相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

就労時間の変更に伴う新たな労働契約について

著者 あかつきトンビ さん

最終更新日:2021年05月10日 13:46

各社員毎の労働時間を変更しました。例えば、従来常に7時~16時勤務(休憩 1時間)だった社員を、恒常的に8時~17時(休憩1時間)勤務に変更。
この場合、新たな労働契約書を作成しなければいけませか?
簡単に、労働時間の変更連絡書のみを作り、社員のサインか押印をもらうだけで良いですか?
それとも、就業規則に「○○時~○○時の間の内、8時間勤務」としているので、特に何も書類の作成や各社員への告知をする必要はないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 就労時間の変更に伴う新たな労働契約について

著者ぴぃちんさん

2021年05月10日 19:27

こんにちは。

その変更によって労務を提供できない労働者がいないのであれば,就業規則の改定として対応することもできるかと思います。

はっきりと証をとっておくということであれば,書面での通知が望ましいでしょうね。


> それとも、就業規則に「○○時~○○時の間の内、8時間勤務」としているので、

就業規則の周知はきちんとおこなわれていますか。先にも記載したように,十分な周知期間があれば就業規則の改定として対応はできるかと思います。



> 各社員毎の労働時間を変更しました。例えば、従来常に7時~16時勤務(休憩 1時間)だった社員を、恒常的に8時~17時(休憩1時間)勤務に変更。
> この場合、新たな労働契約書を作成しなければいけませか?
> 簡単に、労働時間の変更連絡書のみを作り、社員のサインか押印をもらうだけで良いですか?
> それとも、就業規則に「○○時~○○時の間の内、8時間勤務」としているので、特に何も書類の作成や各社員への告知をする必要はないのでしょうか?

Re: 就労時間の変更に伴う新たな労働契約について

著者村の長老さん

2021年05月10日 22:17

心配されてるのは、法的な要件をクリアすることだけでしょうか。であれば対象労働者と話し合いの上、理解を求めた後に就業規則変更でいいと思います。各社員への告知は必要ないか、とのことですが、事前に知らせずこのような変更を行えば、どうなるかは火を見るより明らかではないでしょうか。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP