相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

従業員の社会保険料の自動引き落としについて

著者 白木蓮 さん

最終更新日:2021年10月27日 07:14

いつもお世話になっております。
労務担当です。
長期休業の従業員から
保険料住民税等を給与口座から自動引き落とししてほしい」
という依頼がありました。
自動引き落としをしてもいいのでしょうか?
できるとしたら、提出してもらう書類など気をつけることはあるでしょうか。
ご教示お願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 従業員の社会保険料の自動引き落としについて

著者うみのこさん

2021年10月27日 07:51

私見です。

一般企業が、個人の口座から自動引き落としというのは、ほぼ無理でしょう。
法的に、というよりも、手続き的に。ですが。

会費とかは自動引き落としがありますが、あれはあくまでもそういった収入を得るために企業が行っているサービスです。
一社員の社会保険料を本人から徴収するために行うというのは、聞いたことがありません。

Re: 従業員の社会保険料の自動引き落としについて

著者boobyさん

2021年10月27日 10:23

> いつもお世話になっております。
> 労務担当です。
> 長期休業の従業員から
> 「保険料住民税等を給与口座から自動引き落とししてほしい」
> という依頼がありました。
> 自動引き落としをしてもいいのでしょうか?
> できるとしたら、提出してもらう書類など気をつけることはあるでしょうか。
> ご教示お願いいたします。

自動引き落とし(口座振替)は、口座名義人の許可を得て、金融機関が口座から口座へお金を異動させる(=振替える)仕組みです。御社は従業員の口座がある金融機関と契約を結び、一定の手数料を金融機関に払って振替契約を結びます。企業側のメリットは個別徴収にかかる費用の節約と不払い防止ですが、そもそも給与天引きの場合、徴収費用は0、不払いの可能性も0なので、御社にはメリットが一切ありません。手数料分利益が減るだけです。福利厚生サービスとしても意味がないような気がします。

他にもっと小規模な引き落としのサービスとしてファクタリングサービスがあります。問い合わせだけはただなので、御社の取引銀行と適切なファクタリングサービスに聞いてみてはいかがでしょうか。手数料を聞けば従業員への説得材料になると思います。メリットがあるなら御社のメインバンクから営業があるでしょう。営業を掛けられることはないということは、デメリットの方が大きいことは自明の理ですね。

Re: 従業員の社会保険料の自動引き落としについて

著者村の長老さん

2021年10月28日 08:29

私もうみのこさん同様、手続き上として銀行がそれを引き受けることができるのか?という疑問があります。手数料が必要なのは当然として、可能かどうかですね。白木蓮さんにお願いします。銀行に尋ねてみて可能だったら教えてください。

Re: 従業員の社会保険料の自動引き落としについて

著者経理のたかさん

2021年10月28日 10:29

> いつもお世話になっております。
> 労務担当です。
> 長期休業の従業員から
> 「保険料住民税等を給与口座から自動引き落とししてほしい」
> という依頼がありました。
> 自動引き落としをしてもいいのでしょうか?
> できるとしたら、提出してもらう書類など気をつけることはあるでしょうか。
> ご教示お願いいたします。
私見ですが、
現在御社でファクタリングサービスを使っているのなら可能でしょうね。
件数が1件増えるだけですので料金的にもさほどかからないと思います。
代引きサービスを使用していないのなら、1件では引き受けてもらえないでしょう。
休業中の従業員が引落にして欲しいと言われるのであれば、休職中の従業員が自動振替サービスの手続きを取る方法もあるのではないでしょうか。
金額が変わるたびに手続きをしなおさなければなりませんが、本人負担の手数料で振替る事も出来ます。
個人的には出来ませんと断るでしょうね。

Re: 従業員の社会保険料の自動引き落としについて

著者白木蓮さん

2021年10月28日 19:30

うみのこ様
早々のご回答ありがとうございます。
「可能か確認」指示のため
銀行手続きとは別に、違法にならないか知りたかったのです。
やっぱり聞いたことないですよね。
ありがとうございました。

Re: 従業員の社会保険料の自動引き落としについて

著者白木蓮さん

2021年10月28日 19:31

booby様
ご回答ありがとうございます。
自動引き落とし=口座振替ということもわかっていませんでした。
取引銀行に手続き方法や手数料を問い合わせたのですが
給与賞与以外の振込時は手数料を控除していることを考えると
とんでもない金額に。
福利厚生としての導入は考えられないと思います。
個人口座アプリがあるということですのでそちらを案内してみようと思います。
ありがとうございました。

Re: 従業員の社会保険料の自動引き落としについて

著者白木蓮さん

2021年10月28日 19:32

経理のたか様
ご回答ありがとうございます。
ファクタリング使っていないです。
手形だった取引先がファクタリングになっていったような印象ですが
便利なものなのでしょうか。

従業員の申出でも「自動引き落とし」には問題があるようで
その「自動振替サービス」ならよいとのことでした。
ですが、長期といっても2、3か月の予定ですし
本人にもメリットなさそうですね。
ありがとうございました。

Re: 従業員の社会保険料の自動引き落としについて

著者白木蓮さん

2021年10月28日 19:32

村の長老様
コメントありがとうございます。
取引銀行に確認したところ
こちらも従業員も同一行ですし「口座振替」は可能そうでした。
家賃などの集金イメージで1回あたりの手数料が設定されているとのことで
1回に件数が多いほどお得で、1人のためにするのはどうかという金額でした。
ですが、銀行は別として「自動引き落とし」は望ましくないとのことでした。

Re: 従業員の社会保険料の自動引き落としについて

預金口座からの自動引き落とし手続きは、ご本人が届出印、所定引き落とし届出書の手続きを取らねばできませんが、通常は、公共料金、生命保険料など、ガソリン代、定期本などの購入などに限られます。
社員の一人ですから、社員個人、家族に方への依頼が一番ですね。
来月分保険料のお知らせなど通して行うことが一番でしょう。

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP