相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

調整給について

著者 Sr@経理 さん

最終更新日:2021年10月13日 21:48

経理担当の者です。
我が社は住宅手当が一律一万円となっており、住宅手当のみ退職金には含まれません。
そこで質問ですが、労務士から住宅手当が一律なのはおかしいですと指摘があり、持家は8000円、実家暮らしは0円、賃貸は現状のまま1万円とし、持家は調整給として2000円、実家暮らしは調整給1万円とし、昇給時期に調整給を減らしたら良いとのことでしたが、例えば、基本給が15万の持ち家と実家暮らしの人で比べると、共に3000円の昇給があるとした場合、調整給をなくすとなると、持ち家の人は基本給155000円、実家暮らしの人は基本給153000円となってしまい、ゆくゆく退職金に影響が出るかと思うのですが、私の考えは間違ってますか?他に良い方法があればご教授ください。

スポンサーリンク

Re: 調整給について

著者tonさん

2021年10月13日 22:15

> 経理担当の者です。
> 我が社は住宅手当が一律一万円となっており、住宅手当のみ退職金には含まれません。
> そこで質問ですが、労務士から住宅手当が一律なのはおかしいですと指摘があり、持家は8000円、実家暮らしは0円、賃貸は現状のまま1万円とし、持家は調整給として2000円、実家暮らしは調整給1万円とし、昇給時期に調整給を減らしたら良いとのことでしたが、例えば、基本給が15万の持ち家と実家暮らしの人で比べると、共に3000円の昇給があるとした場合、調整給をなくすとなると、持ち家の人は基本給155000円、実家暮らしの人は基本給153000円となってしまい、ゆくゆく退職金に影響が出るかと思うのですが、私の考えは間違ってますか?他に良い方法があればご教授ください。


こんばんは。私見ですが…
御社における住宅手当の意味はなんでしょうか。
一般的には賃貸住宅の家賃補助が多いのではと考えます。
経験則では賃貸住居は家賃の額により一定計算式において上限規定で支給です。
持ち家は一定年数期間の固定額支給、親同居の実家居住は支給なしでした。
賃貸、持ち家、実家生活となると全職員が該当となり固定手当として支給しているのでしょう。
であれば個人的には退職金から除くために名目だけ住宅手当としているだけのように見受けます。
金額を分けることで減額支給や退職金に影響が出るようでしたら不利益変更にもなりかねません。
住宅手当の支給基準や意味を熟考し職員にも説明了解を得る必要があるように思います。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 調整給について

著者うみのこさん

2021年10月13日 23:04

私見です。

退職金規定が不明なので、退職金に影響が出るかどうかわかりませんが、基本給をもとに退職金が決まるならば、影響があるでしょう。

問題は、ton様も言われるように、現在の住宅手当がなぜ支給されているのかです。
全員一律での住宅手当となりますと、名称だけは住宅手当ですが、その実態は調整手当となんら変わりません。
であれば、住宅手当の名称を変更するというのも一案です。

別の問題として、この住宅手当はちゃんと割増賃金の算出基礎に入っていますか?
一律支給ということになりますと、割増賃金の基礎となる賃金から除外できる「住宅手当」には当たりません。

ちなみに労務士なる人物の言う方法をとっても除外することはできないと思います。(以下参考)
https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/library/fukuoka-roudoukyoku/44pamphlet/kijun/kijun_014.pdf

Re: 調整給について

著者Sr@経理さん

2021年10月14日 05:39

> > 経理担当の者です。
> > 我が社は住宅手当が一律一万円となっており、住宅手当のみ退職金には含まれません。
> > そこで質問ですが、労務士から住宅手当が一律なのはおかしいですと指摘があり、持家は8000円、実家暮らしは0円、賃貸は現状のまま1万円とし、持家は調整給として2000円、実家暮らしは調整給1万円とし、昇給時期に調整給を減らしたら良いとのことでしたが、例えば、基本給が15万の持ち家と実家暮らしの人で比べると、共に3000円の昇給があるとした場合、調整給をなくすとなると、持ち家の人は基本給155000円、実家暮らしの人は基本給153000円となってしまい、ゆくゆく退職金に影響が出るかと思うのですが、私の考えは間違ってますか?他に良い方法があればご教授ください。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 御社における住宅手当の意味はなんでしょうか。
> 一般的には賃貸住宅の家賃補助が多いのではと考えます。
> 経験則では賃貸住居は家賃の額により一定計算式において上限規定で支給です。
> 持ち家は一定年数期間の固定額支給、親同居の実家居住は支給なしでした。
> 賃貸、持ち家、実家生活となると全職員が該当となり固定手当として支給しているのでしょう。
> であれば個人的には退職金から除くために名目だけ住宅手当としているだけのように見受けます。
> 金額を分けることで減額支給や退職金に影響が出るようでしたら不利益変更にもなりかねません。
> 住宅手当の支給基準や意味を熟考し職員にも説明了解を得る必要があるように思います。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

ありがとうございます。やはりそうですよね。
小さな会社ですが、私もやるならきちんと整理したいです。
現状のまま、住宅手当退職金から除外するものとして、不利益変更をしないためには、住宅手当の名目を変えるのが1番なのではと考えますが、名目のご提案をご教授いただきたいのですが。
役員も意味が分かっておらず、そんなに難しく考えないでと言うばかりでもどかしいです。
宜しくお願い致します。

Re: 調整給について

著者Sr@経理さん

2021年10月14日 05:42

> 私見です。
>
> 退職金規定が不明なので、退職金に影響が出るかどうかわかりませんが、基本給をもとに退職金が決まるならば、影響があるでしょう。
>
> 問題は、ton様も言われるように、現在の住宅手当がなぜ支給されているのかです。
> 全員一律での住宅手当となりますと、名称だけは住宅手当ですが、その実態は調整手当となんら変わりません。
> であれば、住宅手当の名称を変更するというのも一案です。
>
> 別の問題として、この住宅手当はちゃんと割増賃金の算出基礎に入っていますか?
> 一律支給ということになりますと、割増賃金の基礎となる賃金から除外できる「住宅手当」には当たりません。
>
> ちなみに労務士なる人物の言う方法をとっても除外することはできないと思います。(以下参考)
> https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/library/fukuoka-roudoukyoku/44pamphlet/kijun/kijun_014.pdf

ありがとうございます。
一律だと割増賃金に該当しないので、労務士は言ってきたのだとおもうのですが、内容が現状が固定なので、名目を変更したいです。
従業員が納得いく方法をご教授ください。
宜しくお願いします。

Re: 調整給について

著者村の長老さん

2021年10月14日 08:43

現状の住宅手当退職金計算に含まないことに端を発し、額が一律なのはおかしいことから、分解し調整給なるもので総額は同額にすることのようです。

住宅手当の額が一律であれば、残業単価にも影響を与えますので、会社にとっては問題ありと考えるのは分かりますが、その他は理解できません。

総額が同じならば、その項目等内容をいじっても不利益変更にならない、というわけではありません。給与の項目やその支給要件、額等は就業規則で規定せねばなりません。新たに考えた調整給はどのように規定されるのでしょうか。そのままであれば、単に全員に同額の住宅手当を分解したに過ぎず、いわばその調整給住宅手当②ともいうべき性格の手当であり、労基署の監督では全員同額の住宅手当としての理解と思います。不利益変更を行うには、変更するのに合理的な理由は何か、全員同意が必要という最低限の手続きがあります。

Re: 調整給について

著者ぴぃちんさん

2021年10月14日 08:53

おはようございます。

貴社の住宅手当の支給規定を確認しないとなんとも言えませんが,

> 労務士から住宅手当が一律なのはおかしいです

住宅手当を一律に支払う場合には,割増賃金の基礎となる賃金から除外できないですが,一律に支払っていけないというわけではありません。
なので,今回の住宅手当の変更が何を目的におこなうのかを貴社は明確にするべきでしょう。
少なくとも,記載の内容であれば,変更しなければならない合理的な理由に欠けると思います。

そして,調整給というのは,記載の内容であれば,期間は未定ですが,あきらかに期間限定の賃金であると考えますので,記載にありますように賃金不利益変更に多くの従業員が該当すると考えます。

なので,対象となる方の合意なく,会社側のが一方的に賃金変更はできない案件である,と考えますよ。



> 経理担当の者です。
> 我が社は住宅手当が一律一万円となっており、住宅手当のみ退職金には含まれません。
> そこで質問ですが、労務士から住宅手当が一律なのはおかしいですと指摘があり、持家は8000円、実家暮らしは0円、賃貸は現状のまま1万円とし、持家は調整給として2000円、実家暮らしは調整給1万円とし、昇給時期に調整給を減らしたら良いとのことでしたが、例えば、基本給が15万の持ち家と実家暮らしの人で比べると、共に3000円の昇給があるとした場合、調整給をなくすとなると、持ち家の人は基本給155000円、実家暮らしの人は基本給153000円となってしまい、ゆくゆく退職金に影響が出るかと思うのですが、私の考えは間違ってますか?他に良い方法があればご教授ください。

Re: 調整給について

著者ユキンコクラブさん

2021年10月15日 09:26

給与項目は貴社の自由設計です。
どのような項目名をつけようと、貴社の支給条件、支給内容がはっきりしていれば問題ありません。
基本給という項目がなくても問題ありません。

せっかく社労士がいらっしゃるのであれば、
Sr@経理 様がおかしいなと思う部分をそのままお伝えください。

私見ですが、他人から見ておかしいと思うのは
住宅手当が一律であること(支給条件一切関係なく支給されているのであれば単に名目にすぎず、固定給として割増賃金の計算の際の分母に含まなければならない)ため、社労士の言う通り、支給基準を定めて支給していく。

住宅手当が一律なくなってしまえば、不利益変更になりますので、その差額を調整給として支給する分には問題ないでしょう(総額が変わらないため)

③昇給について
現在、誰もが住宅手当10000円ついているとのことですので、
持ち家 基本給150,000円    実家暮らし 150,000円
    住宅手当10,000円          10,000円
これを変更して
持ち家 基本給 150,000円   実家暮らし 150,000円
    住宅手当 8,000円             0円
    調整手当 2,000円          10,000円  

昇給3000円の時    
持ち家
調整手当を含めて 155,000円(昇給+調整2000円)
住宅手当      8,000円    総合計163,000円

実家暮らし
調整手当を含めると163,000円(昇給+調整1万)となりませんか?

賃貸の人は、 
調整手当なしのため、 153000円(昇給のみ)
住宅手当        10,000円  総合計 163,000円

退職金の支給規定が何を基準にしているのかが不明ですが、影響が出るようであれば、全員の基本給の調整が必要でしょうね。
また、退職金だけでなく、調整給を設定した時点から時間外の割増賃金にも影響が出ます。
住宅を持っていない人の方が、時間外労働したほうが得という事にも。。

比較表などを作って、社労士に相談してみてください。
一つの手当をなくすというのは大変な作業になります。


> 経理担当の者です。
> 我が社は住宅手当が一律一万円となっており、住宅手当のみ退職金には含まれません。
> そこで質問ですが、労務士から住宅手当が一律なのはおかしいですと指摘があり、持家は8000円、実家暮らしは0円、賃貸は現状のまま1万円とし、持家は調整給として2000円、実家暮らしは調整給1万円とし、昇給時期に調整給を減らしたら良いとのことでしたが、例えば、基本給が15万の持ち家と実家暮らしの人で比べると、共に3000円の昇給があるとした場合、調整給をなくすとなると、持ち家の人は基本給155000円、実家暮らしの人は基本給153000円となってしまい、ゆくゆく退職金に影響が出るかと思うのですが、私の考えは間違ってますか?他に良い方法があればご教授ください。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP