相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

収用の仕訳について

著者 ゼロゼロA さん

最終更新日:2021年10月19日 19:16

お店の敷地にかかる土地の収用がありました。
収用証明証には
建物移転料890万
工作物移転料110万
動産移転料16万
移転雑費58万
営業補償費297万
と記載されており、契約時と引き渡し時に分けて会社の通帳に入金されてました。

この入金の時の仕訳の仕方がわかりません。
営業補償費だけが雑収入の処理でいいのでしょうか、、現在は 預金1371万/雑収入1371万 で処理されてます。
また工事の費用にこれらの補償金を使った時の仕訳も教えていただきたいです。

スポンサーリンク

Re: 収用の仕訳について

著者tonさん

2021年10月24日 03:31

> お店の敷地にかかる土地の収用がありました。
> 収用証明証には
> 建物移転料890万
> 工作物移転料110万
> 動産移転料16万
> 移転雑費58万
> 営業補償費297万
> と記載されており、契約時と引き渡し時に分けて会社の通帳に入金されてました。
>
> この入金の時の仕訳の仕方がわかりません。
> 営業補償費だけが雑収入の処理でいいのでしょうか、、現在は 預金1371万/雑収入1371万 で処理されてます。
> また工事の費用にこれらの補償金を使った時の仕訳も教えていただきたいです。


こんばんは。私見ですが…
特別損益の収入科目でもいいですし、通常の雑収入でもいいでしょう。
営業補償費だけを雑収入と考えるのは何か理由があるのでしょうか。
またそれぞれの収入理由において消費税を個別に判断する必要がありますので一括収入とすることは避けたほうがいいと思います。
工事費用にもよりますが固定資産となるのかどうかでも変わるでしょう。
固定資産取得の場合圧縮記帳とすることもできる場合があります。
単なる修繕等ですと費用と収入はリンクしませんのでそれぞれになろうかと考えます。
圧縮記帳でも補償金との相殺は出来ませんので確実なところは関与税理士か税務署に相談されるといいでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 収用の仕訳について

著者ゼロゼロAさん

2021年11月09日 15:16

遅くなりました。お返事ありがとうございました。
全額雑収入で計上してあるんですが、当期純利益が大幅に増えてしまっているのですが、これは決算の時にどのような処理になるのでしょうか。税金等が心配です。

Re: 収用の仕訳について

著者うみのこさん

2021年11月09日 15:54

横からですが。
収用等により土地建物を売った時には税法上の特例があります。

https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/sochiho/750214/10/10_65_2.htm

詳しくは税理士等にお問合せください。

Re: 収用の仕訳について

著者tonさん

2021年11月09日 23:02

> 遅くなりました。お返事ありがとうございました。
> 全額雑収入で計上してあるんですが、当期純利益が大幅に増えてしまっているのですが、これは決算の時にどのような処理になるのでしょうか。税金等が心配です。


こんばんは。
全額雑収入でも問題ありませんが収入内容1件づつ処理されていますか?
入金額一括処理ではなく移転費用や営業補償等入金理由ごとに内容を分けての処理をされた方がいいでしょう。
入金理由により消費税が課税・不課税と判断が必要になります。
移転に伴った必要経費圧縮記帳採用できるかどうかというのもあります。
収用は入金理由により特例や圧縮等特例処理がありますので関与税理士や管轄税務署に確認された方がいいでしょう。
とりあえず。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP