相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

個人事業主と株式会社役員を兼業してる場合の社会保険料について

著者 コバック さん

最終更新日:2022年05月12日 19:26

初歩的な質問になっているかもしれませんが、
ご回答いただけると幸いです。

現在、個人事業主です。

それとはまた別に株式会社の発起人として役員になり、
個人事業主株式会社役員の兼業になりました。


役員になるまでは

国民健康保険
国民年金

でしたが、
新しくできた会社の方で被保険者になるにあたって

健康保険
厚生年金

になるかと思います。


年金事務所に電話で問い合わせたところ、
健康保険厚生年金保険 所属選択・二以上事業所勤務届」は提出不要で、
新しくできた会社の方で新規加入すれば大丈夫とのことでした。


ここで疑問に思ったのが個人事業主に対して課される社会保険位ついてです。

これは今後の個人事業主としての利益には社会保険料が課されない、
という認識であっていますでしょうか?


ご教示いただけると幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 個人事業主と株式会社役員を兼業してる場合の社会保険料について

著者ぴぃちんさん

2022年05月12日 19:44

こんばんは。

> これは今後の個人事業主としての利益には社会保険料が課されない、

この意味がわかりませんが,

会社役員になり社会保険の加入要件を満たす場合には,社会保険に加入となります。
で月額報酬はその会社の役員報酬で決まってくることになります。

それ以外で収入があったとしても,社会保険における二以上事業所勤務状態になっていないのであれば,月額報酬はかわらないことになります。


なお個人事業主であっても労働者雇用すれば,労働者における社会保険料の会社負担分は必要ですし,徴収した社会保険料を納付するのは個人事業主の業務です(そもそも個人事業主社会保険に加入することができません)。



> 初歩的な質問になっているかもしれませんが、
> ご回答いただけると幸いです。
>
> 現在、個人事業主です。
>
> それとはまた別に株式会社の発起人として役員になり、
> 個人事業主株式会社役員の兼業になりました。
>
>
> 役員になるまでは
>
> ・国民健康保険
> ・国民年金
>
> でしたが、
> 新しくできた会社の方で被保険者になるにあたって
>
> ・健康保険
> ・厚生年金
>
> になるかと思います。
>
>
> 年金事務所に電話で問い合わせたところ、
> 「健康保険厚生年金保険 所属選択・二以上事業所勤務届」は提出不要で、
> 新しくできた会社の方で新規加入すれば大丈夫とのことでした。
>
>
> ここで疑問に思ったのが個人事業主に対して課される社会保険位ついてです。
>
> これは今後の個人事業主としての利益には社会保険料が課されない、
> という認識であっていますでしょうか?
>
>
> ご教示いただけると幸いです。
>
> 何卒よろしくお願いいたします。

Re: 個人事業主と株式会社役員を兼業してる場合の社会保険料について

著者コバックさん

2022年05月12日 20:05

分かりやすいご回答ありがとうございます。


> それ以外で収入があったとしても,社会保険における二以上事業所勤務状態になっていないのであれば,月額報酬はかわらないことになります。

仮に
役員報酬が年間360万円
・個人事業の利益が年間1000万円
の場合でも二以上事務所勤務状態でなければ月額報酬は変わらない、という認識であってますでしょうか?


ご回答の程何卒よろしくお願いいたします。

Re: 個人事業主と株式会社役員を兼業してる場合の社会保険料について

著者tonさん

2022年05月12日 21:11

> 分かりやすいご回答ありがとうございます。
>
>
> > それ以外で収入があったとしても,社会保険における二以上事業所勤務状態になっていないのであれば,月額報酬はかわらないことになります。
>
> 仮に
> ・役員報酬が年間360万円
> ・個人事業の利益が年間1000万円
> の場合でも二以上事務所勤務状態でなければ月額報酬は変わらない、という認識であってますでしょうか?
>
>
> ご回答の程何卒よろしくお願いいたします。


こんばんは。横からですが…
社会保険加入は基本が法人加入で個人事業加入は従業員で事業主は加入できませんので国保・国年になります。
今回役員を務めている法人社会保険加入となり健保・厚生の加入となった訳ですが個人事業主は加入できませんので二以上の判断はありません。
役員報酬法人にて年末調整、個人事業分は役員報酬の年調も含めて確定申告をし
問者様の年間総所得を確定し納税することになります。
社会保険はあくまで法人の給料において確定することになり個人事業分は考慮せずとなります。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 個人事業主と株式会社役員を兼業してる場合の社会保険料について

著者ぴぃちんさん

2022年05月13日 00:08

こんばんは。

> ・役員報酬が年間360万円
> ・個人事業の利益が年間1000万円

社会保険において個人事業主社会保険の加入要件を満たさない労働者(アルバイト等で対象になることはあります)の分は関与しません。

記載の状況であれば,社会保険の加入要件を満たす状態で月額報酬役員報酬分により決定されることになります。

まあ,住民税所得税においてはそうではなく全ての所得での判断になります。



> > それ以外で収入があったとしても,社会保険における二以上事業所勤務状態になっていないのであれば,月額報酬はかわらないことになります。
>
> 仮に
> ・役員報酬が年間360万円
> ・個人事業の利益が年間1000万円
> の場合でも二以上事務所勤務状態でなければ月額報酬は変わらない、という認識であってますでしょうか?
>
>
> ご回答の程何卒よろしくお願いいたします。

Re: 個人事業主と株式会社役員を兼業してる場合の社会保険料について

著者ユキンコクラブさん

2022年05月14日 09:09

削除されました

Re: 個人事業主と株式会社役員を兼業してる場合の社会保険料について

こんにちは。

社会保険加入の基本は、勤務実態によります。
経常的に労務が提供され、経常的に報酬の支払いを受けることで「常用的使用関係」にあると判断できる場合となります。
法人役員であってもほとんどの時間を個人事業に費やしているような場合はだめでしょう。
年金事務所が勤務実態や報酬等の状況を総合的に考えて判断することになります。
加入できる場合は、保険に加入する会社での報酬のみで保険料が計算されます。

Re: 個人事業主と株式会社役員を兼業してる場合の社会保険料について

著者コバックさん

2022年05月13日 09:38

> > 分かりやすいご回答ありがとうございます。
> >
> >
> > > それ以外で収入があったとしても,社会保険における二以上事業所勤務状態になっていないのであれば,月額報酬はかわらないことになります。
> >
> > 仮に
> > ・役員報酬が年間360万円
> > ・個人事業の利益が年間1000万円
> > の場合でも二以上事務所勤務状態でなければ月額報酬は変わらない、という認識であってますでしょうか?
> >
> >
> > ご回答の程何卒よろしくお願いいたします。
>
>
> こんばんは。横からですが…
> 社会保険加入は基本が法人加入で個人事業加入は従業員で事業主は加入できませんので国保・国年になります。
> 今回役員を務めている法人社会保険加入となり健保・厚生の加入となった訳ですが個人事業主は加入できませんので二以上の判断はありません。
> 役員報酬法人にて年末調整、個人事業分は役員報酬の年調も含めて確定申告をし
> 問者様の年間総所得を確定し納税することになります。
> 社会保険はあくまで法人の給料において確定することになり個人事業分は考慮せずとなります。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>

よく分かりました!
回答いただきありがとうございます。

Re: 個人事業主と株式会社役員を兼業してる場合の社会保険料について

著者コバックさん

2022年05月13日 09:43

> こんにちは。
>
> 社会保険加入の基本は、勤務実態によります。
> 経常的に労務が提供され、経常的に報酬の支払いを受けることで「常用的使用関係」にあると判断できる場合となります。
> 法人役員であってもほとんどの時間を個人事業に費やしているような場合はだめでしょう。
> 年金事務所が勤務実態や報酬等の状況を総合的に考えて判断することになります。
> 加入できる場合は、保険に加入する会社での報酬のみで保険料が計算されます。
>

会社の社会保険
加入できそうなので問題なさそうです!

ご回答いただきありがとうございました!

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP