相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康保険任意継続と住民税徴収方法

最終更新日:2021年06月11日 16:43

削除されました

スポンサーリンク

Re: 健康保険任意継続と住民税徴収方法

著者うみのこさん

2021年06月11日 15:08

さすがに質問がざっくりしすぎです。
どのような説明を読み、どの部分に不明点があったのかがわからないと教えようがありません。

任意継続制度がわからないのですか?
住民税の徴収がわからないのですか?

Re: 健康保険任意継続と住民税徴収方法

すいません。確かにざっくりでした。
任意継続制度についてです。これに関しては会社から手続きする必要はあるのですか?

住民税の徴収についてですが、これに関しては会社から手続きする必要はあるのですか?

そもそも退職者が転職するならば次の会社で手続きするか、個人で手続きするだけじゃないのでしょうか。
会社で手続きしないといけない理由みたいなことが理解できないです。
よろしくお願いします。

> さすがに質問がざっくりしすぎです。
> どのような説明を読み、どの部分に不明点があったのかがわからないと教えようがありません。
>
> 任意継続制度がわからないのですか?
> 住民税の徴収がわからないのですか?

Re: 健康保険任意継続と住民税徴収方法

著者junkooさん

2021年06月11日 15:55

こんにちは

> 任意継続制度についてです。これに関しては会社から手続きする必要はあるのですか?

健保へ申請するのは本人ですが、任意継続制度を知らない従業員もいるでしょうから案内したほうが親切かと思います。
また、申出書に「健康保険資格喪失証明欄【事業主記入用】※任意」という欄もありますので、記入して渡すと良いでしょう。

> 住民税の徴収についてですが、これに関しては会社から手続きする必要はあるのですか?

会社から手続する必要があります。

> 会社で手続きしないといけない理由みたいなことが理解できないです。

理由が理解できないというより、必要な手続きそのものをご存じないように思えます。
まずは従業員退職する場合に発生する手続きを調べられると良いかと思います。
ネットでも見つかりますよ。

Re: 健康保険任意継続と住民税徴収方法

著者うみのこさん

2021年06月11日 16:37

任意継続制度については、会社が何かをする義務はありませんが、junkooさんがおっしゃるように、案内してあげるのが親切です。
また、退職される方のほとんどは、今までにそういった手続きをしたことがない人なので、可能な範囲で代行するのも親切です。

住民税については、手続きをしなければなりません。
これは、法令で定められているからです。

地方税法第三百二十一条の五 などに定められています。

してあげるほうが良いことについて、どこまでやるのかは会社や担当者の考え方次第ですが、義務のこと以外をしないような総務は、私なら嫌いですね。

Re: 健康保険任意継続と住民税徴収方法

著者タニー0131さん

2021年06月11日 16:47

こんにちは。

> 任意継続制度についてです。これに関しては会社から手続きする必要はあるのですか?

任意継続制度については、基本的には本人が申請しますが、いきなりやれと言われても分からない人がほとんどかと思います。
会社がやるものと思ってる人もいるかもしれないですし。

> 住民税の徴収についてですが、これに関しては会社から手続きする必要はあるのですか?

社員が住民票を置く市区町村へ届出を行わなければなりません。


> 退職に関する主な手続きの中に、
>
> 健康保険任意継続希望について確認する
>   ↓
> 住民税徴収方法について確認する
>   ↓
>
> という流れがあったのですが、説明を読んでもよくわからないので教えて頂きたいです。
>
> 追記
> 任意継続制度についてです。これに関しては会社から手続きする必要はあるのですか?
> 住民税の徴収についてですが、これに関しては会社から手続きする必要はあるのですか?
> そもそも退職者が転職するならば次の会社で手続きするか、個人で手続きするだけじゃないのでしょうか。
> 会社で手続きしないといけない理由みたいなことが理解できないです。
> よろしくお願いします。
>

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP