相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社内親睦会への場所の提供、労働時間内の開催について

著者 青天の霹靂 さん

最終更新日:2021年04月14日 18:01

社内親睦会についてのご相談です。

弊社には工場のみの親睦会があります。(本社は別という意味です)
任意団体で、管理職等もメンバーですが、運営は選挙で選ばれた役員が運営します。その際管理職は役員にはなれないこととされていますし、会社から役員を誰にするように等の指示もありません。
会費は労使協定があり、就業規則天引き条項に基づき、月500円徴収します。
従業員は100数十名ですが、個人の意思で加入しない1名を除き加入しています。
慶弔見舞金等の他、旅行などの行事の際には会社から協力金が出ますが、最近は旅行の代わりにマスクを買って配ったりと、工夫しつつ独自の運営をしています。
・・・という組織ですが、以下の質問があります。

多くの会社でこのような親睦会があり、事実上全員強制加入といった強い組織から、全く任意のものまで千差万別だということは理解したうえでのご質問です。

皆様の会社では、業務時間内の役員会や総会の開催、会社施設(会議室や食堂など)の使用許可など、どの程度会社として支援しておられるでしょうか。

弊社では今まで親睦会役員会や総会の業務時間内開催や施設使用に対するルールは特にありません。都度責任者に問い合わせ、原則昼休憩等に開催を認めてきました。
個人的にはあいまいな中で運用するほうが、会社側に自由度がありかえっていいのではないかとも思うのですが、明確にルール化すべき!との声があり、少し困っています。
業務命令ではないので会社が独自に決めればいいものということを十分理解したうえであえてお聞きしたいのですが、皆様の会社での運用を教えてください。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 社内親睦会への場所の提供、労働時間内の開催について

著者boobyさん

2021年04月16日 13:23

当社の場合、無条件で使用を認めている団体は労組だけです。総会の準備は就業時間帯、提案内容説明会は就業時間後および休憩時間を使っています。

それ以外は御社同様その施設を管理する最終責任者(通常は総務部長)の許可が必要な上に、なにがしかの条件が付くことがほとんどで、場所に応じた若干の使用料の徴収と催し物の開催中にはその施設外(使う施設にはトイレやパントリーがあります)に出ないこと、準備に当社社員は協力しないことが条件となっていることが多いようです。

「支援」はそれだけで、協賛金等を出す、開催準備に人を出す等はありません。もし、それらが必要な場合は稟議を通すことになると思います。

> 社内親睦会についてのご相談です。
>
> 弊社には工場のみの親睦会があります。(本社は別という意味です)
> 任意団体で、管理職等もメンバーですが、運営は選挙で選ばれた役員が運営します。その際管理職は役員にはなれないこととされていますし、会社から役員を誰にするように等の指示もありません。
> 会費は労使協定があり、就業規則天引き条項に基づき、月500円徴収します。
> 従業員は100数十名ですが、個人の意思で加入しない1名を除き加入しています。
> 慶弔見舞金等の他、旅行などの行事の際には会社から協力金が出ますが、最近は旅行の代わりにマスクを買って配ったりと、工夫しつつ独自の運営をしています。
> ・・・という組織ですが、以下の質問があります。
>
> 多くの会社でこのような親睦会があり、事実上全員強制加入といった強い組織から、全く任意のものまで千差万別だということは理解したうえでのご質問です。
>
> 皆様の会社では、業務時間内の役員会や総会の開催、会社施設(会議室や食堂など)の使用許可など、どの程度会社として支援しておられるでしょうか。
>
> 弊社では今まで親睦会役員会や総会の業務時間内開催や施設使用に対するルールは特にありません。都度責任者に問い合わせ、原則昼休憩等に開催を認めてきました。
> 個人的にはあいまいな中で運用するほうが、会社側に自由度がありかえっていいのではないかとも思うのですが、明確にルール化すべき!との声があり、少し困っています。
> 業務命令ではないので会社が独自に決めればいいものということを十分理解したうえであえてお聞きしたいのですが、皆様の会社での運用を教えてください。よろしくお願いします。
>

Re: 社内親睦会への場所の提供、労働時間内の開催について

著者青天の霹靂さん

2021年04月16日 16:45

booby 様
ご回答拝見させていただきました。
他社の情報がなかなか集まりづらい内容なので、ご回答いただき大変参考になりました。
どうもありがとうございました。(青天の霹靂より)


> 当社の場合、無条件で使用を認めている団体は労組だけです。総会の準備は就業時間帯、提案内容説明会は就業時間後および休憩時間を使っています。
>
> それ以外は御社同様その施設を管理する最終責任者(通常は総務部長)の許可が必要な上に、なにがしかの条件が付くことがほとんどで、場所に応じた若干の使用料の徴収と催し物の開催中にはその施設外(使う施設にはトイレやパントリーがあります)に出ないこと、準備に当社社員は協力しないことが条件となっていることが多いようです。
>
> 「支援」はそれだけで、協賛金等を出す、開催準備に人を出す等はありません。もし、それらが必要な場合は稟議を通すことになると思います。
>
> > 社内親睦会についてのご相談です。
> >
> > 弊社には工場のみの親睦会があります。(本社は別という意味です)
> > 任意団体で、管理職等もメンバーですが、運営は選挙で選ばれた役員が運営します。その際管理職は役員にはなれないこととされていますし、会社から役員を誰にするように等の指示もありません。
> > 会費は労使協定があり、就業規則天引き条項に基づき、月500円徴収します。
> > 従業員は100数十名ですが、個人の意思で加入しない1名を除き加入しています。
> > 慶弔見舞金等の他、旅行などの行事の際には会社から協力金が出ますが、最近は旅行の代わりにマスクを買って配ったりと、工夫しつつ独自の運営をしています。
> > ・・・という組織ですが、以下の質問があります。
> >
> > 多くの会社でこのような親睦会があり、事実上全員強制加入といった強い組織から、全く任意のものまで千差万別だということは理解したうえでのご質問です。
> >
> > 皆様の会社では、業務時間内の役員会や総会の開催、会社施設(会議室や食堂など)の使用許可など、どの程度会社として支援しておられるでしょうか。
> >
> > 弊社では今まで親睦会役員会や総会の業務時間内開催や施設使用に対するルールは特にありません。都度責任者に問い合わせ、原則昼休憩等に開催を認めてきました。
> > 個人的にはあいまいな中で運用するほうが、会社側に自由度がありかえっていいのではないかとも思うのですが、明確にルール化すべき!との声があり、少し困っています。
> > 業務命令ではないので会社が独自に決めればいいものということを十分理解したうえであえてお聞きしたいのですが、皆様の会社での運用を教えてください。よろしくお願いします。
> >

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP