相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

正社員からパート変更後の退職金について

著者 れなっち さん

最終更新日:2022年03月18日 13:18

第一子出産までの7年間正社員で勤めてきました。
産後、パートに降格されてしまいました。
それから7年たちます。

実質正社員、パートで働いた期間は10年ほどになるかと思います。(育児休暇など差し引き)

正社員だと退職金制度があります。この場合、私は退職金をもらえるのでしょうか?
就業規則には詳しいことが載っていないのでわかりません。

一般的にはどうなのか教えてください。

スポンサーリンク

Re: 正社員からパート変更後の退職金について

著者ぴぃちんさん

2022年03月18日 17:26

こんにちは。

お返事としては,お勤めの会社の退職金規定を確認してください,というお返事になります。

退職金制度がそもそもない会社もありますし,退職金制度があってもその支給条件,支給額はまちまちです。

正社員とパートタイムで就業規則が異なる場合には,その規定を確認していただくことになります。

正社員で労務していたのであれば正社員としての期間は対象になり,それに従った退職金が支払われるとは思います(ご質問の内容であればパート期間については不明です)。



> 第一子出産までの7年間正社員で勤めてきました。
> 産後、パートに降格されてしまいました。
> それから7年たちます。
>
> 実質正社員、パートで働いた期間は10年ほどになるかと思います。(育児休暇など差し引き)
>
> 正社員だと退職金制度があります。この場合、私は退職金をもらえるのでしょうか?
> 就業規則には詳しいことが載っていないのでわかりません。
>
> 一般的にはどうなのか教えてください。

Re: 正社員からパート変更後の退職金について

著者れなっちさん

2022年03月18日 22:13

ぴぃちんさん

先日に引き続きお返事ありがとうございます。
規定ですが・・・就業規則を見ても正社員、パートなどわかりにくく記載されており理解できませんでした。
正社員入社の際には退職金制度ありで対象でした。パートに切り替えた際に退職金の話も出ずそのままです。支給額の計算などは記載されているので理解できるのですが・・・

会社に確認しないとわからないですね。

Re: 正社員からパート変更後の退職金について

れなっち さん   こんにちは。

≫産後、パートに降格されてしまいました。?????
この文面は疑問ですが。降格とありますが、会社側から? 自身は??

正社員から、パート雇用契約となると労働時間等により社会保険関係が絡んできます。
お尋ねします。
正社員からパート労働者への職務変更ですが、退職後、パートとしての有期労働契約書もしくは労働条件通知書の交付は受けていませんか。
その際、賃金他手当、賞与退職金等に関する項目で以下のことを表記することが必要です。

賞与( 有(時期、金額等 ) , 無 )
10 退職金( 有(時期、金額等 ) , 無 )

一般労働者用 ( 有期雇用型)
労働条件通知書フォーム
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/dl/youshiki_01a.pdf



Re: 正社員からパート変更後の退職金について

著者れなっちさん

2022年03月20日 14:24

ビンゴ人さん

こんにちは。お返事いつもありがとうございます

只今も絶賛マタハラ中なのですが・・・
7年前に第一子出産ごも不利益受けてまして。その当時はまだマタハラが今のように飛び交う言葉ではなく私も無知だったこと、若かったので会社にしがみつきたいこともあり降格に同意してしまいました。
同意というか・・・強く希望しても受け入れてもらえなかったのが現状です。

経緯として正社員でそのままの条件で復帰する!と伝えていましたが、保育園に落選して当時最大の1年6カ月育休を取得したことが関係あるのか・・・後任の事務員が来てしまい、その事務員が上司が面接したわけではなく当時の権力者が面接採用した社員でしたので私の戻る場所がなくパート、勤務地異動という不利益な状態になりました。

長くなりました。契約雇用契約書のみで終了。退職金などに関しても説明なしです。パートでも継続されているのか正社員の年数なのか不明です。就業規則にも詳しいことは記載されていません。

当社の雇用契約書を見ても基本給や手当のみの記載で賞与などありません。
パートでも賞与はいただいております。給与、賞与についても独立採算なので営業所の売り上げに左右される感じです。

正社員事務も特に記載もなく基本給のみです。手当等は男性社員のみになります。


Re: 正社員からパート変更後の退職金について

れなっち さん

これまでのお話の状況から拝見しますと、まるで個人事業主の会社?ですかね。
一応、おおむろな就業規則はあるものの、それも数十年前のような状況?。
これでは、正当な労働契約とは言えないような思いがします。
もしや、女性労働者、あなた一人なんですか?
労働問題に携わる女性弁護士、社労士の方も多数おられます。
ご相談をされて法が良いと思いますが。
お一人で悩まれるよりも解決策が早まることもあります。


Re: 正社員からパート変更後の退職金について

著者村の長老さん

2022年03月20日 16:38

退職金のそうした支給についての裁判例は、ほぼ確立されています。

正社員のみ有り、パートは無しとすれば、正社員でなくなった時点で、パートで雇用継続されようとも一旦退職金支給する必要があります。そうされていないのであれば、会社の運用がおかしいことになりますね。

Re: 正社員からパート変更後の退職金について

著者れなっちさん

2022年03月20日 19:18

ビンゴ人さん

お返事ありがとうございます。
中小企業ですが、従業員数は430人となっているようです。
女性社員は私以外にも結構います。
最近では働く女性の為と早く帰るようにしているとのこと。
なのに一部マタハラする上司がいるのが現状です。

確かに私の手元にある就業規則は平成23年のもの。
変更になっているのかいないのか事務員も仕事がわからぬまま働いているので微妙です。
私自身のマタハラ、パワハラで均等室ともお話しましたが当社がしていることはほぼ違反とのことです。
つつけばかなり出てくると言われています。でも担当者もあきれている状態ですね。私はもらえるもの貰えれば良いと割り切っているのですが、こういった会社なので何をどうされるかわからないので下準備している次第です。

Re: 正社員からパート変更後の退職金について

著者ぴぃちんさん

2022年03月20日 22:25

こんばんは。

正社員の期間において退職金があるのであれば、仮にパートタイム社員に退職金がないとしても正社員の期間の退職金は支払われることになります。

ところで、貴社におけるパートタイム社員の定義はどのような社員になっているのでしょうか。



> ぴぃちんさん
>
> 先日に引き続きお返事ありがとうございます。
> 規定ですが・・・就業規則を見ても正社員、パートなどわかりにくく記載されており理解できませんでした。
> 正社員入社の際には退職金制度ありで対象でした。パートに切り替えた際に退職金の話も出ずそのままです。支給額の計算などは記載されているので理解できるのですが・・・
>
> 会社に確認しないとわからないですね。
>
>

Re: 正社員からパート変更後の退職金について

著者れなっちさん

2022年03月20日 23:37

ぴぃちんさん
 こんばんは。都度お返事ありがとうございます。

 パートタイムの定義についてですが・・・わかりかねると答えるしかないようです。
 就業規則にはアルバイト・パートタイマー社員と項目があるのですが中身を見ると(産休入る前なのでかなり前ですが)私のような正社員からパートになった社員とはまた違う扱いです。

 もともと当社でのパートは洗濯、掃除、短時間の方が対象になっている感じです。育休明けのパートは当初私を含め2名ほどしかいなかったです。
休んでいる2年の間に変わったかは不明です。

ぴぃちんさんには他の件でもお返事いただいていますが、今回の退職金のことも含め、育休明けの不利益ですが本社も知っていて目をつぶっていることも考えられますよね。
そうなると退職金についてもですが、不利益についてもどう対応されるか。
以前有給消化を認めてもらえず退職に追い込まれた方もいるようで(組合、労働局介入でも)不安になってきてしまいました。

Re: 正社員からパート変更後の退職金について

著者ぴぃちんさん

2022年03月21日 11:30

こんにちは。

> ぴぃちんさんには他の件でもお返事いただいていますが、今回の退職金のことも含め、育休明けの不利益ですが本社も知っていて目をつぶっていることも考えられますよね。

これは貴社の規定を確認しないとわかりません,としかいえません。
貴社の正社員とパート社員の区分もわかりませんが,雇用形態が変更したとしても継続勤務をする場合には退職でなく,労働契約の変更ですから直ちに退職金が支払われるとは決まっていないことはありますよ。
継続して勤務される状態でなくなったときに支払われるとされることもありますので,規定を確認してください。


> 以前有給消化を認めてもらえず退職に追い込まれた方もいるようで(組合、労働局介入でも)不安になってきてしまいました。

有給休暇労働者の権利ですが,退職までで全消化しなければならない,とは決まっていません。
会社からお願いされて,もしくはしぶしぶ出勤して退職までに有給休暇を消化しなければ結果として権利を放棄したことになります。
有給休暇を取得するのであれば,取得したことがわかるようにして取得することが対応になるでしょう。

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP