相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職金について

著者 さざなみ一郎 さん

最終更新日:2021年10月27日 17:28

8年勤め対象した会社より退職金の明細がとどきました。求人票には退職金5年勤務以上とあります。退職金共済加入は6年目からなので3年分の退職金とのことでした。普通は退職金5年勤務以上としか記載がなけれはあくまで退職金支給開始が5年以上勤務なだけで 8年分の退職金と思うのですが…違うのでしょうか?宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 退職金について

著者うみのこさん

2021年10月27日 17:39

会社の退職金規定によります。
5年勤務以上となっている場合、5年後から退職金が発生し、そこから積立開始
も十分あり得ます。

Re: 退職金について

著者さざなみ一郎さん

2021年10月27日 17:43

> 会社の退職金規定によります。
> 5年勤務以上となっている場合、5年後から退職金が発生し、そこから積立開始
> も十分あり得ます。

そうなんですか…ちなみに会社から支払われるのでしょうか?それとも組合から支払われるのでしょうか?こっそり他の総務の方に聞いたのですが加入を忘れてたそうで支払いを少なくするためにそのようにしているのかと勘繰ってしまいます。

Re: 退職金について

著者ユキンコクラブさん

2021年10月27日 17:52

<追記しました>
退職金については、既に回答があるように、会社規定によります。
よって、対象期間も、計算方法も支給額も会社規定によります。

組合?とは何を示されているのか不明ですが、
原則、退職金を支給するのは会社ですが、
会社によっては、中退共のように退職金共済を利用しているところもあれば、自社積み立てしているところもありますし、保険会社を利用しているところもあります。
それぞれを併用している場合もあります。
会社に確認していただくしかありません。
既に退職金についての明細があるとのことですので、そこに支払い先も書かれていると思います。

> そうなんですか…ちなみに会社から支払われるのでしょうか?それとも組合から支払われるのでしょうか?こっそり他の総務の方に聞いたのですが加入を忘れてたそうで支払いを少なくするためにそのようにしているのかと勘繰ってしまいます。

Re: 退職金について

著者さざなみ一郎さん

2021年10月27日 17:57

ありがとうございます。
退職金退職金共済です。会社に問い合わせても全く取り合ってくれません。明細もネットの退職金試算で計算したのを印刷したものなのでどこから支払われるかも不明なのです。辞めた途端に対応が悪く不安がよぎるのでしつこく質問してしまい申し訳ありません。

> <追記しました>
> 退職金については、既に回答があるように、会社規定によります。
> よって、対象期間も、計算方法も支給額も会社規定によります。
>
> 組合?とは何を示されているのか不明ですが、
> 原則、退職金を支給するのは会社ですが、
> 会社によっては、中退共のように退職金共済を利用しているところもあれば、自社積み立てしているところもありますし、保険会社を利用しているところもあります。
> それぞれを併用している場合もあります。
> 会社に確認していただくしかありません。
> 既に退職金についての明細があるとのことですので、そこに支払い先も書かれていると思います。
>
> > そうなんですか…ちなみに会社から支払われるのでしょうか?それとも組合から支払われるのでしょうか?こっそり他の総務の方に聞いたのですが加入を忘れてたそうで支払いを少なくするためにそのようにしているのかと勘繰ってしまいます。

Re: 退職金について

著者さざなみ一郎さん

2021年10月27日 23:07

何度も申し訳ありません。
現在も在職中の者に確認したところ、雇用契約書労働条件を記した書面もないようでした。契約書がない中で退職金共済加入は五年勤務以上と言われても納得がいかない気持ちです。書面も無く、説明もなければ五年以上勤務で一年目からの共済加入としての退職金が支払われると思ってしまうのではないかと思います。

> ありがとうございます。
> 退職金退職金共済です。会社に問い合わせても全く取り合ってくれません。明細もネットの退職金試算で計算したのを印刷したものなのでどこから支払われるかも不明なのです。辞めた途端に対応が悪く不安がよぎるのでしつこく質問してしまい申し訳ありません。
>
> > <追記しました>
> > 退職金については、既に回答があるように、会社規定によります。
> > よって、対象期間も、計算方法も支給額も会社規定によります。
> >
> > 組合?とは何を示されているのか不明ですが、
> > 原則、退職金を支給するのは会社ですが、
> > 会社によっては、中退共のように退職金共済を利用しているところもあれば、自社積み立てしているところもありますし、保険会社を利用しているところもあります。
> > それぞれを併用している場合もあります。
> > 会社に確認していただくしかありません。
> > 既に退職金についての明細があるとのことですので、そこに支払い先も書かれていると思います。
> >
> > > そうなんですか…ちなみに会社から支払われるのでしょうか?それとも組合から支払われるのでしょうか?こっそり他の総務の方に聞いたのですが加入を忘れてたそうで支払いを少なくするためにそのようにしているのかと勘繰ってしまいます。

Re: 退職金について

著者村の長老さん

2021年10月28日 08:14

> 8年勤め対象した会社より退職金の明細がとどきました。求人票には退職金5年勤務以上とあります。退職金共済加入は6年目からなので3年分の退職金とのことでした。普通は退職金5年勤務以上としか記載がなけれはあくまで退職金支給開始が5年以上勤務なだけで 8年分の退職金と思うのですが…違うのでしょうか?宜しくお願い致します。

→ 求人票ではなく就業規則を確認してはどうでしょう。
求人票記載の通りだとすると「5年以上」ですから、丸4年を勤めて5年目に入った時点から対象となるようです。一方「退職金共済加入は6年目からなので3年分の退職金」との規定もあるようですが、これだと5年以上との間に1年の差が出ます。就業規則を確認した上で、この差は何なのか確認するしかないのではと思いますが。

Re: 退職金について

著者ぴぃちんさん

2021年10月28日 12:50

こんにちは。

会社の規定による,としかいえないですね。
なので,まず規定を確認してください。

> 8年分の退職金

「(ある金額)×(勤続年数)」で退職金を支払う会社はありますが,すべての会社がそうであるとは決まっていません。
支給額については,指数関数や独自の方式を用いて計算している会社もあります。


> 退職金共済加入は6年目

退職金共済というのが,中退共であれば例外を除いて入社時からの加入になるので,別の共済制度でしょうか。

中退共の場合であれば,退職金の請求は本人が行うことになり,退職時のそれに必要な退職金共済手帳が渡されることになります。
支給方法については,加入されている制度に確認を行っていただくことも方法ですね。

Re: 退職金について

著者経理のたかさん

2021年10月28日 15:21

皆さんが言うように、まずは規定の確認でしょうが、
その企業は、中退共の加入が6年目からになってるのでしょうね。
中退共の加入については、企業が掛け金を払い出してからになりますので、おそらく6年目から掛け金をかけ出したのでしょう。
又掛金の金額も、企業が決めますので、給与に比例していない場合も多々あります。
規定がないのであれば、中退共からの支払分のみになるでしょうね。

Re: 退職金について

著者まゆりさん

2021年10月29日 14:42

こんにちは。
私の勤め先でも、退職金共済(中退共)に加入しています。
求人票の特記事項欄には、
退職金共済について>中退共(勤続2年到達時加入・加入1年後支給対象)
と明記しています。
※加入後1年以上経たないと支給されないのは中退共側の規則なので、どうしようもないのですが、勤続○年到達時加入の○年の部分は、各会社で決められます。
質問者さんのお勤め先のルールでは、勤続5年到達時加入なのでしょうね。

支給額は「勤続○年分相当額」ではなく、あくまでも加入期間と掛金月額に基づいて計算されます。(退職金共済制度に加入して、外部積み立てしている会社は、どこもそうではないかと思います。)
会社に聞いても詳しく教えてくれないのは当然で、加入している退職金共済が運営・管理しているので、正直会社に聞かれてもわからないんです。
会社は自社のルールに則って決めた掛金月額を退職金共済に支払い、加入や掛金変更などの報告事務を行うだけなので・・・。

ご参考になる点がありましたら幸いです。

Re: 退職金について

著者さざなみ一郎さん

2021年10月29日 21:20

皆様、ご回答ありがとうございます。本日調べたところ、就業規則を平成30年に改訂しているとのことでした。平成30年の数年前から少しずつ改訂していたようですが一通りまとめて平成30年に労基に提出したそうです。平成30年の改訂以前は退職金共済加入は入社時から加入という社内規定だったそうです。
以前に労基に提出したのは平成15年くらいで私が入社したのは平成24年です。
雇用契約書もなく就業規定は上役が鍵付きのロッカーに保管してあり社員に開示は一切していません。なので私の退職金共済加入の時期を入社後に改訂した規則に基づくのはおかしくないでしょうか??

> 皆さんが言うように、まずは規定の確認でしょうが、
> その企業は、中退共の加入が6年目からになってるのでしょうね。
> 中退共の加入については、企業が掛け金を払い出してからになりますので、おそらく6年目から掛け金をかけ出したのでしょう。
> 又掛金の金額も、企業が決めますので、給与に比例していない場合も多々あります。
> 規定がないのであれば、中退共からの支払分のみになるでしょうね。

Re: 退職金について

著者ぴぃちんさん

2021年10月29日 21:58

こんばんは。

> 雇用契約書もなく就業規定は上役が鍵付きのロッカーに保管してあり社員に開示は一切していません。なので私の退職金共済加入の時期を入社後に改訂した規則に基づくのはおかしくないでしょうか??

この対応は,会社としてはとてもまずい対応と言えますね。
就業規則は周知が必要ですから。

いちおう周知されていない就業規則については「効力が認められない」というのが厚生労働省の判断です。

就業規則の周知について(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/dl/syugyo_06.pdf

ただ

退職金共済加入は入社時から加入という社内規定だったそうです

平成24年入社であれば,仮に平成30年に改定があったとしても,その時(平成24年)の就業規則が適応になると思いますけどね。
ただ,掛け金などについては,判断できません。年々掛け金を増やす企業もありますので,入社時から掛け金が一律かどうかは,さざなみ一郎さんの質問文からは,判断はしきれません。


Re: 退職金について

著者プロを目指す卵さん

2021年10月30日 00:22

> 8年勤め対象した会社より退職金の明細がとどきました。求人票には退職金5年勤務以上とあります。退職金共済加入は6年目からなので3年分の退職金とのことでした。普通は退職金5年勤務以上としか記載がなけれはあくまで退職金支給開始が5年以上勤務なだけで 8年分の退職金と思うのですが…違うのでしょうか?宜しくお願い致します。


規定の定めがハッキリとしないので断定的には言えませんが、平成24年当時は入社時点からの加入としていた規定を、平成30年に入社5年経過後からの加入と改正したのではないでしょうか。
就業規則の改正は会社が一方的に実施できます。結果、従業員にとって不利益となる改正も有り得ます。不利益となる改正は法令違反となる可能性がありますが、その判断は司法が行いますので、このコーナーでは判断できないと思います。

Re: 退職金について

著者いつかいりさん

2021年10月30日 16:15

> こっそり他の総務の方に聞いたのですが加入を忘れてたそうで…
> 会社に問い合わせても全く取り合ってくれません。
> 平成30年の改訂以前は退職金共済加入は入社時から加入という社内規定だったそうです。

不誠実極まりない会社の対応に遠慮はいりまん。公の場、労働局あっせん、地裁の労働審判といった場に会社を引きずり出しましょう。みずからの失態怠慢を隠蔽したいのがみえみえです。共済に入社時からかけていたらの試算額は共済サイトで計算できます。その差額は会社自らに支払わせるべきものです。

なお、雇用条件通知書(求人票)記載の労働条件は、就業規則の基準に達しないものは無効です(労働契約法12条)。

1~14
(14件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP