相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

60歳定年 継続雇用のようですが

最終更新日:2021年10月10日 17:18


半分愚痴で 半分実務をどうしたら良いのか相談です。

60歳で先月定年になった 管理職が1名います。
58歳の時に転職してきたそうです。
2年前には 私は在籍してません。

就業規則にも 60歳定年 その後は本人に継続の意思があれば
継続雇用 云々と書いてます。(役職は定年以降はナシと言う事は
かかれていません)
<前職が55歳で役職が外れ60歳定年でそれ以降は
 継続雇用契約書を締結していたので 頭から離れず>

また 5年前に定年を迎えた方が 今 継続雇用月給制から時間給で
勤務しています。

私はてっきり 5年前の方と同様にするのかと思いきや
今も管理職であり 月給のまま 出勤されています。

60歳定年なのに「継続雇用契約書」も交わしていません。
役員に尋ねると「後にして」と言われ
別にいいんですが 管理職のままでも 月給賃金が同じでも
この場合 ハローワークから60歳定年の書類が届き どうしたものかと
社会保険は 一旦 資格喪失して 同日 資格取得で良いのか?
と 考えただけで気が遠くなります。

役員には 時間をみて 再度 聞いてみますが
まず 実務で気をつけた方が良いことがありましたら
教えて下さい。










スポンサーリンク

Re: 60歳定年 継続雇用のようですが

著者k2homeさん

2021年10月11日 10:21

その継続雇用が「再雇用制度」「勤務延長制度」なのかにより、
実務が変わってくるので、それを確認された方が良いと思います。

その後、分からないことがあれば労基署・ハローワークに相談された方が
正しい回答が得られると思います。

Re: 60歳定年 継続雇用のようですが

著者経理のたかさん

2021年10月11日 09:14

まず社会保険ですが、減額により等級に変更があれば資格喪失して 同日 資格取得で良いと思いますが変更がなければそのままでいいと思います。
ハローワークには、高年齢再就職給付金の手続きが必要となると思います。
減額がなくても、届出だけは必要となります。
継続雇用の件ですが、人それぞれで契約の内容や賃金についても個別に契約を行うので、皆さんが全部同じにはならないでしょう。
あくまでも私見ですが。

Re: 60歳定年 継続雇用のようですが

たいさく さん


2013年の「高年齢者雇用安定法」の一部改正で、65歳までの雇用責任が事業主に義務付けられました。
実は、この件で数年前から、企業トップの方々は、試行錯誤を重ねて定年延長、再雇用などいろいろと対策を求めてました。
なかなか統一する考え方もなくみょまれたことが多かったようです。
今は、添付しました情報等で考え方も決まっているようです。
今はほとんど子企業関係者では、部課長職の方などは、定年2~3年前程度には専門職として役付きと花っていませんが、一般職よりは専門的な行動での責任を求めることが多いようです。
まずは、添付しました情報をお読みになってください。
ある程度理解は深まると思います。
企業関係者内では、社会保険料などの負担を減少させる方向として、継続雇用制度を取ることが多いようでっす。
また、最近は生活負担の増加などもあり、労働者側も再呼応に応じることなど多いようです。
添付しました情報を拝見してみてください。
ある程度は理解が進むと思います。

株式会社ネオキャリア( NEO CAREER CO., LTD. )Hpより
労務 雇用管理 定年退職の年齢は?定年退職再雇用の流れ・必要書類・手続きを徹底解説
https://hrnote.jp/contents/teinentaisyoku-20201018/

Re: 60歳定年 継続雇用のようですが

> その継続雇用が「再雇用制度」「勤務延長制度」なのかにより、
> 実務が変わってくるので、それを確認された方が良いと思います。
>
> その後、分からないことがあれば労基署・ハローワークに相談された方が
> 正しい回答が得られると思います。


k2home 様

  ありがとうございます。
  「再雇用制度」なので一旦定年退職です。
  
   しかるべく 問い合わせしたいと思います。 
  
  

Re: 60歳定年 継続雇用のようですが

> まず社会保険ですが、減額により等級に変更があれば資格喪失して 同日 資格取得で良いと思いますが変更がなければそのままでいいと思います。
> ハローワークには、高年齢再就職給付金の手続きが必要となると思います。
> 減額がなくても、届出だけは必要となります。
> 継続雇用の件ですが、人それぞれで契約の内容や賃金についても個別に契約を行うので、皆さんが全部同じにはならないでしょう。
> あくまでも私見ですが。


経理のたか様

 ありがとうございます。
 いまだに 何もきまっておらず 手続きもできず 
 どうしたものかと思っています。
 

Re: 60歳定年 継続雇用のようですが

> たいさく さん
>
>
> 2013年の「高年齢者雇用安定法」の一部改正で、65歳までの雇用責任が事業主に義務付けられました。
> 実は、この件で数年前から、企業トップの方々は、試行錯誤を重ねて定年延長、再雇用などいろいろと対策を求めてました。
> なかなか統一する考え方もなくみょまれたことが多かったようです。
> 今は、添付しました情報等で考え方も決まっているようです。
> 今はほとんど子企業関係者では、部課長職の方などは、定年2~3年前程度には専門職として役付きと花っていませんが、一般職よりは専門的な行動での責任を求めることが多いようです。
> まずは、添付しました情報をお読みになってください。
> ある程度理解は深まると思います。
> 企業関係者内では、社会保険料などの負担を減少させる方向として、継続雇用制度を取ることが多いようでっす。
> また、最近は生活負担の増加などもあり、労働者側も再呼応に応じることなど多いようです。
> 添付しました情報を拝見してみてください。
> ある程度は理解が進むと思います。
>
> 株式会社ネオキャリア( NEO CAREER CO., LTD. )Hpより
> 労務 雇用管理 定年退職の年齢は?定年退職再雇用の流れ・必要書類・手続きを徹底解説
> https://hrnote.jp/contents/teinentaisyoku-20201018/
>
> 安芸ノ国様

  ありがとうございます。
  いつも 助かります。

  規程では「再雇用制度」になっていますので 一旦 退職です。
  当の本人は いつもと変わらず出社しており 管理職のようです。

  前職では 再雇用制度採用してましたが 役職は無くなるので
  現職も そうかと思い込んでいましたが 違ったようです。

  でも 契約書も交わしていないので 結局どうなったのか
  わからず 役員に再度伺いにいこうと思います。
  





Re: 60歳定年 継続雇用のようですが

この地元、大手自動車メーカーがあるんでエスが、
その部品メーカーなども多数、またその下請けなども多いんです。
一応は、定年対sh久などではあるんですが、継続雇用、今はやりの契約社員のような感じで、メーカー社員では専門職待遇、その方々も給与基本給は自動車メーカー、あとは資格手当出張手当などはそのう品メーカーなどが支給する体制を取ってることを聞きます。
出社も直接、いわゆる派遣先のような感じで。
これが結構、部品メーカー下請け先には印気なんです。
いわゆるそこで働く社員の作業教育、それと新たな部品などの計画立案と。
いわゆる専門教育のような感じで行っています。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP