相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

従業員の退職について

著者 うのっち さん

最終更新日:2022年04月01日 13:43

15日〆25日給与支給です
労務関係はすべて弊社副社長が取り仕切っており
結構な頻度で間違いだらけです
下記の件、指摘したいのですが詳しくわからないので
ご教授お願い申し上げます

従業員が31日に退職(事前に退職届け提出済)
次の日から新しい会社に入社、でしたが
新勤務先で[前の会社の雇用が切れていない]と言われ
本人から電話がありました

担当(弊社副社長)が
[うちの会社は締め日が15日で給料計算をしてからでないと
離職票も出せないし、源泉票もムリだから]と電話口で言っておりました

そうなのでしょうか?

副社長に確認しましたら
雇用は31日で切れているけど 雇用保険がまだなの]とこのと・・・


スポンサーリンク

Re: 従業員の退職について

著者ぴぃちんさん

2022年04月01日 14:03

こんにちは。

貴社の対応が誤っていますから,すみやかに対応してください。

雇用保険資格喪失の手続は,退職の場合,退職の翌日から10日以内におこなわないとけない手続きです。
貴社の給与締切日を理由に手続きをしなくてよい,ということはありませんので,すみやかに対応してください。

源泉徴収票については,退職から1か月内での交付が必要です。



> 15日〆25日給与支給です
> 労務関係はすべて弊社副社長が取り仕切っており
> 結構な頻度で間違いだらけです
> 下記の件、指摘したいのですが詳しくわからないので
> ご教授お願い申し上げます
>
> 従業員が31日に退職(事前に退職届け提出済)
> 次の日から新しい会社に入社、でしたが
> 新勤務先で[前の会社の雇用が切れていない]と言われ
> 本人から電話がありました
>
> 担当(弊社副社長)が
> [うちの会社は締め日が15日で給料計算をしてからでないと
> 離職票も出せないし、源泉票もムリだから]と電話口で言っておりました
>
> そうなのでしょうか?
>
> 副社長に確認しましたら
> [雇用は31日で切れているけど 雇用保険がまだなの]とこのと・・・
>
>
>

Re: 従業員の退職について

著者うみのこさん

2022年04月01日 14:13

貴社の手続きに問題があります。

雇用保険退職日から10日以内に手続きをせねばなりません。
給与計算は、勤務しないことが確定しているのだから、退職日の勤務が終わった時点でできますし、本人から請求があれば退職から7日以内に支払わねばなりません。

源泉徴収票については、現時点で発行していないことに問題はありませんが、給与の支給が終わったら速やかに発行できるようにしておきましょう。

Re: 従業員の退職について

著者うのっちさん

2022年04月01日 15:26

ご教授頂きありがとうございます
大変勉強になりました

弊社担当(副社長 同族会社・社長自宅療養中につき現在王様状態)に
10日以内・・・と言ってみましたが
[給料確定しないと出来ないから]の一点張りで
ハローワークにこっそり確認しましたが
[お急ぎでなければ10日過ぎても罰則等あるわけでもないので過ぎても大丈夫]
のようなことを言われました

給料計算も31日で退職とわかっていたので出来ないこともないのですが
どうしてもやりたくないようで・・・

退職した本人が声を上げない限り
私が口を挟むことも出来ないので 担当の思うとおりに処理させようと思います

この度は私が個人的に勉強になりました
ありがとうございました

Re: 従業員の退職について

著者うのっちさん

2022年04月01日 15:27

ご教授頂きありがとうございます
大変勉強になりました

弊社担当(副社長 同族会社・社長自宅療養中につき現在王様状態)に
10日以内・・・と言ってみましたが
[給料確定しないと出来ないから]の一点張りで
ハローワークにこっそり確認しましたが
[お急ぎでなければ10日過ぎても罰則等あるわけでもないので過ぎても大丈夫]
のようなことを言われました

給料計算も31日で退職とわかっていたので出来ないこともないのですが
どうしてもやりたくないようで・・・

退職した本人が声を上げない限り
私が口を挟むことも出来ないので 担当の思うとおりに処理させようと思います

この度は私が個人的に勉強になりました
ありがとうございました

Re: 従業員の退職について

著者ぴぃちんさん

2022年04月02日 08:28

おはようございます。

うのっちさんが担当ではないので,仕方がない部分がありますが,

> 新勤務先で[前の会社の雇用が切れていない]と言われ
> 本人から電話がありました

この状況は,新しい勤め先がきちんと手続きをおこなったのに,貴社が原因で手続きがおこなえない,ということです。
また早く手続きしてください,と連絡を受けても対応しないのは,はっきりいってしまうと迷惑でしかないのですけどね。

ハローワーク
> [お急ぎでなければ10日過ぎても罰則等あるわけでもないので過ぎても大丈夫]
ですが,「お急ぎ」の案件です。

Re: 従業員の退職について

著者ユキンコクラブさん

2022年04月02日 16:32

他の方の回答もありますが、

雇用が切れていない」というより、資格喪失手続きがされてないから、雇用されている状態になっている。。。という事でしょうね。
資格喪失手続きは、貴社の給与計算や、給与締め日の関係で、届出が出せないという事はありません。

既に就職されているのであれば、離職票は不要と思われますので、
雇用保険資格喪失のみの手続きをすればよいはずですが。。。
雇用保険資格喪失離職票は同時に手続きする必要はありません。
離職票賃金額が書けない。。。のは、「未計算」で提出可能です。

雇用保険退職手続きは、退職日から10日以内ですので、
3月31日に退職したのであれば、4月10日までの手続きになります。
まだ期限が来ていませんので、ハローワークももう少し待つ、、という事なのでしょう。
また、資格取得手続きは、入社日の属する月の翌月10日までとなっているので、
4月1日入社だと、5月10日までに資格取得手続きをすればよいので、その点でも、待っていて問題ないと思われます。

ハローワークも毎年3月4月は退職者優先で手続きしますので、取得手続きは後回しになります。。失業給付を受給することもなく、退職日、入社日がまちがっていないのであれば、期限まで待っていてもよいでしょう。


> 15日〆25日給与支給です
> 労務関係はすべて弊社副社長が取り仕切っており
> 結構な頻度で間違いだらけです
> 下記の件、指摘したいのですが詳しくわからないので
> ご教授お願い申し上げます
>
> 従業員が31日に退職(事前に退職届け提出済)
> 次の日から新しい会社に入社、でしたが
> 新勤務先で[前の会社の雇用が切れていない]と言われ
> 本人から電話がありました
>
> 担当(弊社副社長)が
> [うちの会社は締め日が15日で給料計算をしてからでないと
> 離職票も出せないし、源泉票もムリだから]と電話口で言っておりました
>
> そうなのでしょうか?
>
> 副社長に確認しましたら
> [雇用は31日で切れているけど 雇用保険がまだなの]とこのと・・・
>
>
>

Re: 従業員の退職について

著者うのっちさん

2022年04月04日 09:21

ご回答頂きありがとうございます

そうなんです・・・まさにぴぃちん さんのご指摘の状況で
モヤモヤしているのです・・・

20年以上勤務している私の話ですら
聞いて貰える相手でないので・・・

しかしながら
このまま好き勝手でいい訳もないので
担当者のご機嫌の様子の折を見て
~なんだそうですよ、でしたらあの時手続きできたんですね、
知りませんでした~・・・くらい言ってやりたいものです。

この度はありがとうございました


> おはようございます。
>
> うのっちさんが担当ではないので,仕方がない部分がありますが,
>
> > 新勤務先で[前の会社の雇用が切れていない]と言われ
> > 本人から電話がありました
>
> この状況は,新しい勤め先がきちんと手続きをおこなったのに,貴社が原因で手続きがおこなえない,ということです。
> また早く手続きしてください,と連絡を受けても対応しないのは,はっきりいってしまうと迷惑でしかないのですけどね。
>
> ハローワーク
> > [お急ぎでなければ10日過ぎても罰則等あるわけでもないので過ぎても大丈夫]
> ですが,「お急ぎ」の案件です。

Re: 従業員の退職について

著者うのっちさん

2022年04月04日 09:28

ご回答ありがとうございます

今の状況で
辞めた従業員が就職先で勤務できない、と言うわけではない、
と言うことをご指摘頂き
少し気持ちが軽くなりました

ただうちの担当者の無知のお陰で
周りの人間がちょっと困っちゃう、と言う状況でしょう・・・

世間で言う[老害]にあてはまりますでしょうか・・・

他県で社労士事務所で働いている我が娘も
ユキンコクラブ さんと全く同じことを言っておりました
大変勉強になり、また気持ちが軽くなりました
誠にありがとうございました


> 他の方の回答もありますが、
>
> 「雇用が切れていない」というより、資格喪失手続きがされてないから、雇用されている状態になっている。。。という事でしょうね。
> 資格喪失手続きは、貴社の給与計算や、給与締め日の関係で、届出が出せないという事はありません。
>
> 既に就職されているのであれば、離職票は不要と思われますので、
> 雇用保険資格喪失のみの手続きをすればよいはずですが。。。
> 雇用保険資格喪失離職票は同時に手続きする必要はありません。
> 離職票賃金額が書けない。。。のは、「未計算」で提出可能です。
>
> 雇用保険退職手続きは、退職日から10日以内ですので、
> 3月31日に退職したのであれば、4月10日までの手続きになります。
> まだ期限が来ていませんので、ハローワークももう少し待つ、、という事なのでしょう。
> また、資格取得手続きは、入社日の属する月の翌月10日までとなっているので、
> 4月1日入社だと、5月10日までに資格取得手続きをすればよいので、その点でも、待っていて問題ないと思われます。
>
> ハローワークも毎年3月4月は退職者優先で手続きしますので、取得手続きは後回しになります。。失業給付を受給することもなく、退職日、入社日がまちがっていないのであれば、期限まで待っていてもよいでしょう。
>
>
> > 15日〆25日給与支給です
> > 労務関係はすべて弊社副社長が取り仕切っており
> > 結構な頻度で間違いだらけです
> > 下記の件、指摘したいのですが詳しくわからないので
> > ご教授お願い申し上げます
> >
> > 従業員が31日に退職(事前に退職届け提出済)
> > 次の日から新しい会社に入社、でしたが
> > 新勤務先で[前の会社の雇用が切れていない]と言われ
> > 本人から電話がありました
> >
> > 担当(弊社副社長)が
> > [うちの会社は締め日が15日で給料計算をしてからでないと
> > 離職票も出せないし、源泉票もムリだから]と電話口で言っておりました
> >
> > そうなのでしょうか?
> >
> > 副社長に確認しましたら
> > [雇用は31日で切れているけど 雇用保険がまだなの]とこのと・・・
> >
> >
> >

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP