相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

従業員 入院

著者 町のクリーニング屋 さん

最終更新日:2022年06月06日 15:48

従業員が 病気になり 入院となりました。
社会保険の限度額認定書の申請書を印刷して封筒を同封して 協会けんぽに送ってください と本人がいる病院に郵送しました。

その後 休業補償申請書を申請しようと思いますが タイミングがわかりません。
高額医療申請書 というのもありますが いつ 誰が申請するのでしょうか?
また
今朝 本人(本人は独身です)のお兄さんから電話が入って「抗がん剤治療をはじめました。仕事は今後 どうしたらいいでしょうか?社会保険は続けることはできますか?」といわれました。
弊社としては 通院しながら仕事はできる範囲で続けてほしいです。
給料がでない月は 社会保険料を立て替えて払うつもりです。

スポンサーリンク

Re: 従業員 入院

著者ぴぃちんさん

2022年06月06日 16:48

こんにちは。

状況が把握できない部分がありますが、私傷病による入院でしょうか。

休業補償申請書は労災時に使用する申請書になりますので、協会けんぽは関与しません。抗がん剤ということは労災ではないように思えます。

健康保険限度額適用認定申請書は原則被保険者本人が申請しますが、代わりの者が申請することは可能です。

高額医療申請書は本人が記載する書類です。例外は本人が死亡されている場合には相続人が記載します。



> 従業員が 病気になり 入院となりました。
> 社会保険の限度額認定書の申請書を印刷して封筒を同封して 協会けんぽに送ってください と本人がいる病院に郵送しました。
>
> その後 休業補償申請書を申請しようと思いますが タイミングがわかりません。
> 高額医療申請書 というのもありますが いつ 誰が申請するのでしょうか?
> また
> 今朝 本人(本人は独身です)のお兄さんから電話が入って「抗がん剤治療をはじめました。仕事は今後 どうしたらいいでしょうか?社会保険は続けることはできますか?」といわれました。
> 弊社としては 通院しながら仕事はできる範囲で続けてほしいです。
> 給料がでない月は 社会保険料を立て替えて払うつもりです。
>
>

Re: 従業員 入院


お近くに社労士の方がおられれば鮮明にご説明いただけます。
また、健康保険組合も相談窓口が開設されてます。
なを、「高額療養費支給申請書の記入」など説明されたHpがありまっすから、参考までにプリントしてお渡しになればわかりやすいでしょう。

高額療養費支給申請書の記入の注意≫
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kanagawa/cat080/20180420001/20190207/kougaku20190626.pdf

Re: 従業員 入院

著者町のクリーニング屋さん

2022年06月06日 17:09

返答ありがとうございます。

> 休業補償申請書は労災時に使用する申請書になりますので、協会けんぽは関与しません。抗がん剤ということは労災ではないように思えます。

健康保険 傷病手当金支給申請でした。

> 高額医療申請書は本人が記載する書類です。例外は本人が死亡されている場合には相続人が記載します。
ありがとうございます。わかりました。




こんにちは。
>
> 状況が把握できない部分がありますが、私傷病による入院でしょうか。
>
> 休業補償申請書は労災時に使用する申請書になりますので、協会けんぽは関与しません。抗がん剤ということは労災ではないように思えます。
>
> 健康保険限度額適用認定申請書は原則被保険者本人が申請しますが、代わりの者が申請することは可能です。
>
> 高額医療申請書は本人が記載する書類です。例外は本人が死亡されている場合には相続人が記載します。
>
>
>
> > 従業員が 病気になり 入院となりました。
> > 社会保険の限度額認定書の申請書を印刷して封筒を同封して 協会けんぽに送ってください と本人がいる病院に郵送しました。
> >
> > その後 休業補償申請書を申請しようと思いますが タイミングがわかりません。
> > 高額医療申請書 というのもありますが いつ 誰が申請するのでしょうか?
> > また
> > 今朝 本人(本人は独身です)のお兄さんから電話が入って「抗がん剤治療をはじめました。仕事は今後 どうしたらいいでしょうか?社会保険は続けることはできますか?」といわれました。
> > 弊社としては 通院しながら仕事はできる範囲で続けてほしいです。
> > 給料がでない月は 社会保険料を立て替えて払うつもりです。
> >
> >

Re: 従業員 入院

著者ユキンコクラブさん

2022年06月06日 17:14

※追記しました。
社会保険という保険はないので、、、

それぞれの書類の意味が分かると、提出時期もわかります。
①限度額適用認定書
療養費(病院窓口負担)が高額になることがわかる場合、先に適用して窓口支払い額を一定額までにしてもらう制度。
そのため、事前申請可能です。最長で1年間の利用となります。
高額療養費申請
限度額適用認定を使わなかったり、一時的な治療で療養費(窓口支払)が高額になってしまった場合に、高額になった療養費を返金してくれる制度です。
支払っていないと使えませんし、月単位ですので、実際の負担と一致しないことがあります。また、該当する場合は、数か月後に協会けんぽから通知が届きます。支払いが済んでいれば月単位で申請できます。
傷病手当金
私傷病により会社を休業し、その休業の期間賃金をもらえなかった場合に、生活費補てんとして、給与の一部を給付してくれる制度です。
私傷病で労働ができない事実
休んでいる事実
給与をもらわなかった事実
の3点がそろって初めて申請できますので、何がなんでも事後申請となります。
数か月まとめて申請することも可能です。

協会けんぽ加入のようですので、詳しくは協会けんぽのホームページや、該当する支部へ相談してみてください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/


ちなみに、休業補償は労災です。労災で健康保険証は使えません。
私傷病なのか、労災による疾病なのか、区別して対応しないと大変なことになります。ご確認を。


治療と仕事の両立についてや、給与の不足については、その都度従業員と会社と話し合ってください。
会社側がいくら働いてもらいたいとおもっていても、会社側が思う以上働けない場合もあります。
本人がいくら働きたいと思っても、体が思うように動かないこともあります。
どこを妥協して、どこを共有して、どこを頑張ってもらうか、頑張らせるか、その都度話し合いで決めていただくようになるでしょう。
なお、従業員負担の社会保険料を会社が負担すれば、給与課税となります。
立て替える分には問題ありませんが、立て替え額が大きくなると回収も大変になります。その都度、その都度回収できるようにすることもたいせつです。




> 従業員が 病気になり 入院となりました。
> 社会保険の限度額認定書の申請書を印刷して封筒を同封して 協会けんぽに送ってください と本人がいる病院に郵送しました。
>
> その後 休業補償申請書を申請しようと思いますが タイミングがわかりません。
> 高額医療申請書 というのもありますが いつ 誰が申請するのでしょうか?
> また
> 今朝 本人(本人は独身です)のお兄さんから電話が入って「抗がん剤治療をはじめました。仕事は今後 どうしたらいいでしょうか?社会保険は続けることはできますか?」といわれました。
> 弊社としては 通院しながら仕事はできる範囲で続けてほしいです。
> 給料がでない月は 社会保険料を立て替えて払うつもりです。
>
>

Re: 従業員 入院

すでにお二方のご説明でご理解と思いますが。

社員の業務災害通勤事故、私病による長期入院などでの申請、手続きなど窓口となる総務人事部の方、社員家族の方へのご説明と大変と思います。
一応、申請に説明は欠かせないHPがありますのでお手元に控えておかれれば一番でしょう。
健康保険組合も同様の案内資料など作成していると思います。
できれば、総務人事部署で控えておかれることが賢明でしょう。

参考になると思います。
Copyright © 2015 F&M co.,ltd. All rights reserved.
労務SEARCH(サーチ);HP
労務SEARCH > 人事労務管理 > 人事労務管理の業務/手続き > 休業補償とは? 休業手当傷病手当傷病手当金との違い、給付要件・期間・手順から注意点までを徹底解説!
https://romsearch.officestation.jp/jinjiroumu/tetsuzuki/7124

Re: 従業員 入院

著者ぴぃちんさん

2022年06月07日 01:12

こんばんは。

> 健康保険 傷病手当金支給申請でした。

傷病手当金についても、原則本人が申請する書類になります。
事業主においては、事業主が証明する欄を記載していただくことになります。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP