相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

バイク通勤

著者 らまーん さん

最終更新日:2022年02月28日 11:33

こんにちは。
質問がございます。

バイク通勤を許可する場合、車両の大きさは何か定めたほうがいいのでしょうか?
任意保険のは対人・対物賠償は共に無制限のものに加入をするように義務づける予定です。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: バイク通勤

著者boobyさん

2022年02月28日 12:26

> こんにちは。
> 質問がございます。
>
> バイク通勤を許可する場合、車両の大きさは何か定めたほうがいいのでしょうか?

原付から大型までの間ということでしょうか。
当社では基準はありません。道交法上の車両区分に従った定めになっています。車両の排気量や仕様によって御社が何らかの規制が必要であると考えるなら規制すればよいと思います。以前の勤め先では750CCのバイクやサイドカー付き(ただし人は載せていない。サイドカー付きバイクはルール違反ではないが、サイドカーに人を乗せての通勤は禁止されていた。)で通勤している人もいました。

> 任意保険のは対人・対物賠償は共に無制限のものに加入をするように義務づける予定です。
>
自家用車通勤自転車通勤の規定と合わせて、「車両通勤規定」に1本化することも可能です。当社では自転車通勤者も保険加入が義務付けられています。当社の所在地の市条例に基づくものです。ご参考まで。

Re: バイク通勤

著者らまーんさん

2022年03月01日 14:42

> > こんにちは。
> > 質問がございます。
> >
> > バイク通勤を許可する場合、車両の大きさは何か定めたほうがいいのでしょうか?
>
> 原付から大型までの間ということでしょうか。
> 当社では基準はありません。道交法上の車両区分に従った定めになっています。車両の排気量や仕様によって御社が何らかの規制が必要であると考えるなら規制すればよいと思います。以前の勤め先では750CCのバイクやサイドカー付き(ただし人は載せていない。サイドカー付きバイクはルール違反ではないが、サイドカーに人を乗せての通勤は禁止されていた。)で通勤している人もいました。
>
> > 任意保険のは対人・対物賠償は共に無制限のものに加入をするように義務づける予定です。
> >
> 自家用車通勤自転車通勤の規定と合わせて、「車両通勤規定」に1本化することも可能です。当社では自転車通勤者も保険加入が義務付けられています。当社の所在地の市条例に基づくものです。ご参考まで。

ご回答ありがとうございました。

Re: バイク通勤

著者らまーんさん

2022年03月01日 14:42

> > こんにちは。
> > 質問がございます。
> >
> > バイク通勤を許可する場合、車両の大きさは何か定めたほうがいいのでしょうか?
>
> 原付から大型までの間ということでしょうか。
> 当社では基準はありません。道交法上の車両区分に従った定めになっています。車両の排気量や仕様によって御社が何らかの規制が必要であると考えるなら規制すればよいと思います。以前の勤め先では750CCのバイクやサイドカー付き(ただし人は載せていない。サイドカー付きバイクはルール違反ではないが、サイドカーに人を乗せての通勤は禁止されていた。)で通勤している人もいました。
>
> > 任意保険のは対人・対物賠償は共に無制限のものに加入をするように義務づける予定です。
> >
> 自家用車通勤自転車通勤の規定と合わせて、「車両通勤規定」に1本化することも可能です。当社では自転車通勤者も保険加入が義務付けられています。当社の所在地の市条例に基づくものです。ご参考まで。

ご回答ありがとうございました。

Re: バイク通勤

著者らまーんさん

2022年03月01日 14:42

> > こんにちは。
> > 質問がございます。
> >
> > バイク通勤を許可する場合、車両の大きさは何か定めたほうがいいのでしょうか?
>
> 原付から大型までの間ということでしょうか。
> 当社では基準はありません。道交法上の車両区分に従った定めになっています。車両の排気量や仕様によって御社が何らかの規制が必要であると考えるなら規制すればよいと思います。以前の勤め先では750CCのバイクやサイドカー付き(ただし人は載せていない。サイドカー付きバイクはルール違反ではないが、サイドカーに人を乗せての通勤は禁止されていた。)で通勤している人もいました。
>
> > 任意保険のは対人・対物賠償は共に無制限のものに加入をするように義務づける予定です。
> >
> 自家用車通勤自転車通勤の規定と合わせて、「車両通勤規定」に1本化することも可能です。当社では自転車通勤者も保険加入が義務付けられています。当社の所在地の市条例に基づくものです。ご参考まで。

ご回答ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP