相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

転勤の際の旅費について

著者 ウルトラマンタロウ さん

最終更新日:2021年07月06日 00:50

先日会社で異動が行われました。
社員が引っ越す際の移転料を会社で負担するのですが、消費税について教えていただきたいです。
引っ越し業者を使い有料道路も使用しました。引っ越し業者から請求書が来た際、有料道路利用料が非課税として請求が来ていました。その請求書通り有料道路利用料を非課税で処理しました。その後経理から消費税の関係上、非課税課税処理して良いと説明を受け課税処理をしました。私はよく意味がわかりませんでした。立替金と似ているとも言っていた気がします。経理の知識が乏しいものでよくわかりませんでした。このような内容でなぜ仮払消費税を弊社が支払うのか分かる方いましたら教えていただきたいです。

スポンサーリンク

Re: 転勤の際の旅費について

著者tonさん

2021年07月06日 06:23

> 先日会社で異動が行われました。
> 社員が引っ越す際の移転料を会社で負担するのですが、消費税について教えていただきたいです。
> 引っ越し業者を使い有料道路も使用しました。引っ越し業者から請求書が来た際、有料道路利用料が非課税として請求が来ていました。その請求書通り有料道路利用料を非課税で処理しました。その後経理から消費税の関係上、非課税課税処理して良いと説明を受け課税処理をしました。私はよく意味がわかりませんでした。立替金と似ているとも言っていた気がします。経理の知識が乏しいものでよくわかりませんでした。このような内容でなぜ仮払消費税を弊社が支払うのか分かる方いましたら教えていただきたいです。


おはようございます。私見ですが…
請求書は外税計算になっているのでしょうか。
引越費用も有料道路利用料も課税になります。
請求書作成上として引越費用は外税計算した場合、有料道路は内税ですからダブル課税となります。
それを避けるために非課税としたのではと推測できます。
例として
引越費用 100,000 
消費税   10,000
有料道路   5,000
合計    115,000
と出来ればいいのですが
引越費用  100,000
有料道路代  5,000
消費税    10,500
合計    115,500
となってしまうシステムもあります。
これでは有料道路の消費税はダブル課税となりますので
引越費用    100,000
有料道路代‐非   5,000
消費税      10,000
合計      115,000
とすることでダブル課税を避けたのではという事です。
また引越業者にとっては引越費用は自社収支ですが有料道路代は自社収支ではない顧客負担なので請求書非課税としているとも考えられます。
その場合は引越業者にとっては立替金となりますね。
なのでそのような説明になったのでしょう。
どちらにしても全額課税処理となりますね。
後は担当者に再度説明を受けてください。
とりあえず。

Re: 転勤の際の旅費について

著者経理のたかさん

2021年07月07日 11:16

> 先日会社で異動が行われました。
> 社員が引っ越す際の移転料を会社で負担するのですが、消費税について教えていただきたいです。
> 引っ越し業者を使い有料道路も使用しました。引っ越し業者から請求書が来た際、有料道路利用料が非課税として請求が来ていました。その請求書通り有料道路利用料を非課税で処理しました。その後経理から消費税の関係上、非課税課税処理して良いと説明を受け課税処理をしました。私はよく意味がわかりませんでした。立替金と似ているとも言っていた気がします。経理の知識が乏しいものでよくわかりませんでした。このような内容でなぜ仮払消費税を弊社が支払うのか分かる方いましたら教えていただきたいです。

請求書でよくある事例ですが、意味合いとしては立替金と同じです。
請求書発行会社としては、消費税をいただいていませんという意味でよく非課税として請求書を発行されてるみたいです。
ですので処理としては、有料道路利用料は課税の税込処理になろうかと思います。
とりあえず。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP