相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者 ハラボン さん

最終更新日:2021年11月18日 10:45

皆様、いつもお世話になっております。

実はタイトルの件で、悩んでいます。
残っての残業も少しはしていますが、やはり家事や施設の親のことなどを帰ってからしたりするので、年末調整など〆切があって多忙な時だけは許可を得て朝早く来て残業をしています。
(私の上司は、状況を把握し加味して考慮して下さっていますが・・・)

通常はラッシュを避け、早く会社の最寄りの駅に来て朝のひと時を過ごしてから出社しているので、始業前の1時間前ぐらいからの残業は、普通に可能なライフスタイルです。

会社によれば朝の集中できる時間に残業することを推奨しているところもあり、実際に居残り残業との兼ね合いも、トータルの残業が減って効率も良くなったという処も見受けられるますし、霞が関の官庁でもワークライフバランスを考慮し、勤務体系を考えられているようですが、うちの本社から健康管理の為にも朝早く来ることは許さないという、通達を出すとの話が出てきます。

もちろんラッシュが嫌だから始発で来て、2時間も前から席に座っているというのは良くないと思いますが、繁忙期の朝に2日ほど早朝残業をすることは社会通念的に許されない事なのでしょうか?

この通達を考えている人は、帰って家事手伝いをすることがないから夕方の残業することしか頭にはないのかなと思います。
男性は殆ど管理職なので残業代も無関係ですし、ジェンダー差別ですら感じているのですが、どなたか良いアドバイスをお願い致します。



スポンサーリンク

Re: 超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者うみのこさん

2021年11月18日 11:23

私見です。

健康管理のため許さないというのは納得できないですね。
夜早く寝るという考えがないんでしょうね。
どちらかというと、遅くまで残る方が健康管理上問題だと思うのですが……

会社としての本音は、朝早く来て、やることがなくなったらどうするんだ、残業分だけ無駄じゃないか。
ということかと思うのですが、そうでもなさそうです。

少し前に、プレミアムフライデーなんていうのもありました。
現在の社会情勢でいえば、通勤ラッシュを避けることや、夜の時間を有効に活用するということからも、いわゆる早出残業は認められるべきだと思います。

Re: 超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者ハラボンさん

2021年11月18日 11:32

早速にありがとうございました。

> 現在の社会情勢でいえば、通勤ラッシュを避けることや、夜の時間を有効に活用するということからも、いわゆる早出残業は認められるべきだと思います。

おっしゃる通り、今の時代に必要な配慮だと思われますし、いじめとか嫌がらせのような気がしてならないのです。

Re: 超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者プロを目指す卵さん

2021年11月18日 23:23

本社が早出残業禁止命令を出すというのですから、これには従わざるを得ないでしょう。
問題はその先です。所定労働時間を超えて勤務しなければならない業務処理を、今後どのように対応するかという視点で社内で検討しなければこの問題は解決しません。時間が掛かります。でもそれしか解決方法は無いと考えます。

Re: 超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者ハラボンさん

2021年11月19日 08:12

ご回答ありがとうございます。

弊社の本・支店で出資親会社の分化の違いにより考え方が異なっており、所定時間内の勤務をは勿論大半の時期がそうなるようにはなっているのですが、特定の年末調整など時期と提出とその処理に必要な時間を通常の業務をしながら同じ人員で実施しているので、どうしても無理がでてしまいますし、他の業務を抱き合わせで増員を依頼しても本社は知らないうちに人が増えていますが、支店にはダメとしか理由もはっきりしない状況なのです。

この早出残業禁止を考えている部長の横暴なのではないでしょうか?
ちなみにこの人は人事部長ですが、何の決定権・権限もない役職名だけの立場です。
特にこの人事部長はこちらの状況を100%把握もされておらず、各部門任せとなっており、弁の立つ人(立場の上下関係なく)には何も言いません。

Re: 超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者ぴぃちんさん

2021年11月19日 08:44

こんにちは。私見です。

> 繁忙期の朝に2日ほど早朝残業をすることは社会通念的に許されない事なのでしょうか?

会社の方針による,でしょうね。
会社として,早い時刻から出勤して対応するという考えがある場合には,始業前残業でなく,始業時刻そのものを変更して対応する会社もあります。


>本社から健康管理の為にも朝早く来ることは許さないという

理由はいろいろあるでしょうが,そもそもの残業することが望ましいと考えないのであれば,やむを得ず残業しているという考えもあるかと思います。
始業前残業を行う場合に,その時間分早退とセットでないのであれば,労働時間が長くなっていることを会社があらかじめ容認している状態とも言えるかと思います。
健康面から考えれば,残業したほうがよいとは言いにくいです。


> この通達を考えている人は、帰って家事手伝いをすることがないから夕方の残業することしか頭にはないのかなと思います。

これは思っても実際にはいわないほうがよいと思います。
個人的には始業前残業を是認するのか否定するのかについては,,ジェンダー差別とは思いません。
朝の家族と過ごす時間を大事にする方もいますから,夜に家族と時間がすれ違う方もいますから,始業前残業の方がよいとは断言できないと考えます。
また,残業はやむを得ず行っているという考えからすれば,当日の就業後行うのか,翌日の始業前に行うのかは,個人個人考え方も異なるかと思います。

ただ本社から本当に命令があった場合に,今の事業所がどのように対応するのか,が実際のところではないでしょうか。



> 皆様、いつもお世話になっております。
>
> 実はタイトルの件で、悩んでいます。
> 残っての残業も少しはしていますが、やはり家事や施設の親のことなどを帰ってからしたりするので、年末調整など〆切があって多忙な時だけは許可を得て朝早く来て残業をしています。
> (私の上司は、状況を把握し加味して考慮して下さっていますが・・・)
>
> 通常はラッシュを避け、早く会社の最寄りの駅に来て朝のひと時を過ごしてから出社しているので、始業前の1時間前ぐらいからの残業は、普通に可能なライフスタイルです。
>
> 会社によれば朝の集中できる時間に残業することを推奨しているところもあり、実際に居残り残業との兼ね合いも、トータルの残業が減って効率も良くなったという処も見受けられるますし、霞が関の官庁でもワークライフバランスを考慮し、勤務体系を考えられているようですが、うちの本社から健康管理の為にも朝早く来ることは許さないという、通達を出すとの話が出てきます。
>
> もちろんラッシュが嫌だから始発で来て、2時間も前から席に座っているというのは良くないと思いますが、繁忙期の朝に2日ほど早朝残業をすることは社会通念的に許されない事なのでしょうか?
>
> この通達を考えている人は、帰って家事手伝いをすることがないから夕方の残業することしか頭にはないのかなと思います。
> 男性は殆ど管理職なので残業代も無関係ですし、ジェンダー差別ですら感じているのですが、どなたか良いアドバイスをお願い致します。
>

Re: 超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者ハラボンさん

2021年11月19日 08:55

返信、ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。


> 朝の家族と過ごす時間を大事にする方もいますから,夜に家族と時間がすれ違う方もいますから,始業前残業の方がよいとは断言できないと考えます。
> また,残業はやむを得ず行っているという考えからすれば,当日の就業後行うのか,翌日の始業前に行うのかは,個人個人考え方も異なるかと思います。

様々な考え方がある中で、誰もが気持ちよく働いていけることが一番重要なことだと私は考えていて、個々の家の事情をも考慮(実際、一人一人の多様性を活かしていくことが必要だという方向に進んでいる)していく必要があると考えていくと、本当に必要な時間外業務を個人のその時の状況に合わせて実施することは悪くはないと考えています。

Re: 超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者wrxs4さん

2021年11月19日 09:27

 貴社が該当するかは分かりませんが、こういう会社がありましたので参考まで。

 勤怠管理の仕組みで、終業時間後の残業を把握するシステムはしっかりしている。一方、始業前の労働時間の把握方法が確立していない。このため、8時15分前の出社は原則認めない。

 業後もそうなのですが、始業前は労働か否かが更にに切り分けづらい。混んだ電車が嫌なので早めに出社して新聞や資料を読んでいる人もいる。新聞も情報収集とすれば業務だし、そんなのは家かどこかのカフェで、という考えもありますね。本当に、気合を入れて業務をしている人もいる。これらの方に時間外がついていない状況で調査に入られると、PCのログから一発でサービス残業ですねということになってしまいます。なので、一律禁止していると。

 「健康上の...」は良く分かりませんが、理由が上記の通りの場合であれば、ルールをしっかりとつくり、時間を把握するための仕組み作りが必要という事でしょうか。

Re: 超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者ハラボンさん

2021年11月19日 09:45

ご回答ありがとうございました。

結局は、会社がしっかりとしたルール作りが必要だということですね。

Re: 超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者ごえ・もんさん

2021年11月19日 13:44

> 皆様、いつもお世話になっております。
>
> 実はタイトルの件で、悩んでいます。
> 残っての残業も少しはしていますが、やはり家事や施設の親のことなどを帰ってからしたりするので、年末調整など〆切があって多忙な時だけは許可を得て朝早く来て残業をしています。
> (私の上司は、状況を把握し加味して考慮して下さっていますが・・・)
>
> 通常はラッシュを避け、早く会社の最寄りの駅に来て朝のひと時を過ごしてから出社しているので、始業前の1時間前ぐらいからの残業は、普通に可能なライフスタイルです。
>
> 会社によれば朝の集中できる時間に残業することを推奨しているところもあり、実際に居残り残業との兼ね合いも、トータルの残業が減って効率も良くなったという処も見受けられるますし、霞が関の官庁でもワークライフバランスを考慮し、勤務体系を考えられているようですが、うちの本社から健康管理の為にも朝早く来ることは許さないという、通達を出すとの話が出てきます。
>
> もちろんラッシュが嫌だから始発で来て、2時間も前から席に座っているというのは良くないと思いますが、繁忙期の朝に2日ほど早朝残業をすることは社会通念的に許されない事なのでしょうか?
>
> この通達を考えている人は、帰って家事手伝いをすることがないから夕方の残業することしか頭にはないのかなと思います。
> 男性は殆ど管理職なので残業代も無関係ですし、ジェンダー差別ですら感じているのですが、どなたか良いアドバイスをお願い致します。
>
>
はじめまして。

業種や職種の違いもあり、一概には言えませんが、コロナ禍以前から、ワーク・ライフ・バランス、働き方改革は進められていて、時差出勤、フレックスタイム、テレワーク等、色々な勤務形態を導入する企業が増えています。。
そちらの会社も、早くそういう方向に進むといいですね。
労働組合、またはそれに準ずる機関はありますか。
もしあるようでしたら、そういう機関に要望を挙げる事も有りかと思います。
時間はかかると思いますが、一歩でもいい方に進みますように。

Re: 超多忙な時のみ、上司に許可を得て早朝残業しているのですが。。

著者ハラボンさん

2021年11月19日 15:10

はじめまして。
アドバイスいただきありがとうございます。

「何も言わない」ことだけはせず、ほかの同じ職場で働く人のためにもきちんとした労働が整って働きやすい職場にしていけるよう、努力していきたいと思います。

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP