相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

持株会 不統一行使について

著者 flying_toasters さん

最終更新日:2022年02月02日 15:30

掲題につき、持株会として今年はじめての株主総会を3月に迎えます。
会員に対して、案内を出し議決権(意見)を集約する必要があるのでしょうか。
ある場合、どの様な案内を出すべきでしょうか。
加えて、集約したあとは株主名簿管理人に対して「不統一行使書」を株主総会の2日前までに提出すればよいのでしょうか。

主幹事会社や名簿管理人に聞いても、社内によるので具体的な手続きについては回答できないと言われてしまいました。

参考ページなどあれば、ご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 持株会 不統一行使について

著者boobyさん

2022年02月02日 16:41

> 掲題につき、持株会として今年はじめての株主総会を3月に迎えます。
> 会員に対して、案内を出し議決権(意見)を集約する必要があるのでしょうか。
> ある場合、どの様な案内を出すべきでしょうか。
> 加えて、集約したあとは株主名簿管理人に対して「不統一行使書」を株主総会の2日前までに提出すればよいのでしょうか。
>
> 主幹事会社や名簿管理人に聞いても、社内によるので具体的な手続きについては回答できないと言われてしまいました。
>
> 参考ページなどあれば、ご教示いただけないでしょうか。
> よろしくお願いいたします。

持株会の規定に株主総会時にどうするか記載があるはずです。ご確認ください。

私の会社では単位株に達すると会員の個人名義となる決まりなので、株主総会に参加する権利が生じます。半休を取って参加している人もいます。

Re: 持株会 不統一行使について

こんにちは・

持株会で株式を保有している場合、株主総会には出席することはできません。
ただし持株会での保有株式に応じた議決権を行使する方法(「議決権の不統一行使」)が確保されています。
なお、持株会から保有株式を引出し、保有株式の名義が持株会理事長名義からご本人名義に変更されている場合は株主総会に出席することができます。

通常は、年一回の持株会預り金等移動表を参加者に交付します。
持株会参加者は、単位株受取申請、あるいは退職時などに単位株引取り未満分は清算喪主期は全部売却など行います。

Re: 持株会 不統一行使について

著者flying_toastersさん

2022年02月09日 18:10

有難うございます。
持株会規程には以下の記載がありました。

第19 条(信託株式の議決権
理事長は、株主総会招集通知の内容を会員に通知し、周知させる。
2. 信託株式に係る議決権は、受託者たる理事長がこれを行使する。ただし、会員は、持分に相当する株式の議決権の行使について、理事長に対し株主総会の議案ごとに特別の指示を与えることができる。

これによると何らかの方法で周知させることは分かりました。
ただ、後段の「特別の指示を与えることができる」とはどういったことでしょうか。

Re: 持株会 不統一行使について

著者boobyさん

2022年02月22日 12:10

> 有難うございます。
> 持株会規程には以下の記載がありました。
>
> 第19 条(信託株式の議決権
> 理事長は、株主総会招集通知の内容を会員に通知し、周知させる。
> 2. 信託株式に係る議決権は、受託者たる理事長がこれを行使する。ただし、会員は、持分に相当する株式の議決権の行使について、理事長に対し株主総会の議案ごとに特別の指示を与えることができる。
>
> これによると何らかの方法で周知させることは分かりました。
> ただ、後段の「特別の指示を与えることができる」とはどういったことでしょうか。

机上の空論を弄べば、単位株を持っている持株会会員の社員が総会に参加する理事長に対して、『議案番号○の件について、否決するように。』と指示できることになります。理事長は議案番号○について可決△株分、否決が×株分と不統一権行使を行うことになります。

ただし、いつ、どのような方法で会員の議決内容を集約するのかが書かれていおらず、規定には何をするかしか記載がありません。詳細運用を持株会で検討する必要があると思います。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP