相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

入院中の勤務実績について

著者 sus2018 さん

最終更新日:2022年04月13日 10:16

初めてまして。こちらに相談するのは初めてとなりますが、よろしくお願いします。
次の場合は、勤務実績として扱うことができるのでしょうか?

当方は大学です。
教員が1カ月程度入院することとなりました。
年間に付与されている有給でまかなうことが可能な日数だったので、本人とも相談の上、有給で対応することとしました。

その期間の授業をあらかじめ録画した動画を配信して対応する予定となっております。動画を配信している期間を勤務していると評価できるでしょうか?
入院中なので、学生からの質問等について答えることなどはできません。
また、裁量労働制を取っていませんが、勤務の実績は教員の裁量にゆだねております。

本人は関与していませんが、授業は展開されているので、労働の実態はないかもしれませんが、勤務実績として扱うという考え方もあるのかと思い、質問させていただきました。

スポンサーリンク

Re: 入院中の勤務実績について

こんにちは


医師の診断、判断があるとはいえ、有給休暇日数分の授業をお子会うとなれば、途中休暇中の本人の体調がどうのようになる母わかり切れませんね。

それに学生側にも問題が生じるのではないでしょうか。
ちょっと、このコロナ感染状態で、各大学が学生の登校を認めずオンライン授業を行った際の問題単が多数報告されてます。

学生の意見とともに、これまで類似の授業を行った際の問題点など検索してみてはいかがでしょう。

いろいろと、オンライン授業、DVD授業、ネット授業など報告差荒れてますから検索してみてください。


参考となるかも。

©2022 NoSchool
株式会社NoSchool;HP
この記事を書いた:人Miyo
TOP>オンライン授業ガイド>オンライン授業のやり方
オンライン授業のあらゆる問題点に対する解決策まとめ【緊急時にも対応できるようになる
https://for-teachers.manalink.jp/onlinemanual/online-lecture/ps51w1g48n3t

Re: 入院中の勤務実績について

著者boobyさん

2022年04月13日 13:08

「勤務実績」という概念を何に使うかによって違うと思います。

労働基準法上、有給休暇は労働の義務を免除されている日のことを指しますので、有給休暇を取っていながら同日に勤務実績(=労働)があるというのは矛盾します。

単に学生に対して録画したオンライン授業をストリーミング配信しただけでは法律上の勤務(=労働)にならないと思います。もしなるなら、全世界に配給された映画に出演した俳優さんの「勤務実績」は1日でも24時間以上になってしまうでしょう。

法律上の勤務ではなく、授業の義務を録画で代替したことを「勤務」とするなら、それは御校内部だけで通じる用語ですのでご自由に設定されればよいかと思います。

ご参考まで。




> 初めてまして。こちらに相談するのは初めてとなりますが、よろしくお願いします。
> 次の場合は、勤務実績として扱うことができるのでしょうか?
>
> 当方は大学です。
> 教員が1カ月程度入院することとなりました。
> 年間に付与されている有給でまかなうことが可能な日数だったので、本人とも相談の上、有給で対応することとしました。
>
> その期間の授業をあらかじめ録画した動画を配信して対応する予定となっております。動画を配信している期間を勤務していると評価できるでしょうか?
> 入院中なので、学生からの質問等について答えることなどはできません。
> また、裁量労働制を取っていませんが、勤務の実績は教員の裁量にゆだねております。
>
> 本人は関与していませんが、授業は展開されているので、労働の実態はないかもしれませんが、勤務実績として扱うという考え方もあるのかと思い、質問させていただきました。

Re: 入院中の勤務実績について

著者うみのこさん

2022年04月13日 13:46

booby様のおっしゃるように、「勤務実績」をなんのために利用するのかによります。

労働基準法附則第136条にて、
使用者は、第三十九条第一項から第四項までの規定による有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。

上記のように定められていますので、例えば、人事考課にあたっての取り扱いでは基本的には勤務したものと同等に取り扱う必要があると考えます。

ビンゴ人様へ

オンライン授業の是非や方法論についての質問ではないでしょう。
誤字脱字も減る気配がありません。もう少し気を回していただけると非常に助かりますので、よろしくお願いします。

Re: 入院中の勤務実績について

著者sus2018さん

2022年04月13日 13:59

ご回答ありがとうございます。
ご指摘のようにオンライン授業やテレワーク等の際にも、
オンラインとなっていても、実態はどうなっているのかわからない
事が多いことから、今回のケースに思い至った次第です。

そちらのケースも検索しながら、確認してみたいと思います。

> こんにちは
>
>
> 医師の診断、判断があるとはいえ、有給休暇日数分の授業をお子会うとなれば、途中休暇中の本人の体調がどうのようになる母わかり切れませんね。
>
> それに学生側にも問題が生じるのではないでしょうか。
> ちょっと、このコロナ感染状態で、各大学が学生の登校を認めずオンライン授業を行った際の問題単が多数報告されてます。
>
> 学生の意見とともに、これまで類似の授業を行った際の問題点など検索してみてはいかがでしょう。
>
> いろいろと、オンライン授業、DVD授業、ネット授業など報告差荒れてますから検索してみてください。
>
>
> 参考となるかも。
>
> ©2022 NoSchool
> 株式会社NoSchool;HP
> この記事を書いた:人Miyo
> TOP>オンライン授業ガイド>オンライン授業のやり方
> オンライン授業のあらゆる問題点に対する解決策まとめ【緊急時にも対応できるようになる
> https://for-teachers.manalink.jp/onlinemanual/online-lecture/ps51w1g48n3t

Re: 入院中の勤務実績について

著者sus2018さん

2022年04月13日 14:07

ご回答ありがとうございます。
説明不足なところがありました。本人とは有給を利用するということで、調整しているのですが、出勤扱いとしてもよいという考え方があるか?という内容となります。
とはいえ、映画の配信という例えは、腑に落ちました。賃金は労働の対価として支給しており、配信している映画などの配信料ではないですよね。
参考になりました。ありがとうございます。

> 「勤務実績」という概念を何に使うかによって違うと思います。
>
> 労働基準法上、有給休暇は労働の義務を免除されている日のことを指しますので、有給休暇を取っていながら同日に勤務実績(=労働)があるというのは矛盾します。
>
> 単に学生に対して録画したオンライン授業をストリーミング配信しただけでは法律上の勤務(=労働)にならないと思います。もしなるなら、全世界に配給された映画に出演した俳優さんの「勤務実績」は1日でも24時間以上になってしまうでしょう。
>
> 法律上の勤務ではなく、授業の義務を録画で代替したことを「勤務」とするなら、それは御校内部だけで通じる用語ですのでご自由に設定されればよいかと思います。
>
> ご参考まで。
>
>
>
>
> > 初めてまして。こちらに相談するのは初めてとなりますが、よろしくお願いします。
> > 次の場合は、勤務実績として扱うことができるのでしょうか?
> >
> > 当方は大学です。
> > 教員が1カ月程度入院することとなりました。
> > 年間に付与されている有給でまかなうことが可能な日数だったので、本人とも相談の上、有給で対応することとしました。
> >
> > その期間の授業をあらかじめ録画した動画を配信して対応する予定となっております。動画を配信している期間を勤務していると評価できるでしょうか?
> > 入院中なので、学生からの質問等について答えることなどはできません。
> > また、裁量労働制を取っていませんが、勤務の実績は教員の裁量にゆだねております。
> >
> > 本人は関与していませんが、授業は展開されているので、労働の実態はないかもしれませんが、勤務実績として扱うという考え方もあるのかと思い、質問させていただきました。

Re: 入院中の勤務実績について

著者sus2018さん

2022年04月13日 14:16

ご回答ありがとうございます。
booby様への回答したとおり、有給休暇を利用しなくてもいいか?ということが質問の趣旨でした。言葉足らずで申し訳ありません。
ご回答の内容より、有給休暇として処理を進めていこうと思います。
また、前提にある「勤務実績」を何のために利用するか?という件に関して、教員の業績評価(人事評価)では、100%ではないにせよ何らかの評価をした方がよいと思いました。
丁寧なご回答ありがとうございました。


> booby様のおっしゃるように、「勤務実績」をなんのために利用するのかによります。
>
> 労働基準法附則第136条にて、
> 使用者は、第三十九条第一項から第四項までの規定による有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。
>
> 上記のように定められていますので、例えば、人事考課にあたっての取り扱いでは基本的には勤務したものと同等に取り扱う必要があると考えます。
>
> ビンゴ人様へ
>
> オンライン授業の是非や方法論についての質問ではないでしょう。
> 誤字脱字も減る気配がありません。もう少し気を回していただけると非常に助かりますので、よろしくお願いします。

Re: 入院中の勤務実績について

著者ぴぃちんさん

2022年04月13日 14:19

こんにちは。

boobyさんがいわれるように「勤務実績」とは何であるのか,でしょうね。

その講義内容が大学としての単位取得の要件を満たしているとして,実勤務しているとはいえない状況とは思います。
ただ,その作成に要した時間については労働時間でしょう。

その場におらず,別の業務以外のことをしていることが勤務実態があるかどうかであれば勤務はしていないでしょう。
ただ貴学校における「勤務実績」としてオンラインやビデオ実習が業績として捉えるのであれば,勤務実績として解釈できるのかなとは思います。

対価については考え方がまた色々あるかと思います。



> 初めてまして。こちらに相談するのは初めてとなりますが、よろしくお願いします。
> 次の場合は、勤務実績として扱うことができるのでしょうか?
>
> 当方は大学です。
> 教員が1カ月程度入院することとなりました。
> 年間に付与されている有給でまかなうことが可能な日数だったので、本人とも相談の上、有給で対応することとしました。
>
> その期間の授業をあらかじめ録画した動画を配信して対応する予定となっております。動画を配信している期間を勤務していると評価できるでしょうか?
> 入院中なので、学生からの質問等について答えることなどはできません。
> また、裁量労働制を取っていませんが、勤務の実績は教員の裁量にゆだねております。
>
> 本人は関与していませんが、授業は展開されているので、労働の実態はないかもしれませんが、勤務実績として扱うという考え方もあるのかと思い、質問させていただきました。

Re: 入院中の勤務実績について

著者sus2018さん

2022年04月13日 15:07

ご回答ありがとうございます。
多くの方にご回答いただき、回答の内容に基づいて色々調べております。
オンデマンド授業も普及してきており、他の教員も勤務している状態ではあるものの、他の作業や研究などを進めることができる環境です(状況は確認していません)。
本学の場合、出退勤の管理はしていますが、出勤や授業の有無に関わらず週38時間45分出勤していることとみなしています。そのため、出勤できない理由が明らかとなると、有給を使うこととなります。
本人にしてみると有給を使わなくてもいいところを有給を使った…という風にとらえられる可能性がありますので、少し調べてみようと思っています。


> こんにちは。
>
> boobyさんがいわれるように「勤務実績」とは何であるのか,でしょうね。
>
> その講義内容が大学としての単位取得の要件を満たしているとして,実勤務しているとはいえない状況とは思います。
> ただ,その作成に要した時間については労働時間でしょう。
>
> その場におらず,別の業務以外のことをしていることが勤務実態があるかどうかであれば勤務はしていないでしょう。
> ただ貴学校における「勤務実績」としてオンラインやビデオ実習が業績として捉えるのであれば,勤務実績として解釈できるのかなとは思います。
>
> 対価については考え方がまた色々あるかと思います。
>
>
>
> > 初めてまして。こちらに相談するのは初めてとなりますが、よろしくお願いします。
> > 次の場合は、勤務実績として扱うことができるのでしょうか?
> >
> > 当方は大学です。
> > 教員が1カ月程度入院することとなりました。
> > 年間に付与されている有給でまかなうことが可能な日数だったので、本人とも相談の上、有給で対応することとしました。
> >
> > その期間の授業をあらかじめ録画した動画を配信して対応する予定となっております。動画を配信している期間を勤務していると評価できるでしょうか?
> > 入院中なので、学生からの質問等について答えることなどはできません。
> > また、裁量労働制を取っていませんが、勤務の実績は教員の裁量にゆだねております。
> >
> > 本人は関与していませんが、授業は展開されているので、労働の実態はないかもしれませんが、勤務実績として扱うという考え方もあるのかと思い、質問させていただきました。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP