相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

電子帳簿保存法における取引年月日について

著者 wiznaka さん

最終更新日:2021年12月27日 14:59

お世話になります。
疑問に感じたことがあり質問させてただきます。

電子帳簿保存法において、取引年月日で検索できることとの
要件がございますが、取引年月日とはその帳簿がやり取りされた日でよいのでしょうか?
1.各帳簿の発生日が取引年月日
2.一取引で開始(見積等)~完了(請求等)までで一つの取引年月日
と二通りの考え方があるかと思います。

どちらの考え方が正しいでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 電子帳簿保存法における取引年月日について

著者タイチローさん

2021年12月28日 23:03

国税庁一問一答【電子取引関係】に以下の記載があります。
   ↓
問12 妻と2人で事業を営んでいる個人事業主です。取引の相手方から
電子メールにPDFの請求書が添付されて送付されてきました。一般的な
パソコンを使用しており、プリンタも持っていますが、特別な請求書等保存
ソフトは使用していません。どのように保存しておけばよいですか。
【回答】
例えば、以下のような方法で保存すれば要件を満たしていることとなります。
請求書データ(PDF)のファイル名に、規則性をもって内容を表示する。
例) 2022年(令和4年)10月31日に株式会社国税商事から受領した110,000円の請求書
⇒「20221031_㈱国税商事_110000」(以上一問一答より抜粋。)

また、そのあとの索引簿の記入例にも以下の記載があります。
   ↓
「金額33万円、国税工務店」からの「請求書日付」が2月10日、
同内容の「領収証日付」が「2月28日」となっています。(以上一問一答を要約。)

よって、「1.各帳簿の発生日が取引年月日」であると考えます。


> お世話になります。
> 疑問に感じたことがあり質問させてただきます。
>
> 電子帳簿保存法において、取引年月日で検索できることとの
> 要件がございますが、取引年月日とはその帳簿がやり取りされた日でよいのでしょうか?
> 1.各帳簿の発生日が取引年月日
> 2.一取引で開始(見積等)~完了(請求等)までで一つの取引年月日
> と二通りの考え方があるかと思います。
>
> どちらの考え方が正しいでしょうか?

Re: 電子帳簿保存法における取引年月日について

著者wiznakaさん

2022年01月07日 14:43

遅くなりましたが、ありがとうございます。

> 国税庁一問一答【電子取引関係】に以下の記載があります。
>    ↓
> 問12 妻と2人で事業を営んでいる個人事業主です。取引の相手方から
> 電子メールにPDFの請求書が添付されて送付されてきました。一般的な
> パソコンを使用しており、プリンタも持っていますが、特別な請求書等保存
> ソフトは使用していません。どのように保存しておけばよいですか。
> 【回答】
> 例えば、以下のような方法で保存すれば要件を満たしていることとなります。
> 1 請求書データ(PDF)のファイル名に、規則性をもって内容を表示する。
> 例) 2022年(令和4年)10月31日に株式会社国税商事から受領した110,000円の請求書
> ⇒「20221031_㈱国税商事_110000」(以上一問一答より抜粋。)
>
> また、そのあとの索引簿の記入例にも以下の記載があります。
>    ↓
> 「金額33万円、国税工務店」からの「請求書日付」が2月10日、
> 同内容の「領収証日付」が「2月28日」となっています。(以上一問一答を要約。)
>
> よって、「1.各帳簿の発生日が取引年月日」であると考えます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP