相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約社員の雇用について

著者 おろおろ さん

最終更新日:2021年04月19日 09:04

今度初めて契約社員を雇うことになりました。
有期雇用での採用は初めてなので、手続きなどで注意することはありますでしょうか?
特にここは必ず確認をしてた方がいい点などありますでしょうか?
採用する方は61歳の方で、1年ごとに更新の予定です。

スポンサーリンク

Re: 契約社員の雇用について

こんにちは。

今はいずれの企業内でも<有期雇用契約制度>を取られいることが多いと思います。
新規事業の立ち上げ、季節性などでの繁忙期、会社として事業の拡大などで「有期雇用契約社員、パート、アルバイト」等がとらえると思きます。
人事面では、就業規則等の諸規則、福利厚生等の点で社員と相互に一致する場合、あるいは新たな制度となる場合など多種多様にわたると思います。
個々では、それらに関してご説明がされてますご専門家のHpなど拝見されて必ずとらえる必要性とその担当者のみに該当する点などとらえておくことが必要でしょう。
添付しました参考となるHpがあります。
さらに詳細となると、商工会議所内でも注意点などとらえてくれます。

参考Hp
労務SEARCH(サーチ)は、株式会社エフアンドエムが運営
する人事労務管理者の課題を解決するメディアサイトです。

労務SEARCH > 人事労務管理 > 人事労務管理の業務/手続き > 【社労士監修】有期雇用契約とは?改正労働契約法や企業の対応、注意点!満了退職、正社員・パートは?
https://romsearch.officestation.jp/jinjiroumu/tetsuzuki/7231

Re: 契約社員の雇用について

著者ぴぃちんさん

2021年04月19日 12:28

こんにちは。

有期雇用契約においては,無期転換ルールというのがあります。
貴社の就業規則において定年をどのように定めているのかわかりませんが,初めて採用ということであれば,無期転換ルールに対応できていますでしょうか。
1年毎の更新とありますが,安易な雇い止めは有期雇用契約でもできませんので,貴社の顧問社労士にも相談してみてください。

無期転換ルール(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11201250-Roudoukijunkyoku-Roudoujoukenseisakuka/0000177137.pdf



> 今度初めて契約社員を雇うことになりました。
> 有期雇用での採用は初めてなので、手続きなどで注意することはありますでしょうか?
> 特にここは必ず確認をしてた方がいい点などありますでしょうか?
> 採用する方は61歳の方で、1年ごとに更新の予定です。
>

Re: 契約社員の雇用について

著者おろおろさん

2021年04月19日 13:14

> こんにちは。
>
> 今はいずれの企業内でも<有期雇用契約制度>を取られいることが多いと思います。
> 新規事業の立ち上げ、季節性などでの繁忙期、会社として事業の拡大などで「有期雇用契約社員、パート、アルバイト」等がとらえると思きます。
> 人事面では、就業規則等の諸規則、福利厚生等の点で社員と相互に一致する場合、あるいは新たな制度となる場合など多種多様にわたると思います。
> 個々では、それらに関してご説明がされてますご専門家のHpなど拝見されて必ずとらえる必要性とその担当者のみに該当する点などとらえておくことが必要でしょう。
> 添付しました参考となるHpがあります。
> さらに詳細となると、商工会議所内でも注意点などとらえてくれます。
>
> 参考Hp
> 労務SEARCH(サーチ)は、株式会社エフアンドエムが運営
> する人事労務管理者の課題を解決するメディアサイトです。
>
> 労務SEARCH > 人事労務管理 > 人事労務管理の業務/手続き > 【社労士監修】有期雇用契約とは?改正労働契約法や企業の対応、注意点!満了退職、正社員・パートは?
> https://romsearch.officestation.jp/jinjiroumu/tetsuzuki/7231

ご返信ありがとうございます。
しっかりと読み込んで漏れがないようにします。
商工会でも教えてもらえるは知りませんでした。ありがとうございます。

Re: 契約社員の雇用について

著者おろおろさん

2021年04月19日 13:21

ご返信ありがとうございます。
当社は60歳で定年でその後希望制で一年ごとの更新の契約(65歳まで)になってます。設立してまだ10年とたってないので対象の方は今までいないです。
今回、すでに定年の60歳を超えて61歳の雇用で無期転換ルールの5年後には66歳となってます。
この場合でも無期雇用のルールは適用になるのでしょうか?
顧問の社労士は当社にはいないので相談できる人がいない状態です。
お教えいただければ助かります。



> こんにちは。
>
> 有期雇用契約においては,無期転換ルールというのがあります。
> 貴社の就業規則において定年をどのように定めているのかわかりませんが,初めて採用ということであれば,無期転換ルールに対応できていますでしょうか。
> 1年毎の更新とありますが,安易な雇い止めは有期雇用契約でもできませんので,貴社の顧問社労士にも相談してみてください。
>
> 無期転換ルール(厚生労働省ホームページ)
> https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11201250-Roudoukijunkyoku-Roudoujoukenseisakuka/0000177137.pdf
>
>
>
> > 今度初めて契約社員を雇うことになりました。
> > 有期雇用での採用は初めてなので、手続きなどで注意することはありますでしょうか?
> > 特にここは必ず確認をしてた方がいい点などありますでしょうか?
> > 採用する方は61歳の方で、1年ごとに更新の予定です。
> >

Re: 契約社員の雇用について

著者ぴぃちんさん

2021年04月19日 16:25

こんにちは。

貴社が何も対応していないのであれば,無期転換ルールに法は年齢要件をつけてはいませんので,61歳の雇用者であっても法は適用されます。

対策はいくつかありますが,60歳定年という規程については,60歳を過ぎた方には適用されることはない,になりますね。雇用契約における更新の条件,契約の内容にて対応する方法もあるでしょうし,就業規則を改定して第2定年という考えもありますが,それが貴社に適切であるかどうかまではわかりませんので,社内で論議していただければと思います。



> ご返信ありがとうございます。
> 当社は60歳で定年でその後希望制で一年ごとの更新の契約(65歳まで)になってます。設立してまだ10年とたってないので対象の方は今までいないです。
> 今回、すでに定年の60歳を超えて61歳の雇用で無期転換ルールの5年後には66歳となってます。
> この場合でも無期雇用のルールは適用になるのでしょうか?
> 顧問の社労士は当社にはいないので相談できる人がいない状態です。
> お教えいただければ助かります。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP