相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職届 記入例について

著者 れなっち さん

最終更新日:2022年04月03日 22:46

いつもお世話になっております。
この度会社を退職することになりました。
パワハラ、マタハラなどあり復帰条件で不利益を出された為退職になります。

会社と話し合いをした結果、会社都合退職にしてもらえず自己退職になりました。
その際の退職届の記入についてですが、当社は会社専用の退職届があります。
会社の記入例は「一身上の都合により退職致したくここにお届け致します」とあります。

このまま記入するのか・・・正直に会社都合による復帰条件に同意できないため退職致します。とするのが良いのか迷っております。
会社の担当からはどちらでもよい、果たして効力があるのか?と言われました。

今後、失業保険申請の際に会社都合になるか確認するかはまだ不明です。

この場合、退職届には何と記載するのが一番良いのか、また文面など教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 退職届 記入例について

著者tonさん

2022年04月03日 23:29

> いつもお世話になっております。
> この度会社を退職することになりました。
> パワハラ、マタハラなどあり復帰条件で不利益を出された為退職になります。
>
> 会社と話し合いをした結果、会社都合退職にしてもらえず自己退職になりました。
> その際の退職届の記入についてですが、当社は会社専用の退職届があります。
> 会社の記入例は「一身上の都合により退職致したくここにお届け致します」とあります。
>
> このまま記入するのか・・・正直に会社都合による復帰条件に同意できないため退職致します。とするのが良いのか迷っております。
> 会社の担当からはどちらでもよい、果たして効力があるのか?と言われました。
>
> 今後、失業保険申請の際に会社都合になるか確認するかはまだ不明です。
>
> この場合、退職届には何と記載するのが一番良いのか、また文面など教えていただければと思います。
> よろしくお願い致します。


こんばんは。私見ですが…
下記情報があります。

会社都合の場合、退職願や退職届は不要です。

自己都合の扱いにされないためにも、退職届の提出を求められた場合、安易に提出をするのは避けましょう。手続き上の問題がある場合には、会社都合退職の通知もしくは一筆書いてもらい、書面で残すように心がけましょう。

また、退職届には「一身上の都合」ではなく、「貴社、退職勧奨に伴い」などと、会社都合が理由だと分かるように記入するのが重要なポイントです。

会社からはどちらでもよいと言われているのであれば今後の為にも事実通りの記載でいいと思われます。
問者様がパワハラ・マタハラ等とお考えのようなのでこちらを貼付させていただきます。

https://job-q.me/articles/3249

それ以外にも「会社都合 退職届」で検索すると色々あります。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 退職届 記入例について

こんにちは。

パワハラセクハラ問題は女性ばかりではなく男性諸氏にも世情を揺るがす大魔音大となってます。
時には、会社の存続問題に発生することもあります。

これまでのパワハラセクハラにかかわった日時時間とか記録として残ってますか。
隔つづったもんでもかまうぃません。
その行為をした人物名などもわかるとすればなをいいでしょう。
お近くに女性弁護士の方がいる弁護士事務所があれば、電話でもいいですから一度連絡して、対応策などもお話しいただけます。
あなただけでなく他の女性社員の方も被害を受けているとすれば弁護士の方、会社代表者人事担当者などにお問い合わせになり対応策を会社に提示してくれます。
もし、被害だが高いとすれば労基署、労働協への提訴も辞さないかもしれません
パワハラセクハラ問題 女性弁護士検索とすれば、情報が多く出てきます。

悪意がひどいようでしたらハローワーク労働基準監督署、都道府県労働局にお手紙で出されてみればいいyと思います。




Re: 退職届 記入例について

著者ぴぃちんさん

2022年04月04日 08:19

おはようございます。

れなっちさんが,「一身上の都合により退職される」のでないのであれば,退職届は必要ありません。
なので,会社指定の届けを記入する必要もありません。



> いつもお世話になっております。
> この度会社を退職することになりました。
> パワハラ、マタハラなどあり復帰条件で不利益を出された為退職になります。
>
> 会社と話し合いをした結果、会社都合退職にしてもらえず自己退職になりました。
> その際の退職届の記入についてですが、当社は会社専用の退職届があります。
> 会社の記入例は「一身上の都合により退職致したくここにお届け致します」とあります。
>
> このまま記入するのか・・・正直に会社都合による復帰条件に同意できないため退職致します。とするのが良いのか迷っております。
> 会社の担当からはどちらでもよい、果たして効力があるのか?と言われました。
>
> 今後、失業保険申請の際に会社都合になるか確認するかはまだ不明です。
>
> この場合、退職届には何と記載するのが一番良いのか、また文面など教えていただければと思います。
> よろしくお願い致します。

Re: 退職届 記入例について

著者たなだいさん

2022年04月04日 11:01

> いつもお世話になっております。
> この度会社を退職することになりました。
> パワハラ、マタハラなどあり復帰条件で不利益を出された為退職になります。
>
> 会社と話し合いをした結果、会社都合退職にしてもらえず自己退職になりました。
> その際の退職届の記入についてですが、当社は会社専用の退職届があります。
> 会社の記入例は「一身上の都合により退職致したくここにお届け致します」とあります。
>
> このまま記入するのか・・・正直に会社都合による復帰条件に同意できないため退職致します。とするのが良いのか迷っております。
> 会社の担当からはどちらでもよい、果たして効力があるのか?と言われました。
>
> 今後、失業保険申請の際に会社都合になるか確認するかはまだ不明です。
>
> この場合、退職届には何と記載するのが一番良いのか、また文面など教えていただければと思います。
> よろしくお願い致します。

自己都合扱いで退職されるのが一番よろしいかと思います。
今回はハラスメントが理由であり、その事実関係が明らかにできるのであれば、
給付制限もなく待期期間のみでの失業給付受給が可能です。
私の例ですが、特に書式等はありませんでしたので、ありのままを記載しそのまま提出いたしました。
私の場合には、心療内科へ通ったこともあり、病院の診断書を初回の認定日に持っていくことで給付制限なしの失業給付の受給となりました。
もし、そういったものが用意できないのであれば、退職前に労基に相談に行かれることをお勧めします。
いわゆる証拠を作ってしまうということです。
その際に失業給付の受給についても相談に乗ってくれるはずです。
質問者様が少しでも早く通常の社会生活日常生活に戻れることを祈念しております。

Re: 退職届 記入例について

著者boobyさん

2022年04月04日 12:18

> > いつもお世話になっております。
> > この度会社を退職することになりました。
> > パワハラ、マタハラなどあり復帰条件で不利益を出された為退職になります。
> >
> > 会社と話し合いをした結果、会社都合退職にしてもらえず自己退職になりました。
> > その際の退職届の記入についてですが、当社は会社専用の退職届があります。
> > 会社の記入例は「一身上の都合により退職致したくここにお届け致します」とあります。
> >
> > このまま記入するのか・・・正直に会社都合による復帰条件に同意できないため退職致します。とするのが良いのか迷っております。
> > 会社の担当からはどちらでもよい、果たして効力があるのか?と言われました。
> >
> > 今後、失業保険申請の際に会社都合になるか確認するかはまだ不明です。
> >
> > この場合、退職届には何と記載するのが一番良いのか、また文面など教えていただければと思います。
> > よろしくお願い致します。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 下記情報があります。
>
> 会社都合の場合、退職願や退職届は不要です。
>
> 自己都合の扱いにされないためにも、退職届の提出を求められた場合、安易に提出をするのは避けましょう。手続き上の問題がある場合には、会社都合退職の通知もしくは一筆書いてもらい、書面で残すように心がけましょう。
>
> また、退職届には「一身上の都合」ではなく、「貴社、退職勧奨に伴い」などと、会社都合が理由だと分かるように記入するのが重要なポイントです。
>
> 会社からはどちらでもよいと言われているのであれば今後の為にも事実通りの記載でいいと思われます。
> 問者様がパワハラ・マタハラ等とお考えのようなのでこちらを貼付させていただきます。
>
> https://job-q.me/articles/3249
>
> それ以外にも「会社都合 退職届」で検索すると色々あります。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

会社都合退職とは「解雇」のことです。解雇の場合退職届は不要です。会社側からの雇用契約解除だからです。解雇は会社側からの雇用契約解除を意味するだけです。それ以上でも以下でも有りません。昔々の終身雇用時代の幽霊が言葉に影響して悪く見えているだけです。

自己都合退職の場合のみ退職届は必要ですが、会社側が理由をとやかく書かせるのは問題がある可能性があるため「一身上の都合」としていることが多いのです。これまたそれ以上でも以下でもありません。

ご参考まで。

Re: 退職届 記入例について

著者れなっちさん

2022年04月04日 12:33

tonさん

お返事ありがとうございます。
はい、会社都合ならば届け出が必要でないことは理解しております。
今回、有給消化をして退職することになったのですが離職票を会社都合にして欲しいと申し出たところ、会社都合になるならば有給消化はすべて(40日あります)使えない、会社指定日で辞めてもらうのでとのことでした。
私としては有給消化をして辞めたいので自己退職になってしまいました。

会社都合であれば退職届けではなく別の書類が必要との話でした。

なので退職届を記入しないといけなく、内容は一身上の都合にせず同意できない旨を記載すべきかと悩んでおりました。

私の場合、有給消化からの退職なのでまた変わってくるのかとそこもわからず相談させていただきました。


Re: 退職届 記入例について

著者れなっちさん

2022年04月04日 12:50

ビンゴ人さん

こんにちは。いつもありがとうございます。
そうですね、これからの時代、今月から条例も厳しくなるようなので女性ばかりではなく男性社員に対してもマタハラなど大変な時代になってくると思います。

今回のマタハラについては、当初からメモ、録音、書類などすべて証拠はそろっています。が・・・均等室、監督署、個人加入の組合すべて何もしてくれませんでした。悲しいところです。

私のわがままもあるとは思いますが・・・
マタハラしてきた上司、社員と同じ職場に戻ることしかできないこと。
また、上司、はたまた会社の役員(会社のNO.2)、社労士が不利益になるような復帰条件を突きつけてきました。この状況を均等室などに話をしても辞めるならば何もできないとのことでした。
他の方などは自己退職にも関わらず退職後に相談して均等室が動いているようです。

不利益ですね、といいつつ何もしてくれず人間不信がさらに悪化した次第です。

余談ですが、私の会社ではここ数年、パワハラが続いているようです。
会社でもみ消し?パワハラした上司たちは降格などされているようですが、私のマタハラしてきた上司においては降格などなく昇格しており、今後も降格はないとのことでした。会社内では私が悪者になっているのだと思います。辞める人間なので。上司においてもマタハラを認めているのか・・・私が悪いからそうせざるを得ないような意見なんだと思います。

このような社員、上司、役員のいるような会社にいたこと自体が恥ずかしくなってきたのもあります。

長々と失礼しました。

Re: 退職届 記入例について

著者れなっちさん

2022年04月04日 12:53

ぴぃちんさん

こんにちは。いつもありがとうございます。

今回のこともですが・・・なかなか会社と通じ合えないことがあり・・・
うまく説明できないのですが・・・

有給消化するのであれば自己都合にしなさい。とのこと。
会社都合にしたいのであれば会社が指定した日で辞めてくださいとのことでした。私としては離職票に会社都合にしてもらいたいと伝えたのですが・・・
これから手続きするにあたり、有給届をまず送り、退職届を提出しなくてはならず。拒否はできないような感じです。なので会社のいうとおりの一身上の都合にするのではなく証拠が残るように言い換えたほうが良いのかと悩んでいます。


Re: 退職届 記入例について

著者れなっちさん

2022年04月04日 12:59

たなだいさん

お返事ありがとうございます。
会社とはマタハラの事実は確認しており、今後ハローワークなどで申し出ても問題ないとは言われております。

退職日までまだ先なので失業保険についてもどうするかはその時の状況によりなので未定です。
書式は会社の様式を使用しなくてはいけなく、内容をどう記入するか・・・
失業保険をもらう際の証拠になるように一身上の都合には避けたほうが良い?と思っており相談しました。

均等室、監督署、個人加入の組合すべてには初期から相談しております。
監督署のほうでもハローワークで申請する際に会社都合にしてもらえるかも?との話でしたがそれはやってみないことにはわからないとの回答でした。

退職届けについてもどこに相談していいのかわからずで。
また、会社側は指導に入られても仕方ないので覚悟しているとのことでしたが、今から指導などしてもらえるのか?そこも考えています。
均等室も退職するならば何もしません!だったので・・・

経験者のアドバイス、とても参考になります。
辛い経験を思い出させてしまったかと思います。
私も早くこの悩みなどから解放されたいと思います。
一つ解決してはまた一つと出てきてしまって・・・

ありがとうございます。

Re: 退職届 記入例について

著者れなっちさん

2022年04月04日 13:07

boobyさん

お返事ありがとうございます。
上記の方にも返信していますが、今回の件、うまく説明できず申し訳ありません。

会社都合だと退職届が不必要なことは承知しております。
今回、まず有給消化(40日)してから退職する話をし、離職票に関して会社都合にして欲しいことを伝えました。すると会社側(役員)から私が退職してから騒ぐことを恐れ不利益を撤回するので復職して欲しいとなりました。が、その不利益をなくすことにしても何も決まっておらずこれから掛け合うとのことでした。

私としては有給消化して辞めることが前提、そして辞める理由としてはマタハラがあった、復帰の際の不利益な条件に同意できないこと。になるので伝えたのですが、会社都合にするならば有給消化はできない、会社指定日で退職してくださいとのことでした。そうすると有給が20日も使えず、予定してる退職日より1~2か月も早くなってしまうことに。

なので、有給消化するならば自己都合になってしまいました。
この場合、届け出を提出しなくてはいけないらしく、内容をどう記入するか悩んでしまった次第です。

証拠になるかはわかりませんが、一身上の都合にはしたくないこともあるし・・・
どのように記入すれば良いか悩んでしまいました。

※ 会社都合にするならば私が騒がないよう誓約書を交わしてほしいと言われていました。

Re: 退職届 記入例について

著者tonさん

2022年04月04日 18:16

> tonさん
>
> お返事ありがとうございます。
> はい、会社都合ならば届け出が必要でないことは理解しております。
> 今回、有給消化をして退職することになったのですが離職票を会社都合にして欲しいと申し出たところ、会社都合になるならば有給消化はすべて(40日あります)使えない、会社指定日で辞めてもらうのでとのことでした。
> 私としては有給消化をして辞めたいので自己退職になってしまいました。
>
> 会社都合であれば退職届けではなく別の書類が必要との話でした。
>
> なので退職届を記入しないといけなく、内容は一身上の都合にせず同意できない旨を記載すべきかと悩んでおりました。
>
> 私の場合、有給消化からの退職なのでまた変わってくるのかとそこもわからず相談させていただきました。


こんばんは。
最初の投稿には書かれていない内容ですね。
投稿内容では会社側は
「会社の担当からはどちらでもよい、果たして効力があるのか?と言われました。」
とあります。
であれば同じ自己都合であっても一身上でなければそのまま記載されればよろしいかと思います。
元々の退職までのきっかけがパワハラ・マタハラで会社がどちらでもよいというのですから
「会社都合による復帰条件に同意できないため退職致します」
でいいのでは。
会社都合というより「会社提示の復帰条件」でしょうね。

ネット参考まで

パワハラが原因の場合、退職届を会社都合で書くには以下のような書き方になります。

パワハラが原因の場合の退職届例文

退職

この度、耐え難い苦痛の為、来たる平成●●年××月■■日をもちまして退職しますことを、ここに届出致します。

後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 退職届 記入例について

著者こばぞうさん

2022年04月04日 20:20

質問と回答に対する返答など、一通り拝見させていただきました。
私見なのですが、最初の会社からの退職話はいわゆる退職勧奨だったのではないでしょうか?「会社側が提示する復帰条件に納得できないのであれば、退職してもらえませんか?」というものです。これはあくまでお願い段階なので、それに応じて退職するのであれば解雇ではありません。年休全消化してからの退職でも良いと言われている点は、良い会社だなと思ってしまいます。
退職勧奨に応じない社員を退職させるとなると解雇になります。解雇する場合は30日以上前に解雇日を予告するか、30日以内の解雇の場合は30日に不足する分の解雇予告手当(平均賃金×不足日数分)を支払う必要があります。
解雇となると、就業規則解雇条項に該当しているか等ハードルが高くなり、後々不等解雇だ!などとトラブルになる可能性があるので、会社としては話し合いで退職に応じてほしいと願っていると思います。だから有給全消化を認めているのかもしれません。

今回のような理由で退職する場合、失業保険を受給する際に特定受給資格者というのに該当する可能性があります。一般の自己都合退職より待期期間が短縮されるなどの優遇があります。それに該当するためにも、退職届を提出されるのであれば「一身上の都合により」とせずに「会社提示の復帰条件に同意できず退職勧奨に応じて」というような書き方にしてみてはどうでしょうか?特定受給資格者に該当するかどうかは、ハローワークで相談して確認してください。
会社が離職票の自己都合退職欄に〇をつけて提出しても、ご本人が納得できない場合には本人記入欄があるので、そちらに記入して失業保険の申請時にハローワークの担当者に相談してみてください。

監督署や労働局が対応してくれなかったとのことですが、監督署は解雇予告手当を払ってもらえない!等の労働基準法違反など法律違反については対応可能ですが、民事的な問題は対応不可です。
労働局で、退職するなら対応できないと言われたのは、おそらく「労働局長による助言・指導」という制度だと思います。これは、「今後もこの会社で働き続けていく上で、職場環境を改善してほしい」という訴えに基づいて行われるためです。退職後でも使える制度で「あっせん」という制度があります。これは、金銭解決を求める制度です。この会社で働き続ける気持ちはもう無いけど、せめていくらか補償してほしいとお考えでしたら、再度労働局に相談してみてはどうでしょうか?ただし、この制度は強制力はないので、請求しても会社が応じなければそれまでです。
それでも金銭補償や何かしらの対応を求めるなら、労働審判とか民事的な手続きになるので労働関係に強い弁護士の無料相談を利用してみてはどうでしょうか?

以上、長々すみませんでした。結果については責任持てませんので、あとどのようにされるかは、ご本人の判断でお願いします。

Re: 退職届 記入例について

著者れなっちさん

2022年04月04日 22:08

tonさん

こんばんは。再度ありがとうございます。
以前からこの件に関して色々と相談を投稿していたこともあり割愛してしまった部分があります。

当社の担当というよりは・・・会社のNO.2と話をしたのですが全員と言っていいくらいうちの役員たちは(本社の人間すべて)労務関係全くわかっていないようです。

今回もマタハラ、復帰条件のことを伝えてきたのですが・・・
話が上の役員に通っていないことなどもありなかなかうまく進まずで。

文面まで教えてくださりありがとうございます。
こちらの文面を使わせていただきたいと思います。

Re: 退職届 記入例について

著者れなっちさん

2022年04月04日 22:28

こばぞうさん

こんばんは。ご回答ありがとうございます。
全て読んでいただきありがとうございます。

退職勧奨の場合、有給消化、会社都合退職にしてもらえるはずですよね。。。
お話すると長くなること、以前より少しずつこちらのサイトに相談の投稿をしてきていたので割愛させていただきましたが・・・

育休中よりパワハラ、マタハラ上司より「コロナの為に復帰できるかわからない」など言われたり、就労証明の時点で復帰後の不利益を出されていました。
この時点で団体交渉しました。

今回の復帰条件についてもマタハラしていた上司と役員(NO.3)、社労士が勝手に突きつけてきました。面談とは言葉だけで電話で条件を伝えられこちらの希望など一切聞くこともしませんでした。
誰に話しても話にならなかった為、会社のNO.2に直接連絡しました。
会社都合にして欲しいと伝えたら私が騒ぐのを恐れた為、NO.2が条件を白紙に戻すと言い出しました。内容は何も決まっておらず、NO.2がマタハラ上司に打診する、以前と同じ内容で働けるよう掛け合ってみるとのことでした。掛け合ってもうまくいくかわからないと言われていました。

元々パワハラがひどい上司でマタハラも育休中でもひどく、された時に都度報告したり、均等室に伝えていればよかったのですが、組合の言葉を鵜呑みにしてしまい(外部組合です。様子を見よう!や本社に連絡したらダメなんだよね?など言われていた)そのせいで余計にひどくなっていたことも事実です。
育休延長をお願いしても「検討する」と意味不明でした。延長については会社での検討も何もないはずです。この時にも上司より誰が延長できると言っていた?など言われていました。
私も退職勧奨だと強く伝えていれば退職金も満額もらえていたかもしれませんね。ただし、会社は認めなかったと思います。
団体交渉した際にも今後は不利益を出されない、産休前と同じ条件で働けると言われていたこともあり、均等室もその旨知っていたので今回の条件を出さないと思っていました。団体交渉の際にマタハラについて強く話をしてもらえなかったのもよくなかったようです。

均等室からもこのまま穏便に退職できるようにと色々とアドバイスをもらっていた矢先、不利益を出してきて騒ぎになりました。会社が不利益ではなく産休前と同じ条件で提示していれば揉めることなく自己都合退職していました。

何を伝えたいのかよくわからず長々と申し訳ありません。退職勧奨・・・だったらよかったのに・・・と
育休明けでこのようにされたのが私だけというのも本当に悔しいです。

マタハラの理由としては私が上司より社歴が長いこと、役員や社長の友人と仲が良いこと、仕事を全て把握していること、上司が嫌いな役員の元部下であること、それらすべてが上司からすると気に入らずパワハラが始まりマタハラになりました。本当に仕事の環境も良くなかったので。長年勤めてきてまだまだ在籍しようとしていた会社だったのにと思うと悔しい反面、役員たちのやり方、無知さを知り離れられて良かったのかな・・・と思うようにしています。

あとは・・・ストレスにより妊娠高血圧で緊急入院。その後もストレスにより産後2年近くになりますがいまだに病院通い、薬を服用しております。
この苦痛に対して会社は何もしてくれないのか・・・とは思っています。

色々と詳しく教えてくださりありがとうございます。
甘えて色々とコメントしてしまい申し訳ありません。
とてもわかりやすく納得がいく内容でした。

Re: 退職届 記入例について

著者れなっちさん

2022年04月05日 19:53

たなだいさん

こんばんは。度々申し訳ありません。
退職届ですが、本日会社へ郵送しました。が、本社の方に一身上の都合ではなく文面を変えて送りますと伝えたところ「労務士さんが何と言うかわからない」との回答でした。

自己都合退職有給消化できるとなると退職届の文面を会社都合のようにすることはできないのでしょうか?
たなだいさんのご経験からすると大丈夫だったとのことですので再度確認がしたく相談させていただきました。

Re: 退職届 記入例について

著者こばぞうさん

2022年04月06日 19:56

れなっちさん

> お話すると長くなること、以前より少しずつこちらのサイトに相談の投稿をしてきていたので割愛させていただきましたが・・・
私はたまに時間がある時に、相談タイトルで興味があるものや、自分でも回答可能かなと思うものだけ見ていたので、今まで継続的にご相談されていたとは存じ上げませんでした。事の経緯も知らずに途中から首を突っ込んでしまいすみませんでした。

> 退職勧奨の場合、有給消化、会社都合退職にしてもらえるはずですよね。。。
退職勧奨に限らず一般的な自己都合退職でも、退職日までに有給消化申請すれば会社は拒むことはできません。なので、有給全消化して退職したい場合は、それに合わせて退職日を設定する必要があります。

会社都合退職になるかどうかは、
大きなくくりで見ればNO(会社から退職を促されて、最終的には自分で退職を選択しているので)
失業保険のくくりで見ればYESになるのではないでしょうか。
今日、ハローワークに行った時に顔見知りの担当さんに退職勧奨についてちょっと聞いてみたのですが、会社側が自己都合退職に〇を付けてきて、ご本人が納得いかない場合には、ハローワークが双方から事情を聴き判断するとのことでした。

新しいタイトルで相談を載せていらっしゃいましたが、こちらに続けて書かせていただきます。
退職届の文面について社労士がどのように言うか会社が気にしているとのことでしたが、社労士としては退職勧奨をして退職させたことで、今後、ハローワークから雇い入れ関係の助成金が支給されなくなる可能性があることを考慮してのことだと思います。
もし、退職届の文面を一身上の都合によりと書くように会社から言われたら、それに応じる代わりに、本来なら待期期間無しで受給できたはずの失業保険の、待期期間により受給できなくなる金額に相当する分の金銭を退職金に上乗せしてもらうなどの条件を提示してみてはどうでしょうか?これを拒否された場合には、労働局のあっせん制度が使えるので均等室に相談してみてください。

ご体調も優れず、精神的にもお辛い状況にあると思いまず。一日も早く事態が解決し穏やかな生活に戻れるようお祈りしております。

Re: 退職届 記入例について

著者こばぞうさん

2022年04月06日 20:55

れなっちさん

度々すみません。
今思ったのですが、もし会社から一身上の都合で退職届を書くように言われた場合、退職届の提出時期を待ってもらうように交渉することも一つの方法だと思います。

40日間の有給消化中に転職活動を行い、次の会社が決まれば失業保険を受給する必要はなくなるため、退職理由は関係なくなるのではないでしょうか?そうなれば、あの時悩んでいたことは何だったのか?ってことになると思いませんか?
もし、転職活動がうまくいかず失業保険の問題が再浮上してきたら、その時改めて交渉すれば良いのではと考えました。

こちらのタイトルの方に回答してしまいすみません。あちこち書くとわからなくなるかと思いまして。

いろいろアドバイスしてしまい余計混乱されるかもしれませんが、最終的にはご本人が一番納得できる選択をしていただければ幸いです。

Re: 退職届 記入例について

著者れなっちさん

2022年04月06日 22:48

こばぞうさん

こんばんは。返信ありがとうございます。とても親身になっていただいて、ハローワークにも確認していただき本当にありがとうございます。

一つ解決するとまた次の問題・・・と何度も投稿してしまい自分自身でも訳がわからなくなっている次第です。申し訳ありません。
私も勉強不足、言葉不足のために混乱を招いてしまっているようです。

まず、退職届けの内容ですが、他の方の回答に一身上の都合でなくすれば有給が使えない、退職すると伝えているのに有給消化を認めていることがわからないという指摘があり更に混乱しております。

有給消化については均等室にも相談しており復帰せずとも復帰日が確定していれば使用して退職できると聞いており会社もそこは理解していました。
私としては復帰することが前提で話を進めておりましたので。復帰直前に不利益と取れる(微妙らしいですが)内容を突きつけられてたことで退職仮定が悪化しております。
また、復帰条件についても就業規則にそのような変更の内容は更新されておらず、他の営業所の同じ育休明け社員には同じ条件を出していないことも確認が取れています。

金銭的なことも条件の中で急激な減給が該当したので均等室から言われていた減給の不利益→減給した分会社が保証してくれるとのことでしたので話をしても全くダメでした。パワハラ、マタハラ、不利益、団体交渉後にも続いていたマタハラ、すべて話をしても金銭的なことで解決もできなさそうで・・・

離職票には自己都合退職で良いと会社と話はできているので退職届の内容でここまで悩むとは思っておりませんでした。また、会社都合にしてくれない自己都合退職にしてハローワークの窓口で正直にマタハラ、不利益があったことを話してもらっても構わない、会社に指導が入ってもそれは仕方ないことだし覚悟もしていますとNO.2からは言われていました。なので、一つでも良いので証拠となるよう退職届に同意できないという旨の記載をしたかったのです。もし仮にハローワークから確認が入った際に会社が「知らない、本人と合意できている」など言われても困ると思ったこともあります。(こちらは組合にも相談してみました。離職票が自己都合退職で決めているならば特に問題になることではないのでは?との回答でしたが会社がどう話してくるのかまだわからずです)

次の職についてもある程度は決まっているのですがそちらもどうなるかまだ未定な状態。決まっているけれどいつから働けるのか?となった時に退職後すぐではなくなるために失業保険もある程度頭に入れておきたいと思っておりました。

また甘えて色々と書いてしまい申し訳ありません。
今の私の悩みとしては会社から書き直せと言われるのか・・・
書き直せと言われずとも有給消化させてもらえなくなるのか?(有給届は提出済み)
他の方がいうように復帰していないのだから復帰条件に同意できないと書けないのか?という点です。

均等室からは復帰条件に同意できない→産休前の契約のままの状態で有給消化になるので問題ないとは言われていました。それが退職届の記入内容で左右されるのかはどこにも記載が無いためわからず相談させていただきました。

長々と申し訳ありません。


Re: 退職届 記入例について

著者tonさん

2022年04月07日 00:48

こんばんは。

> 今の私の悩みとしては会社から書き直せと言われるのか・・・
> 書き直せと言われずとも有給消化させてもらえなくなるのか?(有給届は提出済み)
> 他の方がいうように復帰していないのだから復帰条件に同意できないと書けないのか?という点です。
>
> 均等室からは復帰条件に同意できない→産休前の契約のままの状態で有給消化になるので問題ないとは言われていました。それが退職届の記入内容で左右されるのかはどこにも記載が無いためわからず相談させていただきました。


産休明け 有給消化退職についてネット情報ですが…

Q-育休社員が有給消化後の退職を希望しています。有給を認める必要はありますか

A-退職日が育休復帰日以降である場合は、職場復帰日から退職日までの期間について有給消化を認める必要があります

退職日育児休業終了日と同日である場合には、年次有給休暇を請求することはできないということになりますので、有給休暇消化の申出を受ける必要はありません。

しかし、退職日育児休業終了日より後の日である場合には、育児休業終了後いったん職場復帰する形になりますので、退職日までの間の日数については年次有給休暇の請求があった場合には、認めないということはできません。そのためこの場合は年次有給休暇を消化してもらうことになります。

問者様の現状は上記の様ではないかと思われます。
退職届の内容については会社の判断が出ていませんので何ともですが育休開けの復職日から有給申請であれば出社はしていないが復帰したことになりますので退職も自己都合となるのでしょう。
会社もその判断をして有休消化を認めたと考えられます。
後は退職届がどう扱われるかだけではないでしょうか。
とりあえず。

参考サイト
http://www.tsunoda-jinji.jp/faq/soudan/1351#:~:text=%EF%BC%A1%E3%80%81%E9%80%80%E8%81%B7%E6%97%A5%E3%81%8C%E8%82%B2%E4%BC%91,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

1~20
(23件中)

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

PAGE TOP