相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

マタハラ、パワハラについて

著者 れなっち さん

最終更新日:2022年03月18日 13:29

引き続き質問失礼致します。

ある営業所に勤務しております。妊娠報告後、初期の段階からマタハラされておりました。母健カードも認めてもらえず、本社にも電話するなと脅されそのままでした。

保育園申し込みに必要な就労証明書雇用形態を大幅に変えなければ書かないと脅され、仕方なく外部の組合を使い団体交渉しました。
団体交渉の報告では今後不利益になることはしてはいけないと話合ったようです。
担当者からもこれで復帰はできるし、今までのような扱いはされないと言われていました。

実際、復帰間際に上司より雇用形態を団体交渉した際の内容(大幅な変更。不利益)に変えてほしいと言われました。今、今後に向けて同意はせず時間稼ぎをしているところです。

団体交渉には本社のコンプライアンス担当の二人が出席しました。
今後社内でも強化し、研修を行うとのことでしたが全くされておらず、さらに上司がまたも同じことを繰り返してきました。育休中にも育休延長をお願いしたら拒否というか「誰が言っているの?検討」との発言。

今回の不利益のような内容が続き、これは本社からの通達なのか、はたまた独断なのか、本社も団体交渉しているにも関わらず本人に報告していないのか?
と疑問が増えてきてしまいました。

来週には本社にこの発言の内容等確認しようとは思っていますが、その前に実際マタハラ、パワハラした社員に注意などしないものなのか、本社もそれを泳がせ法に触れるような発言を許しているのかと気になりこちらに投稿させていただきました。

※ 本社、他営業所でのパワハラについては加害者が降格の処分等受けているようです。今回私の場合は加害者が降格せず昇格をしております。
録音、加害者からの嫌がらせなどすべて証拠はそろっています。団体交渉では録音を担当者に聞いてもらうことはなかったようです。

スポンサーリンク

Re: マタハラ、パワハラについて

れなっち さん   こんにちは。

マタハラ パワハラ問題は、大手中小含め多くの問題が発生しています。

お近くの労働基準監督署、都道府県内働局にお問い合わせになれば、今ではすぐに会社側に対しては監査担当者の問い合わせが相次いでおきます。
会社がの窓口の方、以下の資料はお読みになられているのでしょうか。

男女雇用機会均等法のポイント
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000839066.pdf

男女雇用機会均等法のあらまし
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000839060.pdf


各都道府県の労働基準監督署や労働局内に設置されている『総合労働相談コーナー』では、パワハラなどのトラブルに関して相談や情報提供を行うことができます。
総合労働相談コーナーでは、相談内容を聞くとともに、労働者に対して社内解決が難しいかどうか話を聞き、第三者解決機関による介入の必要があるか判断します。

Re: マタハラ、パワハラについて

著者れなっちさん

2022年03月18日 22:17

ビンゴ人さん

情報ありがとうございます。私も説明不足でしたがマタハラが始まってからすぐに組合(外部)、均等室、監督署すべての部署に相談しております。

とりあえず本社に事実確認等しないことには何も始まらないのですが・・・
本社からの指示で動いているのかそうでないのかでも大きく動き、発言が変わるのでそちらを心配しております。




Re: マタハラ、パワハラについて

著者村の長老さん

2022年03月21日 16:43

整備されているかどうかはともかく、労働者であれば労基法、労働契約法育児休業法に基づく保護が受けられます。つまりそうした規程が会社に無くとも、最低限の保護が受けられるということです。

書かれていることからは明確に伺えないのですが、まずは会社の就業規則、特に育児介護休業規程部分を確認しましょう。次に団交が行われたとのことですから、その交渉経緯及び結果は文書にして双方が確認しているはずです。これは手にしていないのですか。であれば会社はもちろん、その労組は信用できない団体と言えます。

これらの事実関係を確認して、現在及びこれからの行動を考えるべきです。

Re: マタハラ、パワハラについて

著者れなっちさん

2022年03月21日 18:52

村の長老さん

お返事ありがとうございます。
色々準備している段階で不安もありこちらに投稿してご相談させていただきました。
調べていると、パタハラのほうですが有給消化退職できなかったという記事を見かけまして。労働局、組合を使ってもダメだったと。余計に不安になりました。

育休中の為に就業規則が閲覧できないことからわかりかねるのですが、育児介護休業規程は出社していた時に見た限りでは労働局が出している最低限の定めになっていたと思います。

団体交渉は合意書を交わしております。ただ、内容は詳しくわからずどちらかと言うと就労証明を出すことが第一!という感じでした。
組合に再度確認すると、出席していて当社の担当2人(社長室長と常務)は話を真剣に受け止めてなかった様子が伺えたとのことでした。
不利益についても話し合いをしたとのことでしたが。

また組合についても均等室のほうから最近はあまり良くないようなことを後から聞きました。
確かに復帰しろ復帰しろ、しか言われないしマタハラ問題も出産した女性が思うように働けると思ったら大間違いという発言を聞いて不信感が出ています。

会社(あるのかわらかない相談窓口?)と話をしないといけないのですが、どう話をするか・・・また会社も事実を知っていて勤務条件を変更してきたのか・・・と考えるとうまく話しができるかわからず。
とりあえず事実確認ですよね?もう退職の意向ですがそれ以前に話がどうなるか。そこが不安で不安で仕方がありません。

最初から「不利益ではないですか?」と聞くべきか、こういった条件を出されたけれど同じパート社員も同様の条件になっているのか?と確認してからが良いのか。
均等室、監督署では同じ扱いではなくても育休復帰の不利益に該当するだろうとのことだったのですがうまくかわされてしまったらと思っています。
何かアドバイス等いただければお願い致します。



Re: マタハラ、パワハラについて

著者れなっちさん

2022年03月21日 18:52

村の長老さん

お返事ありがとうございます。
色々準備している段階で不安もありこちらに投稿してご相談させていただきました。
調べていると、パタハラのほうですが有給消化退職できなかったという記事を見かけまして。労働局、組合を使ってもダメだったと。余計に不安になりました。

育休中の為に就業規則が閲覧できないことからわかりかねるのですが、育児介護休業規程は出社していた時に見た限りでは労働局が出している最低限の定めになっていたと思います。

団体交渉は合意書を交わしております。ただ、内容は詳しくわからずどちらかと言うと就労証明を出すことが第一!という感じでした。
組合に再度確認すると、出席していて当社の担当2人(社長室長と常務)は話を真剣に受け止めてなかった様子が伺えたとのことでした。
不利益についても話し合いをしたとのことでしたが。

また組合についても均等室のほうから最近はあまり良くないようなことを後から聞きました。
確かに復帰しろ復帰しろ、しか言われないしマタハラ問題も出産した女性が思うように働けると思ったら大間違いという発言を聞いて不信感が出ています。

会社(あるのかわらかない相談窓口?)と話をしないといけないのですが、どう話をするか・・・また会社も事実を知っていて勤務条件を変更してきたのか・・・と考えるとうまく話しができるかわからず。
とりあえず事実確認ですよね?もう退職の意向ですがそれ以前に話がどうなるか。そこが不安で不安で仕方がありません。

最初から「不利益ではないですか?」と聞くべきか、こういった条件を出されたけれど同じパート社員も同様の条件になっているのか?と確認してからが良いのか。
均等室、監督署では同じ扱いではなくても育休復帰の不利益に該当するだろうとのことだったのですがうまくかわされてしまったらと思っています。
何かアドバイス等いただければお願い致します。



1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP