相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

源泉所得税を多く納付してしまった、その後の処理について

著者 はじめて さん

最終更新日:2022年01月17日 15:34

毎月納付する所得税徴収高計算書にて、
※金額は例です。
税理士報酬所得税額8,000円のところ、
誤って80,000円と記入し72,000円多く納付してしまった。

この場合、翌月納付分(所得税徴収高計算書)にて相殺しても良いのでしょうか。
税理士報酬は毎月支払があるので、8,000円-72,000円=▲64,000円
税額欄がマイナス表記となっても問題ありませんか。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 源泉所得税を多く納付してしまった、その後の処理について

著者tonさん

2022年01月17日 18:24

> 毎月納付する所得税徴収高計算書にて、
> ※金額は例です。
> 税理士報酬所得税額8,000円のところ、
> 誤って80,000円と記入し72,000円多く納付してしまった。
>
> この場合、翌月納付分(所得税徴収高計算書)にて相殺しても良いのでしょうか。
> 税理士報酬は毎月支払があるので、8,000円-72,000円=▲64,000円
> 税額欄がマイナス表記となっても問題ありませんか。
>
> よろしくお願いします。
>


こんばんは。私見ですが…
いいかどうかは御社の判断ですので何ともですが…
厳密な話ですと税務署に誤納還付請求となります。
誤納付還付請求が手間であれば…
個人的・実務的ですと報酬額は記載しますが源泉は0円として納付しません。
経理上は預り金は発生しますが既に過納付として預り金がマイナスになりますので預り金帳簿上で充当相殺しますね。
マイナス記載をするなら納付書の適用に誤納付状態で相殺マイナス記載と説明書きをされるといいでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 源泉所得税を多く納付してしまった、その後の処理について

著者ぴぃちんさん

2022年01月17日 19:30

こんばんは。

基本的には,過誤納金の還付を請求して対応していただくことになります。
翌月以降で相殺してよいかどうか,その際に必要な記載事項があるのかどうかは,所轄の税務署に直接相談してください。

源泉所得税及び復興特別所得税を納め過ぎたとき(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2506.htm



> 毎月納付する所得税徴収高計算書にて、
> ※金額は例です。
> 税理士報酬所得税額8,000円のところ、
> 誤って80,000円と記入し72,000円多く納付してしまった。
>
> この場合、翌月納付分(所得税徴収高計算書)にて相殺しても良いのでしょうか。
> 税理士報酬は毎月支払があるので、8,000円-72,000円=▲64,000円
> 税額欄がマイナス表記となっても問題ありませんか。
>
> よろしくお願いします。
>

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP