいいでしょう。
消耗品費 / 未払金 87,035
もしくは
消耗品費 / 事業主借 87,035


> ②その他、クレジットカードで仕入をしているものがあります。AMAZONや海外からの仕入が主です。
> クレジットカードはすべて事業主貸?で処理するのでしょうか?
> 仕入/事業主貸など?
> また、ネット決済の分の領収書はクレジットカードの支払明細書で大丈夫でしょうか?

カード処理はその後をどのように処理するかで変わるでしょう。
事業分と個人分を引き落ち時に分けるか引き落ち額全額で処理するかです。
●引き落ち時に分ける場合
① 仕入 / 未払金 〇〇〇円 仕入時
引き落ち時
② 未払金 / 資金 〇〇〇円
  事業主貸 / 資金 〇〇〇円
⁂-資金合計が引き落ち預金額と一致
●請求時に分ける場合
① 仕入 / 未払金 〇〇〇円
  事業主貸 / 未払金 〇〇〇円
引き落ち時
② 未払金 / 資金 〇〇〇円
⁂-引き落ち額だけで処理


> ③下請けに発注していて売上の手数料が入金になった場合の仕訳はどのようにすればよいのでしょうか?
> 請求書を下請けに発行し、普通預金に入金してもらっています。

資金 / 売上 〇〇〇円

> ④営業や現場に行くのに普通車を購入しました。450万ほどです。こちらの仕訳も教えていただけると幸いです。

事業開始のための購入ですから案分経費です。資金は事業主から借りたとして
車両運搬具 / 
租税公課 /  税金各種
預託金 /   リサイクル料
保険料 /   自賠責
    /  事業主借 4,500,000
⁂-各種内容を振り分けした残額が車両本体価格になります。
固定資産ですから減価償却を計算しますが事業100に対しての割合案分が必要になります。
決算書か収支計算書に減価償却の記載欄がありますのでご確認ください。
償却年数も新車、中古車により変わります。
またガソリン代等も案分が必要になるでしょう。

> ⑤自宅を事務所、倉庫として使用していますがこちらもどのように処理してよいのかわかりません。年の途中に引っ越しをしているのですが、仕訳としては同じ感じでよいのでしょうか?

引越後に事業所として使用しているのであれば平米案分で家賃を経費と出来ます。
引越費用は自己負担でしょう。
光熱費関係も案分できます。主に電気代でしょうか。

事業主借と事業主貸は意味が異なります。

事業体からみて事業主から資金を借りた…事業主借
⁂-資金 / 事業主借 〇〇〇円 事業主よりお金を借りる等
事業体からみて事業主が負担すべきものを事業が負担した…事業貸
⁂-事業主貸 / 資金 〇〇〇円 生活費を渡す等

残高は残って問題ありません。というか…残らないとおかしいことになります。
詳細で不明点があれば税務署で指導を受けながら申告書作成という方法もあります。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者京花0524さん

2021年03月31日 08:56

ぴぃちん様 

おはようございます。
詳細に教えてくださりありがとうございます!とても勉強になります。

> >未払金で処理すると、クレジットカードの支払日に未払金を消す処理であっていますか?
>
> 例えば
> 3月○日 クレジットカードで購入
> 【借方消耗品費 87035円/【貸方未払金 87035円 クレーンゲーム機購入 □カード
>
> 4月△日 クレジットカードの引き落とし
> 【借方未払金 87035円/【貸方預金 87035円 3月分□カード引き落とし
>
> 等の仕訳になります。
>
> 未払金を使用しないのであれば、
>
> 3月○日 クレジットカードで購入
> 【借方消耗品費 87035円/【貸方】事業主借 87035円 クレーンゲーム機購入
>
> の仕訳になります。
>

個人使用分の仕訳が必要になってくるとの事ですので、

> 例えば
> 3月○日 クレジットカードで購入
> 【借方消耗品費 87035円/【貸方未払金 87035円 クレーンゲーム機購入 □カード
>
> 4月△日 クレジットカードの引き落とし
> 【借方未払金 87035円/【貸方預金 87035円 3月分□カード引き落とし
>
他の方からもお教えいただいた上記の方法で処理します。ありがとうございます。


> >依頼をして売上の20%を振り込んでもらっています
> >単純に 普通預金1000円/売上1000円とかで大丈夫でしょうか
>
> 契約の内容によります。
> 売上のというのが取引先の売上であり、貴社の売上の請求額が確定しているのであれば、確定している額を売上とします。
> 請求書発行の場合には、請求書の発行の段階では売掛金として仕訳して、
>
> 【借方売掛金 ○○円/【貸方】売上 〇〇円 ☆月分
>
> 入金があったら
>
> 【借方預金 ○○円/【貸方売掛金 〇〇円 ☆月分代金回収
>
> と仕訳します。
>
こちらもこの方法で理解できました。資金と預金の違いが少し分かりませんが、勘定科目の違いだけでしょうか・・・

>
> 車両費や住居費の按分については、半分くらいだからという安易な考えでなく、根拠に基づいてください。税務調査において、税務官になぜその金額が業務として必要であるのか説明ができることが望ましいでしょう。
> 利用した移動距離で按分するのであれば、運転記録を詳細につけて事業用が○%で自家用が○%と按分することもありますよ(そうであれば経費として大丈夫といっているわけではありません、念の為)。
>
>
こちらの按分についての根拠というのが、どの程度まで大丈夫というのが難しいです…
住居に関しては、現在1軒屋ですが、
①4LDKのうちの1部屋を在庫などの倉庫としている。
②リビングの一角に使用する機械を置いている。
③庭に倉庫があり、その中に商品を保管している。
などで何%使用しているのでその分が費用ですと言えるものなのでしょうか?

車両費などは運転記録をつけて按分する。(しかし経費となるか分からない)

水道光熱費などの按分は、自宅での作業時間などで按分するのでしょうか?
電気代や通信費など。。。

こちらの費用に関しての税務調査というのは、どういったものになるのでしょうか。。。

宜しくお願いいたします。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者ぴぃちんさん

2021年03月31日 10:55

こんにちは。

> 【借方預金 ○○円/【貸方売掛金 〇〇円 ☆月分代金回収
> こちらもこの方法で理解できました。資金と預金の違いが少し分かりませんが、勘定科目の違いだけでしょうか・・・

相手からの代金の回収が振込みであれば、銀行預金が増えますので預金勘定科目になります。
現金で受け取るのであれば、現金勘定科目になります。


自宅兼事務所についての按分の考え方はいろいろあり、費用にする分は明らかに事業用と説明できることが必要でしょう。これでよいとするような明確な基準はなく、調査官の方がどのように判断するのかはわかりません。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者京花0524さん

2021年04月02日 13:29

ton 様

ご回答いただきありがとうございます。

> カード処理はその後をどのように処理するかで変わるでしょう。
> 事業分と個人分を引き落ち時に分けるか引き落ち額全額で処理するかです。
> ●引き落ち時に分ける場合
> ① 仕入 / 未払金 〇〇〇円 仕入時
> 引き落ち時
> ② 未払金 / 資金 〇〇〇円
>   事業主貸 / 資金 〇〇〇円
> ⁂-資金合計が引き落ち預金額と一致
> ●請求時に分ける場合
> ① 仕入 / 未払金 〇〇〇円
>   事業主貸 / 未払金 〇〇〇円
> 引き落ち時
> ② 未払金 / 資金 〇〇〇円
> ⁂-引き落ち額だけで処理
>
カード利用分(個人カード)の件なのですが、

例)利用合計が30万、内15万のみ事業利用分(仕入など)の場合、
○月分利用明細を見ながら仕訳をしているのですが、
利用明細にはお支払日○月○日と記載あり。

15万円分の仕訳のみしかしていない状況です。
利用日1/3 仕入/未払金
利用日1/8 車両費未払金
利用日1/19 消耗品費未払金 合計15万

上記の15万円分の支払日3/15に
未払金預金 15万円

といった処理で大丈夫でしょうか?
引き落としの金額は実際は個人利用分を合わせて30万あるのですが…。

ご教授いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。



Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者京花0524さん

2021年04月02日 21:00

ぴぃちん様

色々と詳細に教えていただきありがとうございます。
もう1点教えていただきたいのですが、

売上についてなのですが、

業務委託している店舗様があり、
売上の一部をこちらが支払っている場合の仕訳が分からないのですが、

支払明細書をこちらが作成し、現金契約している日に支払っています。

売上の一部なので

売上/現金 ○万円 と売上を減らしてしまっていいのでしょうか?
それとも
手数料/現金とかで処理するのでしょうか?


宜しくお願いいたします。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者tonさん

2021年04月03日 00:59

> ton 様
>
> ご回答いただきありがとうございます。
>
> > カード処理はその後をどのように処理するかで変わるでしょう。
> > 事業分と個人分を引き落ち時に分けるか引き落ち額全額で処理するかです。
> > ●引き落ち時に分ける場合
> > ① 仕入 / 未払金 〇〇〇円 仕入時
> > 引き落ち時
> > ② 未払金 / 資金 〇〇〇円
> >   事業主貸 / 資金 〇〇〇円
> > ⁂-資金合計が引き落ち預金額と一致
> > ●請求時に分ける場合
> > ① 仕入 / 未払金 〇〇〇円
> >   事業主貸 / 未払金 〇〇〇円
> > 引き落ち時
> > ② 未払金 / 資金 〇〇〇円
> > ⁂-引き落ち額だけで処理
> >
> カード利用分(個人カード)の件なのですが、
>
> 例)利用合計が30万、内15万のみ事業利用分(仕入など)の場合、
> ○月分利用明細を見ながら仕訳をしているのですが、
> 利用明細にはお支払日○月○日と記載あり。
>
> 15万円分の仕訳のみしかしていない状況です。
> 利用日1/3 仕入/未払金
> 利用日1/8 車両費未払金
> 利用日1/19 消耗品費未払金 合計15万
>
> 上記の15万円分の支払日3/15に
> 未払金預金 15万円
>
> といった処理で大丈夫でしょうか?
> 引き落としの金額は実際は個人利用分を合わせて30万あるのですが…。
>
> ご教授いただけますと幸いです。
> 宜しくお願いいたします。


こんばんは。
引き落ち時はどうしたいですか。
案分処理したいのか、引き落ち額だけで処理したいのか。
それが決まらないと同じ話の繰り返しになります。
まずそれをお考え下さい。
とりあえず。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者ぴぃちんさん

2021年04月03日 08:56

おはようございます。

売上を減少させてはいけないです。

一部を支払うとするのであれば、委託における販売手数料になるかと思いますので、費用として販売手数料等の科目にて仕訳することになります。

賃貸にて家賃が発生するから売上を減らすことはありませんよね。売上は売上として計上して、家賃は家賃として処理することと同じです。



> ぴぃちん様
>
> 色々と詳細に教えていただきありがとうございます。
> もう1点教えていただきたいのですが、
>
> 売上についてなのですが、
>
> 業務委託している店舗様があり、
> 売上の一部をこちらが支払っている場合の仕訳が分からないのですが、
>
> 支払明細書をこちらが作成し、現金契約している日に支払っています。
>
> 売上の一部なので
>
> 売上/現金 ○万円 と売上を減らしてしまっていいのでしょうか?
> それとも
> 手数料/現金とかで処理するのでしょうか?
>
>
> 宜しくお願いいたします。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者京花0524さん

2021年04月03日 18:39

ton 様
ご回答いただきありがとうございます。


> 引き落ち時はどうしたいですか。
> 案分処理したいのか、引き落ち額だけで処理したいのか。

どちらの処理でも大丈夫なのでしょうか?
どうしたいかが分からないのですが
分かりやすい方がいいです…。


Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者京花0524さん

2021年04月03日 18:42

ぴぃちん様

ご回答ありがとうございます!

>
> 売上を減少させてはいけないです。
>
> 一部を支払うとするのであれば、委託における販売手数料になるかと思いますので、費用として販売手数料等の科目にて仕訳することになります。
>
> 賃貸にて家賃が発生するから売上を減らすことはありませんよね。売上は売上として計上して、家賃は家賃として処理することと同じです。
>
上記説明で解決しました!
販売手数料/現金にて処理します。
ありがとうございました。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者tonさん

2021年04月04日 07:37

> ton 様
> ご回答いただきありがとうございます。
>
>
> > 引き落ち時はどうしたいですか。
> > 案分処理したいのか、引き落ち額だけで処理したいのか。
>
> どちらの処理でも大丈夫なのでしょうか?
> どうしたいかが分からないのですが
> 分かりやすい方がいいです…。
>

こんばんは。
解りやすい…
んと…それでは請求書単位で整理されるのがいいでしょう。
請求書の中から事業分と個人分を分けて整理して引き落ち時はそのままだと請求書との付け合わせがしやすいと思います。

請求書 300,000
事業分    費用   / 未払金 150,000
個人分    事業主貸 / 未払金 150,000
引き落ち時  未払金  / 預金  300,000

もしくは
事業分    費用    / 事業主借 150,000
個人分    仕訳処理なし
引き落ち時  事業主貸  / 預金  300,000

後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者京花0524さん

2021年04月04日 13:27

ton 様

ご回答ありがとうございます。

> んと…それでは請求書単位で整理されるのがいいでしょう。
> 請求書の中から事業分と個人分を分けて整理して引き落ち時はそのままだと請求書との付け合わせがしやすいと思います。

> もしくは
> 事業分    費用    / 事業主借 150,000
> 個人分    仕訳処理なし
> 引き落ち時  事業主貸  / 預金  300,000
>
> 後はご判断ください。
> とりあえず。

上記の方法で処理したいと思います。ご丁寧にありがとうございました!

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者京花0524さん

2021年04月06日 15:26

ぴぃちん様

再びすみません、販売手数料の勘定科目がやよいソフトではないのですが、
支払手数料として処理しても大丈夫でしょうか?
それとも雑費とかで処理するのでしょうか。


>
> ご回答ありがとうございます!
>
> >
> > 売上を減少させてはいけないです。
> >
> > 一部を支払うとするのであれば、委託における販売手数料になるかと思いますので、費用として販売手数料等の科目にて仕訳することになります。
> >
> > 賃貸にて家賃が発生するから売上を減らすことはありませんよね。売上は売上として計上して、家賃は家賃として処理することと同じです。
> >
> 上記説明で解決しました!
> 販売手数料/現金にて処理します。
> ありがとうございました。
>

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者ぴぃちんさん

2021年04月06日 16:27

こんにちは。

弥生はつかっていないので使い方まではわかりませんが、支払手数料とは意味合いが違いますので、科目を作成していただくか、販売促進費等で仕訳をおこなってください。


>
> 再びすみません、販売手数料の勘定科目がやよいソフトではないのですが、
> 支払手数料として処理しても大丈夫でしょうか?
> それとも雑費とかで処理するのでしょうか。
>
>

Re: 青色確定申告 個人事業主について

著者京花0524さん

2021年04月06日 22:18

ぴぃちん様

こんばんは。いつもお世話になっております。
科目が追加できる事を知らずに…すみませんでした。
販売手数料で科目を作成できました。ありがとうございました!

> 弥生はつかっていないので使い方まではわかりませんが、支払手数料とは意味合いが違いますので、科目を作成していただくか、販売促進費等で仕訳をおこなってください。
>
>

1~20
(21件中)

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

PAGE TOP