相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雑収入の取り扱いについて

著者 いっけい さん

最終更新日:2021年07月09日 11:50

私は中古車販売を始めてまだ3年目です。
基本的には展示している中古車を販売しますが時々お客様から、今まで乗っていた車をオークションで売ってほしいと依頼があります。その際、代行手数料としてオークションで売れた金額の内5000円ほどいただいています。
開業1年目の時に税務署の無料相談でこのような手数料をどのように帳簿で載せるのかの相談をし代行手数料のみ雑収入にあげるよう言われました。そして確定申告の際には課税売上には入れませんと言われたのですが、ネットでは手数料は課税と書いてあるものばかりなので心配になり相談させていただきました。
宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 雑収入の取り扱いについて

こんにちは。

中小方々も鳥期先等によっては、結構雑費として収益の一部になることもあります。
お話しのように、中古車の売買となるとお客様からの依頼などで、オークションなどに帰ることも多いでしょう。
今や、中古車もネットオークションで取引されること多いようですから、今後のこと考えて、雑費の金額は販管費の5%~10%程度に抑えることが望ましいとされています。どうしても雑費が多額になってしまう年度や、特定の雑費が今後も継続的に発生することがわかっている場合はオークション依頼手数料などとした勘定科目の設定が必要と思います。

雑費として取り上げてます項目です。

銀行の振込手数料、残高証明手数料
組合や任意団体への年会費
一時的なレンタル代
クリーニング代
粗大ごみの手数料
証明書発行手数料
NHK受信料やケーブルテレビ使用料

Re: 雑収入の取り扱いについて

著者いっけいさん

2021年07月09日 13:57

さっそくの返信ありがとうございます。

経理が初心者なのでわからないことだらけなのですが、今回の場合の手数料は課税売上にはせず課税対象外にしていいでしょうか?

初歩的ですみませんがよろしくお願いします。

Re: 雑収入の取り扱いについて

> さっそくの返信ありがとうございます。
>
> 経理が初心者なのでわからないことだらけなのですが、今回の場合の手数料は課税売上にはせず課税対象外にしていいでしょうか?
>
> 初歩的ですみませんがよろしくお願いします。

消費税は「国内において事業として対価を得て行われる資産の譲渡等」について課税されますので、ネットオークション上で販売業者が商品の販売を行った場合には、その取引は課税取引に該当することになります。
一方、個人が商売としてではなく不要なものをたまたまオークションで処分した場合などについては、事業として行なわれた取引ではありませんので、その取引は課税取引には該当しません。
オークションというと、一般的には個人が家にある不要なものを出品しているというイメージがあります。また、オークションという取引の性質上、落札価格に加えて消費税を請求されるというのは心情的に納得できないところがあります。しかし、事業者が商売として出品している場合も多く、実際は販売業者の方と個人的な単発の取引として出品している方が混在しているため、消費税がかかるのか否かが分かりにくくなっているようです。

今回は、委託した先が、オークション事業をやられているのか、相対取引でやられた簿価で変わってきます。

Re: 雑収入の取り扱いについて

著者うみのこさん

2021年07月09日 14:49

私見です。
税務署の説明を直接聞いたわけではないので、多分に推測を含みます。

まず、「課税」については、所得税についてということでよいでしょうか。

推測ですが、当時の税務署の職員は、オークションで売って、手数料をもらうというのは、「業として行っているのではない。」と判断したのでしょう。
なので、事業所得としては上げず、雑所得として計上するように言われたのではないでしょうか。

正確な判断は税務署にお尋ねください。

Re: 雑収入の取り扱いについて

著者プログレス合同会社さん

2021年07月09日 17:11

> 推測ですが、当時の税務署の職員は、オークションで売って、手数料をもらうというのは、「業として行っているのではない。」と判断したのでしょう。
> なので、事業所得としては上げず、雑所得として計上するように言われたのではないでしょうか。

雑収入の判断はうみのこさんの見解通りだと思うのですが、課税売上ではないというのは税務職員の勘違いのように思えます。

この場合の手数料は明らかに役務の提供による対価、すなわち課税対象としか考えられないのですが…。

Re: 雑収入の取り扱いについて

著者いっけいさん

2021年07月10日 14:23


皆様からの返信ありがとうございます。
税務署の方や商工会議所の方など様々な方に相談したのですが意見がバラバラでしたのでとても混乱しておりました。

あまり多いケースではないのでまずは課税であげようと思います。
ありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP