相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

孫請で仕事をしているときの”取引先”の書き方について

著者 零細経営者 さん

最終更新日:2021年12月15日 17:12

大手運送屋→地場運送屋→弊社
で地元の運送屋はマージンだけとって丸投げで仕事をしています
問い合わせなども大手から直接弊社にきます

何らかの書類に取引先や、やっている仕事を記載するとき
地場運送屋の社名を書いてもなにをやっているのかまったくわかりません

そのようなとき、大手運送屋の仕事をやってますよ、と示すにはどのように記載すればいいでしょうか?

また、直接取引している会社で、もう何年も入出金がないようなところは
取引先一覧として書くには不適切ですか?
継続契約をしていて、特に契約書の破棄などはしていませんが、仕事の受注だけがありません

スポンサーリンク

Re: 孫請で仕事をしているときの”取引先”の書き方について

著者株式会社BMGTさん (専門家)

2021年12月16日 10:08

取引先を表す目的によって「書いてよい事」と「書くべきではない事」があります。
金融機関より融資を受ける際の告知書類として取引先を書く場合、実際に契約して金銭授受を行っている相手だけが取引先です。
その取引先に指示されて”大手企業”に出向いて仕事をした場合でも、その大手企業は貴社の取引先ではありません。

現状では、貴方のご質問にある”大手輸送会社”が取引しているのは”地場の運送会社”ですよね。
貴社はたまたま地場の運送会社の”一員”として仕向けられているだけなので、貴社は大手運送会社と”取引”しているとは言えません。
連絡や指示事項が大手運送会社から直接来る場合でも、それは大手運送会社が自分達の効率を優先しているだけで、貴社を”契約している相手”として認めているわけではありません。
更には、この契約・仕事のやりかたはリスクがあります。
間に入っている地元の運送会社から貴社が派遣されているとみなされると、地元の運送会社が派遣業の資格が無いと違法状態となります。
この問題があるので、なるべくは貴社が大手運送会社の信頼(仕事の品質のみならず会社としての財務面も含む)してもらい、直接取引してもらうように努めるのが良いと思います。

一方、高いクオリティで仕事ができる会社とアピールするため、大手企業の仕事をした実績をWeb Siteや会社案内などで表したい場合があります。
この場合は「取引実績」ではなく「業務実績」とする方法があります。
〇〇運送の◇◇業務(輸配送とか倉庫管理とかシステム運用等)に参画という表現はあり得ます。

以上より、表現としては「取引・業務実績」という書き方で、
取 引 先:〇〇運送株式会社、◇◇倉庫合同会社、・・・
業務実績:△△運輸株式会社の〇〇業務、・・・
という書き方が出来ます。

また、何年も取引がない相手の扱いですが、貴社が何をしたいのかによって扱いが違います。
単純な取引先(委託元とか販売先)の場合、相手の信用状況が変わっていないか確認する必要があります。
なので、長期間未取引がある場合は取引終了として、取引が再開される場合は新規取引と同様のプロセスで取引先を評価することを勧めます。

一方で「自分達はこんな企業の仕事もしたことがある」と宣伝・自慢したい場合は、前述した「取引・業務実績」に含んで表して良いと思います。

Re: 孫請で仕事をしているときの”取引先”の書き方について

著者零細経営者さん

2021年12月21日 05:08

なるほど。取引先とどのような業務をしているかを別途で考えるということですね。実際そちらのほうがどのような仕事をしているか一目瞭然ですね

直接取引していた大手もあり、そのときは取引先に書いていましたが実質的な取引がなくなっている場合は、形式上契約書を破棄していなくても書くのは適切ではなさそうですね

ちなみに、企業間でも派遣業となることがあるのですか?
法人感だし再委託ということになるので派遣などは無関係だと思っていました
一般的に孫受けひ孫受けなどをやっているところも派遣業の許可などは持ってないと思うのですが

間に入っているところは同じ運送業でも業態が違うので
大手の仕事を自社ですることはできないと思います(というかそこの社長がそう言ってました)
なのでやろうと思えば直接取引することは可能ですが、したいと申し出るのはルール違反(業界的なものかもしれませんが確実に干されます)なので、ちょっとできそうにないです

> 取引先を表す目的によって「書いてよい事」と「書くべきではない事」があります。
> 金融機関より融資を受ける際の告知書類として取引先を書く場合、実際に契約して金銭授受を行っている相手だけが取引先です。
> その取引先に指示されて”大手企業”に出向いて仕事をした場合でも、その大手企業は貴社の取引先ではありません。
>
> 現状では、貴方のご質問にある”大手輸送会社”が取引しているのは”地場の運送会社”ですよね。
> 貴社はたまたま地場の運送会社の”一員”として仕向けられているだけなので、貴社は大手運送会社と”取引”しているとは言えません。
> 連絡や指示事項が大手運送会社から直接来る場合でも、それは大手運送会社が自分達の効率を優先しているだけで、貴社を”契約している相手”として認めているわけではありません。
> 更には、この契約・仕事のやりかたはリスクがあります。
> 間に入っている地元の運送会社から貴社が派遣されているとみなされると、地元の運送会社が派遣業の資格が無いと違法状態となります。
> この問題があるので、なるべくは貴社が大手運送会社の信頼(仕事の品質のみならず会社としての財務面も含む)してもらい、直接取引してもらうように努めるのが良いと思います。
>
> 一方、高いクオリティで仕事ができる会社とアピールするため、大手企業の仕事をした実績をWeb Siteや会社案内などで表したい場合があります。
> この場合は「取引実績」ではなく「業務実績」とする方法があります。
> 〇〇運送の◇◇業務(輸配送とか倉庫管理とかシステム運用等)に参画という表現はあり得ます。
>
> 以上より、表現としては「取引・業務実績」という書き方で、
> 取 引 先:〇〇運送株式会社、◇◇倉庫合同会社、・・・
> 業務実績:△△運輸株式会社の〇〇業務、・・・
> という書き方が出来ます。
>
> また、何年も取引がない相手の扱いですが、貴社が何をしたいのかによって扱いが違います。
> 単純な取引先(委託元とか販売先)の場合、相手の信用状況が変わっていないか確認する必要があります。
> なので、長期間未取引がある場合は取引終了として、取引が再開される場合は新規取引と同様のプロセスで取引先を評価することを勧めます。
>
> 一方で「自分達はこんな企業の仕事もしたことがある」と宣伝・自慢したい場合は、前述した「取引・業務実績」に含んで表して良いと思います。
>
>

Re: 孫請で仕事をしているときの”取引先”の書き方について

著者零細経営者さん

2021年12月21日 05:42

削除されました

Re: 孫請で仕事をしているときの”取引先”の書き方について

著者株式会社BMGTさん (専門家)

2021年12月21日 12:40

企業間での派遣問題について補足いたします。

元受けや地元の運送会社さんからの指示事項が貴社の従業員の方に直接されていて、貴社がそれらの指示・命令系統に入っていないと、派遣とみなされる恐れがあります。

なので、重要なことは、
委託契約に基づいて、貴社の個々の従業員ではなく、貴社自体が元受け会社に入って業務を請け負っていること。
貴社の従業員の方が元受け会社から直接指示を受けている場合も、それは便宜上の話であって、原則としては貴社が間に入って「現場管理者」として貴社従業員の勤務を管理・監視していること(関係者がそういう解釈をしていること)。

派遣業に抵触するかどうかは、誰かに意図的に刺されると、抵触しているとされる場合がありますので、貴社の従業員のかたのご理解も含めて上記をクリアしている必要があります。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP