相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

回収管理について

著者 PITN さん

最終更新日:2022年02月04日 12:12

みなさんの会社では、売掛金の回収管理をどのようにされていますか。
現在、外部委託をしようという話が出ているのですが、いまいちイメージがわきません。

弊社の会計システムは、
入金を取り込むと、自動で債権と照合してくれて、差異がない場合は自動で消し込みが行われます。
消し込まれなかった債権は、担当者が1件ずつ見て手作業で消し込みます。
また、検収ベースで支払う取引先は、必ず差異が出るので手作業です。
消し込みが一通り終わったら、差異があった先を担当営業に連絡し、内容を確認、報告させています。

人の手がかかるので、委託は難しいと考えているのですが、
少額差異は気にせずに全て経理処理(雑損等)にしてしまえば良いのではないかと言われました。
確かにそうすれば、消込の際に1件ずつ見る必要がなくなるので委託は可能ですし、営業の差異報告も不要になります。
ですが、それをすると営業が悪いことなんていくらでもできてしまうではないかとも思い、困惑しています。

私は自社のことしかわからないので、他の会社がどのようにしているかを教えていただきたいです。
同じような感じで回収・管理をしているのか、
外部委託しているのなら、どこからどこまでをしているのか等、
お答えいただける範囲で結構ですので、お願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 回収管理について

PITN さん  こんにちは。

いずれの行内でも、売掛金、買掛金管理は一番気をもむ点ですね。
特に、多額の商取引となりますとお互いの信用度にもかかるもんだあいです。
今は、PCにより基本ルールを定め、互いに日常頻発に連絡なども行い請求書の発行、代金回収、入金確認、消込、買nがある場合の相殺管理の実施などを適切に行うことが必要でしょう。
未回収がある場合には、月次締めでの請求書発行、3か月程度の期間で売掛先の信用度の再チェック、6か月程度の内容証明郵便物発送、未改修継続となれば現金決済への移行など行います。
通例ですが、金融機関が企業への信用度についてのチェックは、現金移動状況のチェックも要点ではありますが、売掛、買掛の管理体制には一番目を光らせます。
安易な資金借りは適しません。
このこと経営トップを含めて全社員の重点事項でしょう。
ところで、監査役内部監査担当者など、最重点事項ですが同様な監査をしているかを説いた愛ですね。


©Copyright 2022 ROBOT PAYMENT INC. All rights reserved.
株式会社ROBOT PAYMENT;HP

TOP >請求管理 >請求業務コラム一覧 >
売掛金管理のポイントとは?売掛金台帳や管理方法なども解説
https://www.robotpayment.co.jp/blog/billing-business/12309/

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP